• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

何でもアリになってきたのか

土曜日、最近行けてなかった両親の買い物のため、久しぶりにカーシェアを利用しました。

もう何か交通事情がおかしいと思ってるので、適材適所ということで。

まずカントリーマンでは道場周辺の道路は大変だし、稽古中両親のアパートの駐車場に止めておくにはデカすぎて降りれない。スイスポはシリーズ最終戦が控えてるのであまりリスクは負いたくない。


で、借りたのは自宅に
さらに近くなった場所にステーションが出来たので、そこに配置されたノートe-POWERを。

alt

もうコインパーキングではなく、月極め駐車場でもステーションになるのは大歓迎。そのせいで住宅地であるのはちょっと気を使いますが。

alt

新しく配置されたクルマだけあって車内はとても綺麗。

alt

タイヤも新しかったのはとても嬉しい。

alt

さあ出発と走り出してすぐに目を疑うことに。

近くで家が建設されており、その待ちトラックがT字路の真ん前に駐車。


alt

クルマが多いのに、こちらは対向車線で右左折を確認しなければなりませんでした。


その先、川沿いの橋を渡ったら直前で待っていたクルマ。


alt

もっと後ろで止まってくれないと曲がれない。すれ違いに余計な労力の時間がかかりました。


で、道場の前で息子を降ろした後、両親の駐車場に向かう途中、こちらもまたT字路真ん前で駐車してる軽バン。


alt

左折するのにカーブミラーがないうえこの軽バンのせいで全然見えないし、5ナンバーのノートでギリギリすれ違える幅しかなかった。カントリーマンは当然ながらスイスポでは無理だったろうに。

カーシェアのクルマのドラレコから映像を拝借することはできなかったので、イメージを作らせてもらいました。

とにかく今はこういうのがまかり通る時代らしいです。


とりあえず久しぶりに乗ったノートe-POWER。シートは自分にとって評価は高かったんですが、今回さらにステアリングフィールが意外と気に入りました。

alt

パワステの反発力はちょっと強い気もしますが、適度な重みと滑らかに回る感覚がなかなか良かった。カントリーマンがかなり軽いだけに。

あと、AURAの1番安いグレードにするくらいならノートe-POWERにした方がいいのでは?と思うくらいよくできてました。オプション等を付けた場合の比較はしてないですが。


日産いいクルマ作ってるのにな。変にEVに拘らずにガソリン車(ハイブリッド)もどんどん出していけばいいのに。

EV車がそれほどエコではないとは思っているので。

MINIのEV車を良く乗るようになって思うのは、発電のことに限らずバッテリーの生産、廃棄もそうだし、バッテリーを積むことで剛性等を考慮するとどうなのかな?と。

話が飛ぶかもしれませんが、個人的に思うのはEV車が地球の環境に云々議論するより、今起きてる戦争を終わらせてもらうことが最重要かと。

Posted at 2025/10/06 13:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記
2025年09月22日 イイね!

節約も考えもの

土曜日、いつも通り合気道の稽古へ。

ただ、飛び連休のせかポンコツドライバーのオンパレード。

ウインカーもハザードも点けず本線に停車し、人気ラーメン店の駐車場の様子を見ているクルマ。時速60kmで走ってくるクルマがいるのに、そのクルマの直前でコンビニの駐車場から出てきたと思いきや、そのまま中央車線に車線変更しようとして道を塞ぐクルマ。

そしてスイスポで後ろにつけばチンタラ走りに変わるクルマ。何でそのタイミングで出ようとする?というクルマたちをかわしながら、何とか両親のアパートへ。


alt

今回は皆さん避けてくれてたので、余裕で乗り降り出来ました。ありがとうございます。


で、このまま帰れたらイラつくこともない1日だったんですけど、稽古を終えて家の近くまで帰ってきたところ、30km制限のところを40kmで走っているのにもかかわらず
軽バンにハイビームで煽られました。しかも、うちの駐車場までずっと。

そのせいで気分は一気に最悪。


それにしてもこの日もラジオを流してましたが、相変わらず事故多いっすね。

実際、うちらがお世話になってるディーラーで乗り換えたお客さんが、事故で乗り換えざるを得なかった話を聞くことが多くなったんですよね。

直近で聞いたのは、カントリーマンを購入したばかりのお客さんが幹線道路の右折レーンで待機中、対向車が突っ込んで来たとのこと。前にいたタフトが吹っ飛びカントリーマンのフロントの左側に追突、突っ込んできたクルマがタフトにぶつかった反動で右側に追突されたそう。

カントリーマンはビクともしなかったけど、傷モノになったので乗り換えたらしい。

他にも、別の営業担当がクロスオーバーに家族を乗せてドライブスルーで待っていたら、後方からシエンタが突っ込んできたそうで。その営業担当が乗っていたクロスオーバーはぶつけられたのにほとんど凹みはなくキズだけで済んだけど、そのお店の機械がなぎ倒されていた画像を見せてもらいました。

それでも営業担当はこの話でMINIの頑丈さをアピールしてましたが、それよりもこんな身近で頻繁に事故が起きることに運転が怖くなりましたけど。


事故って大変なことなんだと思うんだけどな。クルマの損傷は当然のことながら、精神的にも時間的にもやられるのに、それを軽視してるような運転をよく見かけるんだけど。

せっかくクルマが走りも安全性能も進化してるのに、そのドライバーが退化してるのを実感せざるを得ない。


こんな話を毎回聞いてると、カントリーマンどころかスイスポも出したくないな。

節約のためにカーシェアの利用は最低限に抑えてるのに、こういうときはやはり利用すべきかと考えてしまうがどうしよう。

Posted at 2025/09/22 11:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記
2025年05月12日 イイね!

自分のクルマを動かしたくない理由

土曜日、合気道の稽古のため、カーシェアを利用しました。

alt

本当は、大阪遠征やら税金の支払い予定が重なっている為節約したいんですが、それでも自分のクルマを動かしたくないから。

alt

今回のノート
e-POWERは外装がとても綺麗。いや、これが普通なんだと思うけど。

alt

画像だと大したように見えないんですが、かなりお菓子のようなカスが散らばっていました。なので、トランクに入っていたコロコロで掃除を。


そのノートe-POWERを借りて自宅への裏道を通ろうとしたら、ど真ん中走ってきて全く避けない軽自動車。すれ違いざまこっちを睨むおばさん。


道場近くまできたのに、40km道路を20~30kmで走るトラック。


さらに30km道路を20kmで走るアクア。そのアクア、突然ハザードも出さずに停止。思わずクラションを鳴らし、追い越して両親のアパートへ。


その途中、40km道路を30kmで走るプリウス。おかげ様で稽古を10分も遅れてしまいました。


稽古を終え、夕飯のため移動。その道中も40km道路を30kmで走るアバルト。


息子と外食した後、FM横浜の『The Motor Weekly』がたまたま流れてきて、その中でGW中、高速道路の1番左車線が空いてて1番右車線の追い越し車線が走行車線になってたとモータージャーナリストが苦言を。

そのことに共感している最中、ステーションに向かう途中40km道路を30kmで走り続けるセレナ。おかげ様で私はずっと軽バンに煽られてました。


やっとクルマを返せるとステーションに止めたんですが。

alt

となりの軽自動車、クルマがないと思ってラインギリギリに止めてました。

alt

どう考えても運転席側から乗るのは厳しいよな。おそらく助手席側からウォークスルーできるので問題ないかと思うが。知らんけど。


いやー、こういう道路状況で自分の大事なクルマを乗れないっすよね。何なら暴走しかねない。

いいなー、みんな暇なんだな。やることなさそうで羨ましい。

Posted at 2025/05/12 09:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記
2025年04月09日 イイね!

外出しないのが一番なんだけど

先週、息子が大学の入学式だったんですが、初のスーツで強い雨の中歩かせたくないなと仕事を抜け出して駅まで送迎。

途中、初代エクストレイルと遭遇。

alt

エクストレイル側にゴミ収集場所があるので減速するかと思ったんですが。当然、ゴミを避けるためにこちらに膨らんでくるではありませんか。

alt

30km道路なのに勢いよく来たので、これはやばいと擁壁にギリギリまで寄せ停止。これでもサイドミラーギリギリにすれ違うことに。

alt

またサイドミラー当てられるかと思った。

カメラの位置、広角レンズから問題ないように見えますが、実際はエクストレイルが減速せずにスレスレまでこっちに寄ってきたんですよね。

本来障害がないこちら側が優先なので、エクストレイルは手前で待つとか徐行するとかするべき。そもそも相手に恐怖を与えるような運転はしてはいけないんだが。

どうも私と遭遇するエクストレイルのドライバーは頭がおかしいらしい。

自分で運転がうまいと思っているんだろうか。相手が一生懸命避けてるだけで勘違いも甚だしい。

これだけ警戒しているのは、かみさんがMINI SEVENで散々痛い目にあってきたのを目の当たりにしてるから。クルマ壊したくないし余計なお金払いたくないし。


で、その週末息子を送迎した時もなんかめちゃくちゃだなと。

直進車を塞ぐかの如く右折レーンの軽トラが前に出てたり、車線変更禁止区間で私の前に割り込もうとしたり。

さらにはお袋を乗せて買い物してたとき、脇道から猛スピードで出ようとした年配のミニバンがいたりと、1日だけで何度クラクションを鳴らしたことか。

しかも両親のアパートに止まってるRAV4がミニバンに変わっており、たまたまそのミニバンに荷物を積んでた若いご夫婦に話を聞いたら、RAV4はぶつけられたらしく修理に出しているとのこと。かなり手を入れたRAV4なのに。

酷いって、みんな運転が。

やっぱりカーシェアをフル活用せざるを得ないか。

否が応でも
スイスポやNorfolk Editionを使わなければならない場合はあるので、ロスさえなければそんなに利用金額が嵩むことはないかと。

スイスポやNorfolk Editionに何もないことが1番なので。傷ついたら修理して直したとて、傷ついた事実はなくならないですからね。


ちなみに、娘から聞いたんですが、娘の周りでカーシェアの話題で持ち切りのようで。おそらく娘は私からの受け売りで友達に説明してるんだろうな。

やはり事故が多い昨今、保険料が高いことから若い子が無保険で乗るケースも少なくないので、カーシェアで補償を付けて乗ってもらったほうが絶対いいと思う。

これで若い子たちがクルマに対してもっと興味を持ってくれたら嬉しいんだけど。

Posted at 2025/04/09 13:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記
2025年02月11日 イイね!

やっぱり避けられなかった

土曜日はカーシェアのソリオを利用する際、Norfolk Editionを近くのコインパーキングに止めておきました。

ここにはカーシェアで利用できるヤリスクロスとワンランク上のCX-5が。どちらも乗ってみたいんですが、とりあえずスライドドアが必須なので今回も見送り。

alt


そしてソリオを返却しNorfolk Editionに乗り換えて帰ろうとしたんですが。

この駐車場周辺は駅前なので狭い路地にコインパーキングがあり、かつ人通りも多い場所。

幹線道路に出ようとしたところ、こちらが来ているにもかかわらず駐車場から出てくるクルマが。

alt

待ってくれるかと思いきや、やっぱり出てきやがった。

alt

明らかに通れないので止まっていたら、「お前が下がれよ」と言わんばかりに真正面に。

alt

しょうがないので左側にいる歩行者のペースに合わせゆっくり下がるしかなく、後方マンションの入口にスペースがあるところまで下がったんですが結構時間がかかってしまい。

余計な時間かけやがってと悔しかったので、相手がギリ避けられるところで微動だにせず。

alt

相手は一生懸命避けてましたが、これがブランド力の弱いクルマに乗ってたらもっと下がれと煽ってきたんでしょうか。なんせ相手はブランド力を意識している人が乗るクルマだと思っているので。

駐車場の入口でちょっと待ってくれりゃこんなに時間かけず大変な思いしなくても済んだのに。バカなのかな?バカなんだろうな。


そして幹線道路に出で結構いいペースで走っていたと思いきや。

alt

前の白いクルマがその前のクルマについていってたのに、突然ペースを落とし40km以下で走り出しました。

alt

なので、その前のクルマはどんどん先に。

またかと思いつつ、2車線になったとたんぶち抜きましたが。


まあなんかしらあるだろうなとは覚悟してたので意外と精神的ダメージは少なく済んだのかも。とはいえ、根に持つタイプなのでイライラは止まりませんでしたが。

不思議なんですよね、この状況。せっかくカーシェア利用してんのに自分のクルマ乗ってるときだけ遭遇するのは意味ないのかな?


Posted at 2025/02/11 11:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記

プロフィール

「週末はまた洗車か http://cvw.jp/b/193418/48700141/
何シテル?   10/08 14:52
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 6 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation