• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2025年05月09日 イイね!

サーキットトライアル参戦してきました

5月の連休、JAF筑波サーキットトライアル選手権 第1戦に参戦してきました。

かなり早朝に来たので気付かなかったんですが、1ヒートまでに準備しているとかなりの一般のお客さんが来ていることが分かり。

alt

この日のメインはロードスターレースかと思いますが、FJ選手権だったりフェラーリ、クラシックカー等々様々なイベントがあるからこそかと。しかもピットロードも無料で入れるのは珍しいし。

alt

もうこれはいくらするんだ?っていうフェラーリがたくさん。

alt

ただただ、羨ましいだけ。

行ったことない奥のほうまで露店にお客さんが。

alt

サーキットがこんなに盛り上がっているのはかなり嬉しくなります。


で、我に返って周りを気にしてる場合ではないと。

alt

今回車載カメラで動画は撮ったんですが、撮影するのに動画を私用でしか使用できないことを契約させられたのでここではアップしません。なので、静止画像をば。

alt

結局、2ヒートを終えてスイスポでこんなもん?というタイム。この日ベストが1'17.157って。

alt

いや、いくらスイスポがノーマルだからとて遅くても13、14秒は出さないとだめでしょ。

自分としてはあのアクセラスポーツで走ってきた自負とスイスポのポテンシャルからもう少しくらい速く走れてるかと思っていたんですが、前車アクセラスポーツと同レベルのタイムは厳しすぎる。

動画を漁ればもっとノーマルのスイスポを速く走らせてるドライバーがいるので、単純に私がヘタクソというかクソ。今まで何を頑張ってきたんだろう?と思うくらい情けない、悔しい。


はあ・・・まじか。頑張る気持ちはあるけれど、他の選手に迷惑をかけることの罪悪感でこれからの参戦を諦めたくなっています。

どうでもいいことはそつなくこなせてると思っているけど、好きなことに対してセンスがないのは悲しすぎるわ。

もう第2戦まで間がないので、どこかで覚悟を決めないと。





Posted at 2025/05/09 10:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年05月08日 イイね!

数年ぶりの筑波サーキット行ってきました

申請したJAF選手権、受理されたので参戦することに。

ただ、当日はかなり早朝からの受付となるため、前日入りするためにホテルを予約してました。

で、ブリーフィング等の資料もネットで連携してもらえたので確認したんですが、前日受付可能ということが分かったので前日入りするなら受付までしてしまおうと。

当日早朝に行くことも可能なんですが、交通情報見るたびに交通事故での渋滞を目の当たりにしてるし、いくら早朝とはいえ万が一事故が発生して遭遇してしまったら、そこでもう参戦はアウトなので。


着きました、筑波サーキット。

alt

この溶けたタイヤの臭さ、廃油の香り、懐かしすぎる。

alt

この日はロードスターレースの予選が行われていました。

alt

もう最高の一言に尽きますね。一時モータースポーツへの参戦をもう辞めようかとも思いましたが、復帰できて良かったです。


で、受付を済ませ、十分に睡眠をとるためにホテルへ。

alt

家だと娘はバイトで遅いからその後に浴室拭かされるし、息子は夜中に大声出して友達とオンラインゲームしてるし、寝室ではかみさんが煌々と電気点けてマンガ読んでるので全く眠ることができないことが想像できたので。

やはりここはホテルで一人就寝できるのがいいですね。


当日5時起きなので、早めに夕飯を。

alt

30分程度待ちましたが、名物らしい丸萬餃子をいただきました。ほんとんラーメン定食です。

alt

ラーメンはあっさり醤油味を選択。

alt

丸萬餃子は皮がパン生地のような感じ。

うーん、独特なので食べにくる価値はあるとは思いますが、個人的にはやみつきになって何度も食べにきたくなる中毒性は感じなかったです。誤解しないでください、あくまで個人的な好みです。


この後コンビニに寄って朝食用のパンと飲み物を購入し、とっととシャワーを浴びて22時には就寝しました。

無事に自走して帰れるよう、スイスポを壊さずに走れればいいなと考えつつ。

Posted at 2025/05/08 10:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年05月07日 イイね!

とりあえず最後の仕上げ

スイスポでモータースポーツに参戦するため、今できることでの最後のセッティングをば。


と言ってもタイヤ交換だけ。

まずは、フロアジャッキの受け皿に付けるジャッキパッド。

alt

受け皿とサイズが全然合わなくてただ載せてるだけ。

しかもフロントにウマをかけようとしたんですが、ジャッキポイントまで届かない。

alt

取っ手が突っかかってしまってる。ローダウン仕様ジャッキなのに。

alt

しょうがないので普通にジャッキポイントを使用してタイヤ交換をば。

alt

さて、問題はアクセラスポーツに使ってたホイールがハマるかどうか。

alt

PCD等々一応問題ないはずなんだが、オフセット次第で干渉するかどうか。

alt

はい、ハマりました。

alt

ショックアブソーバーに干渉せず。

alt

ロアアームあたりも大丈夫。

alt

キャリパーも全然問題なし。

alt

ちなみにホイールサイズは17×7JJ。

alt

あー、微妙にツライチ?いや、多分はみ出てる?からスイスポには一般的にこのサイズは売ってくれないんだろうな。

で、今回は新たに購入しておいたジュラルミンナット。

alt

安い割には精度も良さそうでかっこよかった。

alt

色的にもこれ選んで良かったかも。ガンメタと言いながらガンメタには見えないけど。

alt


リアはジャッキポイントがすぐ手前に。

alt

もう少し低いウマが欲しいかも。

alt

リア外してみたけど、コストの安いトーションビームの割にはなんかしっかり作られてる感じがする。知らんけど。

alt

というわけで、タイヤ交換無事完了しました。


どうせサーキット走行にしか使わないので車検時には純正に戻すし、この物価高にホイール買わないで済んだことが非常に嬉しい。

もし何かやるならホイールを補修、ブラックに塗装するにしても安く済むかなと。

ほんと今こういうホイールって高いっすね。そう考えると、これだけいい感じなんであればこれでいこうかと思います。できればタイヤの扁平を40にしたいかな。

Posted at 2025/05/07 10:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年05月06日 イイね!

そろそろ満期なので

実は、大阪に旅行に出発する数日前からMINIの営業担当にセールスされてました。

それは、あくまでもそのMINI店舗の都合なんですが、あと数ヶ月でかみさんのMINI CooperSDが残価設定ローンの満期を迎えるため、いい話なのかもと乗ってしまったからなんです。


そこで提案されたのがMINI Cooper C。

alt

実際見積もりをもらったら、店長からのお声もかかり今までもこれからもありえない金額。これはおいしいと思ったんでかみさんに相談するも気が乗らないよう。

なんでかというと、やはりSDがかっこいいの一言。

ただ、営業担当が乗り気になってしまい、試乗させようと勝手にMINIを貸してくれました。

で、試乗したんですが、ちょっと凸凹道だとバッタンバッタン、段差を越えようとするとサスがギシギシ、リアハッチドアは閉まらない、原付追い越そうと踏み込むとグリップ感なし。なんかこんな酷かったっけ?と。

ロールが少ないのはいいけどサスが固く、ストロークも少ない。だからバッタンバッタンするんだと思うんですが、サスを柔らかくすると底づきしてしまうのかな?と。

それはバッテリーの重さを意識した足回りのセッティングなのか分からないですが、MINI Cooperのこのグレードではキャラクターに合わないかと。

さらに、かみさんがこの乗り味をものすごく嫌がって、とっとと返したいと叫ぶ始末。

私も試乗してみましたが、以前代車借りたときもこんなんだったけ?と思うくらい、ステアリングに操作感がない。タイヤもコンフォートだからか濡れた路面ではタイヤの向きが分からなくなってしまうくらい。

これ、コストを見た目に振って走りが犠牲になっている感じかと。

alt

もしくは、走りを煮詰めるには時間とコストが厳しかったのかもしれない。とまあ、勝手なこと言ってますけどね。


というわけで、かみさんはSDの残価を支払う道を選びました。

店長だけでなくトップまで出てきてしまったらしいので、期待させた挙句断ってしまったのは出禁になるかもしれない・・・。

もうこんな話はないな。まあ、気に入らないクルマ乗ってストレスになるよかはいいか。


Posted at 2025/05/06 11:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年05月02日 イイね!

大阪遠征 2日目最終日

初日は2時間程度の仮眠で大阪を練り歩いたので、当然ホテルでは爆睡。

気が付けば8時過ぎということで、朝食も兼ねて早速街中へ繰り出すことに。

この日は家族でと思っていたんですが、2日目も京セラドームに参戦すると言うかみさんと娘。いや聞いてないよと思いつつ、じゃあ路線的に京セラドームへ行きやすい難波へ。

alt

もうすごい人混みとなっていました。

まずは、かみさんが食べたいと言ったたこ焼き十八番へ再び。

alt

3種盛りのたこ焼きを4人でシェア。

alt

これで美味しい朝食を済ませた後、今度はすぐさま昼食をということでお好み焼き屋を探すことに。

難波ってお好み焼き屋が少ないイメージなんですよね。なので全然チェックしてなかったんで、えびす橋方面から阪神高速15号境線をくぐって千日前中央通り商店街をブラブラと。

黒門市場付近で見つけた『鉄板 お好み焼き 美月』に入ることに。

alt

ちょっと相場より高めかな?と思いつつ、サッカー選手のサイン色紙が結構飾ってあったので悪くないかもと。

大阪に来て初めてのお好み焼きでしたが、サッカー選手が来ているだけあって美味シュートでした。


で、食事を終えた後はかみさんと娘が時間がないと京セラドームに向かうということで、ここでiwayang家は解散。なので、息子と2人で大阪城に向かうことにしました。

alt

大昔、田舎に住んでた私が大阪城に来たのは高校生の修学旅行のとき。しかも、当時大雨で天守閣の中に入らず、スケジュールの関係で記念撮影で終わった気がします。

それ以来の大阪城。日本が誇る名城を見ないわけにはいきません。

が、公園入口から天守閣まで、天守閣の中に入ってから展望台までがものすごい道のり。外国の人たちの間をくぐり抜け、やっとの思いで展示を見ることができました。

alt

この大阪城天守閣も大阪周遊パスで無料。簡単に元が取れました。


で、大阪を十分堪能できたところで、最後にカフェで休むことに。

alt

大阪城から歩いて20分ほどにある『SOT COFFEE ROASTER 大阪天満橋』です。

こちらもコーヒーに拘りがあるようで、さらにバスクチーズケーキが濃厚滑らかで美味シュート。大阪はアタリのお店ばかりで最高でした。


そして地下鉄でNorfolk Editionが待っている駐車場へ戻り、後ろ髪引かれつつも19時ころに大阪を出発。

途中、眠くならないように刈谷ハイウェイオアシスで天然温泉をいただきました。

alt

刈谷ハイウェイオアシスにある『天然温泉かきつばた』は普通にスーパー銭湯でした。おかげで息子ともどもかなり満足。

ただ、大阪に出発する前に夕飯と思っていたのですが、息子が昼に食べたお好み焼きでまだお腹いっぱいということで食べなかったものの、いまさらお腹が空くという。

alt

確かにお好み焼きはかなりボリュームはありましたけどね。なので、もうフードコートやレストランはやってない時間だったので、コンビニでおにぎりをば。


そうこうしているうちに24時ちょうど。そろそろと刈谷ハイウェイオアシスを出発しちょうど3時には帰宅できたので、道中車内で寝ていた息子は軽く仮眠を取って1時限から受講のために大学へ。

私は午前半休を元々会社に伝えていたので、昼まで寝た後仕事に復帰しました。なんだか大阪に行ったのが夢のようにあっさり帰ってきましたが、思い返せばかなり充実できた2日間でした。


旅行はいいっすね。また行けるように仕事頑張ります。

Posted at 2025/05/02 14:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「MINIカントリーマン 新車1ヶ月点検 http://cvw.jp/b/193418/48618922/
何シテル?   08/27 11:06
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation