• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2025年06月09日 イイね!

どうかしてるぜ

土曜日、私はまだ合気道に入会してないので、息子の送迎だけ。

その道中、コンビニから出てこようとするミニバンが。


alt

運転席側のリアドアが開いたまま。

alt

後ろには子供たちが乗っているのに大丈夫か?その心配もむなしくそのまま走り去ってしまい、私の視界から消えるまでずっと開きっぱなしでした。

後ろが見えずとも、車外からの大きめの音で分かりそうだが。子供たちが振り落とされないことを祈ります。


冒頭からやばいの見たなと思ってしまい、節約のためにNorfolk Editionで出たことに後悔。

alt

案の定、スーパーの駐車場で危ない目に遭い。

alt

一時停止の文字も何の役にも立たず、軽自動車が1度も止まらず飛び出して来ました。

早い者勝ちじゃないんだから。だからスーパーの駐車場は怖い。


で、とある事情のため息子と帰宅し、晩飯を食べた後私だけ早々に家を出発。

圏央道では工事のために車線規制が行われていて渋滞となっていました。

alt

さらに、私とはベクトルの違う走り屋団体がノロノロ運転しているクルマたちの横を通過。通りでPAに警察車両がいたわけだ。

alt

ただ、この先クルマが流れた後私はこの走り屋団体を気にせずに急いでいたら、追い越し車線を走っていた走り屋団体のバイクがちゃんと避けてくれたんですよね。

見た目とやっていることに反して礼儀正しいというか。

alt

逆に、遅い速度で追い越し車線を走り続けている漫然ドライバー。

alt

こういうことがあるからGoogleマップの交通情報はあてにならない。


なので、最近はかなり余裕を持ったスケジュールで動くことにしてます。何ならなるべく時間を決めたくない。そのためには余計な出費を覚悟しなければならないけど。

とにかく周りが見えてないどころか、頭が働いてないドライバーが多いなと感じた1日でした。

そりゃあ事故も増えるわけだ。

Posted at 2025/06/09 10:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2025年06月05日 イイね!

ヘルメット届きました

ほんの数日前、ヘルメットの規格外が発覚してすぐにネットショッピングを。

そのヘルメットがもう届きました。すごいな。


ほんとなら首への負担を減らすべくカーボン製のほうが良かったんですが、予算の兼ね合いとまた数年後には購入し直さなければならないことを考えて却下。

色々なメーカーを見てみたんですが、好きなパイロテクトを販売しているショップがほとんどなくなっていました。アメリカ製だからか、かなりマイナーだからか。

個人的にはそこそこ軽量でデザインもかっこよくて好きなんですが。

alt


で、今回購入したのは超有名なアライのGP-6S。

alt

ヘルメットカバーもかなりしっかりしたもの。

alt

当然規格を重視して選んだんですが、ひと昔に比べてあまり選択肢がなかったのと、超一流ドライバーたちがこぞってアライのヘルメットを着用しているので一度は購入してみようかと。

alt

素材が軽量であること、作りもしっかりしていることも選んだ理由です。

本当は黒系が良かったんですが、アライは基本白しかなかったんですよね。それは塗装やステッカーを貼るなどをする人が多いからなんでしょうか。まあ、上級ドライバーにはスポンサーが付くと思うので、それが基本なのかもしれません。


そこで、無事にヘルメットを購入できたということで、HANSのアンカークリップを取り付けることに。

alt

実は、パイロテクトのヘルメットに付けるために購入したものなんですが、HANSアンカー用M6ターミナルがヘルメットに内蔵されていなかったため、別のものを買い直したんです。

それがここで役に立つとは。

alt

当時はHANSがあまり認識されてなかったですからね。

GP-6Sのヘルメットには高剛性チタン製のM6ターミナルが装備されているのも選んだ理由。

alt

シールを剥がします。

alt

ここに六角レンチでアンカークリップを取り付けるだけ。パイロテクトのときは穴は開いてたものの、ターミナルを裏側に手で突っ込んで位置合わせして・・・なんてしてましたから、標準装備は超楽。

alt

見た目も良くなりましたし、中のクッションもとてもしっかりしてます。超有名なのも納得。

alt


いい買い物ができて良かったですけどね。今購入しなきゃならなかったのはちょっと痛かったな。


とにかくこれで無事にサーキットトライアルに参戦できそうです。

Posted at 2025/06/05 11:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2025年06月03日 イイね!

予想外の落とし穴

先週末は休日出勤し、一部問題はあったものの大掛かりな仕事のイベントをやり切りました。

なので、このところ毎週のように入っているイベントも何とかこなせている状況下で、次なるイベントへの準備をば。


そのイベントである第2戦以降は、先月の第1戦と違うオーガナイザーとなり申請書も異なります。

なので、その申請書を元に準備を進めているんですが、装備品の規格を確認しなければならず。


まずはレーシングスーツ。

alt

一応、問題なし。

次は、グローブとシューズ。

alt

alt

古いけど一応問題ないようで。

さらにFHR、ハンスシステムですね。

alt

これは比較的新しい。

ハンスクリップも。

alt

そしてバラクラバス。

alt

で、最後にヘルメット。

alt

ん?

申請書を見てみると、2015年以降の製造と注意書きが。

alt

確か国内A級ライセンスを取得したのが2010年くらいなので、それからすぐに装備品を揃えた記憶が。

alt

規格も古く、2015年以降の製造ではないことは確か。

うーん、これはまずい。


おそらく何かあっても責任持ちませんよで済むかと思いますが、私にとって初めてのオーガナイザーの元のイベントなのでどうなるのか予測ができない。

第1戦のときは問題なかったのに。

事故等が起きても主催者側は責任を負いませんという契約書を書かせられるので、こういう申請書は意味あるのかな?と思うんですけどね。

とは言え、車検時に走行拒否られたら参加費、ホテル代、交通費が全て水の泡なので。


とにかくスイスポのチューニングよりもヘルメットが優先となり、探してみてはいるものの最低6マンは必要か。まあ、装備は安全のために欠かせないのでどこかで入れ替えなければとは思ってましたけどね。

Norfolk Editionの支払いを終えて調子に乗ってカーシェアとか使いまくっていましたが、こんなところで仇になるとは。

最近なぜか例年になくイベントが盛りだくさんで、カードの支払いが毎月2桁当たり前なので自制しないと。

時間がないので必死にヘルメットを探します。

Posted at 2025/06/04 13:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット グッズ | 日記
2025年06月03日 イイね!

100均ってすごい

先日、持病のため都内の某大学病院に通院しました。

いまや在宅勤務となり外出すらしなくなりましたが、当時は2時間弱かけて満員電車で寿命を縮めつつ通勤したもの。


その出社していた当時、何度かお世話になった上島珈琲の本社ビルがあった場所に新たなビルが建設されていました。

alt

さすがに面倒だったので、そのビルの会社までは確認しませんでしたが。

都会人になってたつもりが、今やお上りさん化してしまいましたね。


で、通院の帰りに100均にてある物を購入。

alt

100均で購入したのはコーヒードリッパーとフィルターです。


手軽なインスタントコーヒーを飲んでいるんですが、かみさんがスタバの福袋?を購入したら豆とコーヒープレスを入手。

alt

ただ、コーヒープレスはコーヒーを入れるときはとても手軽なんですが、抽出後の粉を捨てるのにひと苦労。仕事の合間に入れるにはちょっと面倒。

そこで、コーヒードリッパーだったらフィルターごとすぐ捨てられるのにとカルディに行くかとぼやいていたところ、かみさんが「そんなの100均に売ってるじゃん」と。

え?コーヒードリッパーとフィルターはカリタのイメージしかなかったんですが、今100均で手に入るものなのかと衝撃。


というわけで100均で購入できたんですが、フィルターは1~2杯サイズで90枚も入ってるし、知らないってほんともったいなかったなと。

コーヒー豆も高騰してインスタントコーヒーもかなり高くなっているので、豆の状態だったり挽いた粉だったりでお得なものがあればそれを購入していこうかと思います。


でも、根本的に収入増えないのに物価高は本当に何とかしてほしい。


Posted at 2025/06/03 11:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2025年05月29日 イイね!

事故多発

先週のある日、雨予報ということで娘は最寄り駅までバスで向かっていました。

ところがそのバスが珍しく渋滞にはまり、あまりにも動かないと思ってたところにバスの運転手がマイクで「少々お待ちください」と言い残して外に出て行ったそう。

バスの運転手は衝突事故を起こしたクルマたちに端へ寄せるよう促してたそうです。

どうも衝突事故後、その当事者たちは道を塞いだまま電話をしていたそうで。

そのせいで娘は遅刻してしまったとのこと。


で、その翌日は晴れの予報だったので娘はチャリで通学したらしいんですが、また別のところで事故に遭遇。

事故を横目に見ながらチャリで良かったと素通りしたらしいんですが、「そもそもなんでこんなに事故るの?」と。


近場ではニュースで藤沢でクルマ3台絡む事故、さらに同じく藤沢市のお気に入りの回転寿司屋の近くで無灯火信号無視の飲酒運転のクルマの事故。

高速道路の追い越し車線と言えば、うちらが大阪に向かう東名高速で事故った2台のクルマが追い越し車線に止まっていたのでスレスレ避けましたけど。


ほんと事故が多いだけでなく、身近で起きてること自体が怖い。

いつ巻き込まれてもおかしくないなと思う今日この頃。


Posted at 2025/05/29 18:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | 日記

プロフィール

「週末はまた洗車か http://cvw.jp/b/193418/48700141/
何シテル?   10/08 14:52
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 6 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation