• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2025年01月14日 イイね!

いかにストレスを回避するか

土曜日にカーシェアを使ったときの利用履歴がメールで送信されてきました。

alt

補償を厚くしても必要最低限の利用だと1回2000円ちょっと。

いつも買い物に使うと両親のアパートで休んでいく?と言われるので、その滞在時間分が余分だったんですよね。

別に滞在するのが悪いわけじゃないけど、毎回買い物に行くわけではないので、買い物があるときはカーシェアを利用してアパートには滞在せず、それ以外のときは直接スイスポで滞在しにくるというように分ければ出費も減らせるのではないかと。

まあ、根本的になんでクルマ所有してるのにカーシェアなんだと、自分でもおかしいと思うことはあるんですけどね。


ただ、その疑問を吹き飛ばしてくれることが。

かみさんがわざわざ渋滞の道を選んでハマってる最中。かなり後ろから逆走してくるエルグランドが。


alt

リアカメラは左右逆転してます。

そして、前方で駐車場から出てきたクルマと鉢合わせたせいで、急ハンドルでうちらの方に回避してきました。

alt

うちらも右折レーンに行くためにセンターライン寄りになっていたので、危うく接触するかと思いました。

そのエルグランド、さらに逆走して行こうとしたら横断歩道を渡る人が。

alt

コイツ本当に存在が迷惑。見てるだけで不快感しかない。


で、かみさんはまたもや渋滞ルートを。そこでも渋滞してて動かないところに交差点を進んでくるクルマたち。

alt

信号が変わり、しっかり交差点を塞いでくれました。

全然進んでいないのによく行けると思ったよな。まあ、こういうドライバーは予測ができない人が多いので、いずれ事故るんだろうなとは思いますが。


とにかくこんなクルマたちが多い中、ファイナルエディションのスイフトスポーツもほぼ完売となり新車で購入が不可能となった今日、マジで壊されるわけにはいかない。

Norfolk Editionも限定車だし、かみさんのSDさえ手に入らないので。


とにかく今は自分のストレス回避が最優先。自分からクルマを壊すこと、警察のお世話になることにならないように。

Posted at 2025/01/14 10:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記
2024年12月18日 イイね!

神経質なのは自分だけだと思うが

この週末、迷惑運転に疲れました。

国道246の事故やエクスプローラー、フリードのことを書きましたが、実はその後も様々あり。

近所に帰ってきたら、脇道から目の前に入ってきたウィッシュがダラダラと運転し始め、こいつとは別ルートで帰ろうと交差点で右折レーンに入ろうとした途端。

右折レーン側に幅寄せしてきて、危うく左フロントを接触しそうになり、頭にきてエンジン空ぶかし。

息子が寝ていたし厄介そうなドライバーだったので、そのまま無視しましたが。


で、今度は日曜日の夜、さすがにガソリンがなくなったので、ガソリン値上げ前の渋滞をさけるべく20時ころに給油しに行った帰り。

国道246の右車線を60km走行中、左車線前に無灯火の初代ヴィッツ。

突然ウインカー出したと思ったらいきなり割り込んできて、ヴィッツのリアタイヤが見えないほどの車間だったので急ブレーキ。

ハザードを出してくるも空いている左車線に移動してヴィッツのドライバーを見たら、中東系と思われる外人。お国柄の運転?

MINIの代車を借りたときも、中東系ドライバーのクルマにぶつけられそうになったんですよね。ほんと周りを見てない自己中的な感じ。ヴィッツのドライバー、こっちに向かってなんか言ってましたが、とりあえずライト点けなよ。


もう毎週のように危ない目に遭っているのでスイスポ大丈夫か?と確認したら、フロントバンパーに擦り傷が。

alt

どこでつけたんだろ?全く心当たりがないが。

この痕の感じは、飛び石というよりも雑草の枝などに引っかけたのかも。走っていればこんなことは当たり前だと思うんですが、何度も言うように本来の使い方以外で傷物になっていくのはほんと忍びない。


そんなこんなで最近は、スイスポを壊す危機感しかない。

マジでスイスポ動かすのやめようかな。基本公共交通機関にカーシェアを最大限活用ということで。

過去の経験上、事故による損害を受けるよかは長い目で見れば絶対に安いと思うし。


ZC33Sのスイスポもファイナルエディションが発売され終売に向かってますからね。後継車が発売されないかもという噂も流れ、今後どうなるか分からない。

ちなみに公式サイトの動画見ましたけど、基本に忠実に、手抜きなく開発したからこそのクルマだということが伝わってきました。ファイナルエディションいいなと思いつつ、ノーマルでもその拘りに感動しています。

勢いで購入しましたが、こういうことを知るたびに大事に守らなければという思いも。


それにしても法律のせいで軽量なクルマ造りが難しくなっていっているので、ZC33Sはかなり貴重なクルマになってしまうかと。

どんなに安全性能のいい、機能のあるクルマを造ったって、結局ドライバーがポンコツなら意味ないのに。

Posted at 2024/12/18 15:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記
2024年11月28日 イイね!

なんでこんなことになってるんかな

コンビニに入金しに行ったり、息子のバイト先に買い物に行ったりするときは徒歩で行ってるんですが、正直クルマが怖い。

交差点の横断歩道を渡ってもクルマが曲がってくるし、歩道のない路肩を歩いてても接触するくらいに走ってくるクルマがいる。

暗くなった時間に歩いているので、おそらく歩行者を気にしてない、気付いてないんだと思う。

こんなことを毎回ブログにアップしてても、真面目過ぎるとか神経質なヤツだと思われてるんだろう。

でも、そう思うレベルのドライバーが増えてるからこそ、こんな事故が起きてるのではと。






多分、適当とかいい加減なのではなく、運転のレベルの低さに気付いていないだけ。要は、これがレベルが低いと思ってないドライバーが多いということだと思います。

認知症の高齢者が逆走してることに気付いてないのと一緒。

ニュースだけでなく、実際に普段遭遇するクルマたちもこんな感じですからね。カーブの下り坂は黄色の車線はみ出してくるし、直前にて飛び出してくるし。

これがレベルが低い運転だとは夢にも思ってないはず。

レベルが低いって言うからには自分が上手いとか思ってるんだろうとか思われるかもしれないですが、そんなこと微塵にも思ってないですけどね。

ただただ怖いだけなんで。

Posted at 2024/11/28 19:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記
2024年11月26日 イイね!

自己防衛を真剣に

先日、斎場への往復だけで危ない目に遭いました。

行きに、とある交差点で大型トラックが右折レーンにいるかと思ったら、対向車線の右車線を半分塞いでいました。

alt

私は珍しく左車線を走っていたところ、右車線のクルマが急に割り込んできて接触しそうに。

このときは雨が強く視界も悪かったので、判断が遅ければスイスポをぶつけるところでしたが、その直後にトラックに気付いて避けたんだと理解しました。


で、その帰り。

今度は右車線を走行中、前を走っていたハイエースが隣車線のトラックの前に被さるように避けたんです。

alt

原因は、右折レーンにいるクルマが右車線にはみ出していたから。

alt

信号は直進、左折のみ矢印信号なので、右折レーンのクルマは停止線を越えてはいけません。おそらくこのクルマは曲がるところを間違え、右折レーンの先頭のクルマの前に入ったのでしょう。

ただ、右折レーンにはみ出してる上、こちらは60kmで走行、トラックは50km程度と思われ、このままトラックを追い抜くにはリスクが大きいと判断して減速。

alt

このとき左車線後方にはクルマがいて私の後ろにもクルマがいたので、この雨の中急ブレーキはリスクを伴うと判断し、アクセルを抜くだけで調整。

なので、トラックと1~2m離れてるか離れてないかの間隔になってしまったんですが、右折レーンのクルマをやり過ごした後、加速してトラックを追い抜きました。

画像はそれなりに余裕があるように見えますが、広角レンズなので実際はかなり狭かったですね。

本来、道を間違えたならその先の交差点で回り道して向かうべき。こんな迷惑なやり方は許せないですね。


最近思うのは、ほんとみんな運転が自己中で適当だなと。

右折禁止のところで平気でウインカー出して渋滞作ってるし、車線通りに走らないし。

そのせいか各地で当て逃げが増えてるようです。



すみません、こういうことが起きるのは全く理解できないです。


嫌ですね、自分の気に入ったクルマが被害に遭うのは。なので、どんな手段使っても自己防衛していこうと思います。

Posted at 2024/11/26 19:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記
2024年11月18日 イイね!

壊される

土曜日、体調が良くないため息子の送迎をかみさんにお願いしたかったんですが、かみさんは出勤だと言うのでしょうがなく私が。

このところNorfolk Editionに乗っていたため、久しぶりのスイスポということで洗車を。

alt


で、道場に向かったわけなんですが。

酷い運転のクルマ、こんなにいたっけ?

目の前にいたシルバーの軽バン。前方の信号が赤になったと思ったらダラダラと運転し始め、Aピラーにスマホくっ付けて操作しながら運転してやがりました。

窓開けてるから、右折レーンに入ったうちらから丸見え。警察よ、とっとと捕まえろよ。

しかもこの後前方の信号が赤だとずっとズルズル動いて止まらないクルマ。結局青になるまで止まらなかったですわ。

何度もやられたから空ぶかしで煽りましたわ。



あと、息子を迎えての帰り、ドラッグストアから出ようとしたクルマがこちらに気付き出るのをやめた模様。

alt

対向車も待ってくれてるので、とっとと通り過ぎようと加速。

alt

直前で突然出てきやがりました。

alt

登りだったおかげでギリ止まることができたし、スイスポが止まってくれたし。

alt

さすがに思いっきりクラクション鳴らしたんですが、ハザード出してのんびり加速。

無口な息子が「チカチカじゃねぇ!」と初めてキレてました。

譲ってくれりゃいいのにとか思ってたのでしょうか。それ以前の問題だとも分からず。

その後も脇道からタクシーが直前に飛び出してくるし、そんなに突っ込まれたいのかと。先日のフィットもそうですが、相手のスピードが分からないのか、割り込んでも平気だろと思ってるのか。

マジでこういうヤツらにスマホ見てるトラックが突っ込んで欲しい。

これ、ちゃんと教習所で教えるべきですよ。どのタイミングで出るのかを。まあ、タクシーはプロドライバーって言っても人を乗せて頭の中のマップが長けてるだけですけど。


さらに、家の近所で信号待ちして止まってたんですが、青になって加速しようとしたら、追いついたエクストレイルがめっちゃ煽ってくるという。そっちは徐行からの加速だろうが、こっちはゼロ発進なんだが。

もう積もり積もったストレスで頭に来て、スイスポのフル加速見せてあげました。煽るくらいならついてこい。

たった1日でこの疲労感。マナー以前に常識すらない。あまりにも低レベル過ぎてむちゃくちゃだわ。

ちょっとさ、サーキットのために購入したのに送迎で壊されるのはマジで勘弁。例え相手が悪くて事故っていくら直して貰えても、事故前の状態には戻らないから。

そんな中でもマイペースで走れるかみさんか娘に託したいんだけどな。

いやーどうすっかな。増車はいったん諦めたけど、ちょっと違う方法を真剣に考えてみるか。

Posted at 2024/11/18 01:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記

プロフィール

「弟が引越してきました http://cvw.jp/b/193418/48618859/
何シテル?   08/25 13:44
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation