• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2024年10月30日 イイね!

サンデードライバー

平日、息子がバイトであるにもかかわらずソファーで寝てしまい、バイト先には完全遅刻する時間に起きるという失態をおかしていました。

しかも大雨なので駆け足でバイト先に行くには厳しい状況。

なので、仕事中10分ほど抜けさせてもらい、クルマでバイト先まで送ることに。

近所なんで時間的には何の問題もなかったんですけどね。なんでだろう、すれ違うクルマたちの運転が下手すぎる。

細い道を端に寄せられないからほぼ真ん中に近いところを走ってくる。急がなくても間に合うのでこっちが寄せて待ってたんですが、なかなか通り抜けてくれない。

相手がもっと端に寄せられるのにそれができないからスイスポに擦りそうな運転ですれ違おうとするので、こっちはイライラしてアクセル吹かせば睨んできた。


その後も坂道のカーブでセンターライン超えてくる軽自動車はいるし、バイト先の駐車場出口でうまく出られないSUVも。車幅分からんかったらそんなでかいSUV乗るなよと。

よくサンデードライバーが下手くそとか言われますが、私からすれば平日に走ってるヤツらのほうが下手くそ。車線内を走れないくせにスピード出しやがる。

たかだか往復10分程度ですよ。その間になんでこんなにも下手くそなクルマとすれ違うのか。


夕方、今度は娘を駅前に迎えに行った帰り、バスをずっと煽る軽自動車にその後ろを走っていた私を煽る軽自動車。いや、あの・・・バカなのかな?バカなんだろうな。

バスが停留所に止まったので、バスを追い越した瞬間、思いっきり加速してやったら後ろの軽自動車はついてこなくなりました。それならはじめから煽るな。


で、すぐ後の交差点で、直進のうちらを無視して右折車がどんどん続いてくるわ、その右折先が渋滞していたので、右折車が交差点内で停止し直進のうちらを妨害。頭に来てハイビームにしてアクセルをバンバン吹かしてやっと直進できたという、ルールもマナーもへったくれもない通勤時間帯。

さすがの娘も隣でキレてましたが、こんなんじゃ事故なんて減らないわな。というか、もうこれからは交通ルールでさえ無視した無法地帯化するんじゃないだろうか。

正直、サンデードライバーのほうがまだマシ。


いかにクルマを道具としか考えない人が多いかが分かりますね。ドライビングの向上心すらない、自動車教習所の教官も嘆く残念な時代になりました。


Posted at 2024/10/30 11:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記
2024年10月27日 イイね!

それが事故に繋がるんだが

土曜日、千葉のドライブ以降ずっと汚かったスイスポを洗車しました。

で、イノシシにぶつかってないかも確認してたんですが、ぶつかってはいなかったものの飛び石の洗礼が。

alt

まあ、クルマに乗ってればしょうがない。


で、いつもの如く息子の稽古へ。

息子が稽古中両親のアパートに行きましたが、駐車場ではこの日は両隣どちらもおらず、あのマツダ3もちゃんと止めてたので安心して止めることができました。

私が酷いときに写真を撮ってるから注意するようになったんだろうか。というのも、この日駐車してる最中にとある部屋のカーテン越しに覗かれていたんで。

まあ、それならそっちのほうがいいですけどね。

で、そのままうちの母親を連れて買い物へ。

途中、クルマを増車するとかは抜きにして、今後ちょっと認知症が入ってきてる親父のことを話しました。結果、もう介護という言葉が頻繁に出てきて、なんか私の中でクルマをどうするとかそういう次元ではない感じに。

なので、極力お金を使いたくない考え方にシフトし、増車はやめようかと。


その後、息子を迎えてモヤモヤしながら帰ってる途中、そういうときに限って嫌なクルマと遭遇。

国道246の3車線の1番右を走っていたんですが、信号待ちから加速してたときに左車線からウインカー点滅したと思った瞬間、もう1台入る車間もないところに車線変更してきたフィット。

そのせいでこっちは急ブレーキ気味となり、隣で寝ていた息子の首がガックリ。

しかも、その前から後ろのトラックに煽られていたので、さらに煽ってきたトラック。これがもしウチらがトラックに追突されてもフィットはとっとと逃げるだろ。

どんなにウインカーだそうがサンキューハザードだそうが、こっちが意識する前に入ってきたら割り込みって言うんですよ。ましてや事故を誘発するという意識なんか全くないだろうな、『BABY IN CAR』のステッカーを貼ったフィットさんよ。

だからステッカーの効力がなくなるし、逆にステッカーを利用してるんじゃないかと嫌な目で見られる。自分も子供たちを乗せてた時にステッカー貼ってるのに煽られましたが、こういうドライバーのせいだったことが分かりました。ほんと、こんなことされれば煽りたくもなる。


そのせいでずっとトラックに煽られてマジで追突されかねなかった距離だったので、左車線に避けたらそのフィットがめっちゃ煽られてた。ざまあみろ可哀想に。

最近はトラック絡みの事故をやたら見るので、簡単に潰されかねないスイスポはさっさと避けるのが利口かと。

なんか自分の技量を過信して無茶な運転してるドライバーが多く見受けられるので、マジで怖いなーって思います。


どんなに免許更新時に講習があろうが、テレビで悲惨なニュースが流れようが、考えないドライバーは所詮考えない。もうほんと自己防衛しかない。

Posted at 2024/10/28 12:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記
2024年07月30日 イイね!

理不尽なんだよな

MINIクロスオーバー乗ってないなとまた焦るようになったものの、乗る度に理不尽な嫌がらせを受けるのがストレス。

目の前のアテンザ、いきなりチンタラ運転。


alt

赤信号だからか、かなり手前から低速で走るので、右折するうちらは早々に右折レーンへ。このときアテンザは前車との車間がかなりあるのに何故かブレーキを。

alt

で、右折待ちしてたら、そのアテンザが幅寄せを。

alt

私は対向車を見てたので気づかなかったんですが、かみさんが「あのクルマ、幅寄せしたんじゃない?」と。

その後日にミニバンにもやられ。

alt


そういえば、MINI平塚に行ったときも右車線なのにヤリスにダラダラ運転され。

alt

このときはこの先で右折する予定だったんで、無理に追い越しても追い付かれるのはバカらしいし。

ただ、私の後ろのミニバンが我慢出来なかったらしく、うちらが右折レーン行ったとたん、ものすごい勢いでヤリスを追従。

alt

左車線がどんどん行く中、あんなダラダラ運転されりゃあ怒るわな。

alt


それにしてもなぜこんなに嫌がらせ受けるのか。

ヘッドライトのせいと思って
MINIクロスオーバーでは常に十分以上の車間を取ってるんだけど、どう考えても他のクルマと大差ないのでは?と。

alt

動画で確認しましたが、赤信号で止まってるミニバン、SUVは似たようなライトの位置だし、別にヘッドライトを消してるわけじゃない。

alt

ヘッドライトを実際に確認しましたけど、光軸、光量はスイスポに比べても大したことないんですよ。

唯一違うのは、ライトの形状が大きめなくらい。と言っても、似たような大きさのクルマは結構いますけどね。


ほんとね~、気分だけで嫌がらせしないで欲しい。そういう輩はやるならミニバン、SUV全部に対して嫌がらせしろよ。なんならヘッドライトを点けない社会にすればって思う。

それだけMINIクロスオーバーと他の車種で大きな差があるとは思えない。

そういえば、某動画サイトでデイライトをヘッドライトを
昼間につけて嫌がらせと動画アップしてる基地外がいたっけ。嫌がらせでもなんでもなかったし、そいつがただの無知だったが。


こっちは他のストレスで受け流す余裕はないんで、次やられたらマジで暴走しそう。

それを自覚してるから結局MINIクロスオーバーに乗れない。っていうブログをつい何度も書くほど状況が変わらないことに驚くわ。

Posted at 2024/07/30 15:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記
2024年07月12日 イイね!

運転技術

今回はただの愚痴をつらつらと書かせていただくので、不快になりそうな方は読まないほうがいいです。


このところ平日に運転する機会が多く、迷惑なクルマと遭遇するのでモヤモヤしてるんですが。

どうも交通ルールを守れないドライバーが多い。

今回免許更新して考えさせられるんですが、こういうドライバーは免許をなんだと思ってるのかな?と。講習会は必ず受けなければならないはずなんですが、その中で何も感じないのかな?と。

普通の人間ならば、あー気を付けなきゃとか思うのでは?

私がめんどくさい人間かもしれないですが、言ってることは単純で当たり前のことだと思うんですが。


特にこのご時世、運転技術の向上を目指すドライバーなんかごく少数なんだろうなという感じがしてならない。

それは、某動画サイトに載っている新車情報を見て特に思う。

最近多いと思うのは、レビューで運転支援がないとか、電動パーキングがないとか、オートホールドが付いてないとかでそのクルマの評価が下がってること。

いやいや、運転支援はあくまで支援であって、基本的なドライビングはどうなの?と。

なんか違うんだよな。そんなに運転したくなかったら運転しなきゃいいじゃんって。

当然支援がどうしても必要な人たちにとっては素晴らしい機能だけど、そうでないドライバーたちがクルマ任せにして安全運転に対して希薄な感覚を持ってはならないし、本来なら運転する、できる資格がない人間が運転免許を持ってはならないんですよ。

運転免許証は資格の証明書であって、パスポートや保険証とは違うんだから。


でも、スマホ片手に電話しながら走っているトラックドライバーをよく見かけるし、ダラダラと走るクルマなんかしょっちゅう。平気で割り込みやツッコミをするクルマ多数。

え?免許の更新受けてるんだよね?

久々のMTを運転しているとつくづくATの偉大さを感じますが、逆に言えばそういう迷惑な運転も簡単にできる。

ほんと頼むから真面目に運転しているドライバーがバカを見るような交通事情にはしないで欲しい。


・・・とは思うんですけどね。どうせどうにもならないし、自分が運転をどんどん嫌になるだけ。

ただ切に願うのは、とにかく絡んでこないでほしい。なぜかいつもそういうドライバーに巻き込まれるから。

そういう運気を引っ張ってきちゃうんでしょうかね・・・私自身が。

Posted at 2024/07/12 13:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記
2024年05月12日 イイね!

いい加減すぎんか?

土曜日、息子を道場まで送迎したんですが。

抜け道の路地で何故か警察官が。


alt

クルマが2台。雰囲気から事故だと思われました。

alt

が、何故にこんなところで事故?どちらかが周りを見てなかったんでしょうね。

この抜け道は比較的交通量が多いんですが、知らない人はそうそうにクルマが来ないと思う人も多く、平気で道路の真ん中に路駐するやつも入れば、一時停止しないクルマもいる。

何やってんだかと思いながら幹線道路へ。

前方で左側を走行していたボルボが右側に車線変更。


alt

左側が遅くて右側に来たかと思ったんですが、このボルボ、右側でチンタラ走り始め。

そいつが車線変更時に前にいたトラックはどんどん先に行くし、左側のクルマも同様だったんでうちらも車線変更。


alt

マジで邪魔だから右側来ないで欲しい。

学習したんで、追い抜き後しばらく左側を走って右側に車線変更しました。

このボルボの後ろは当然混雑してましたが。


で、道場付近の路地。

対向車のアクアが寄せきれずに来たので、うちらはアパートの駐車場に避けるしかなく。


alt

もうなんか周りが下手すぎてMINIクロスオーバーで走れない場所ばかり。正直、スイフトスポーツでさえ辛い。足車に軽自動車が欲しいくらい。


で、道場に息子を降ろし、お袋を乗せて買い物に行ったんですが、危うく事故るところでした。

場所は、スーパーが入っている立体駐車場。

各階の入口しかないスロープを上がって行ったところ、3階の入口からフリードが飛び出してきて、あと1mそこそこの距離でうちらは急ブレーキ。

クラクション鳴らしたら、リアシートに乗っている小さな男の子が怯えてずっとこっち見てる。

いや、悪者はお前の父親だよ。


スロープを走っているうちらが優先な上に、うちらが来てるのに逆走で入口から飛び出すってフリードのドライバーはキチガイでしかない。

いくら駐車場のルールは法律ではなくマナーであっても、他の客も利用する公共の場であるので、事故りたくなければちゃんとルールは守るべき。

クラクション鳴らし続けてドライバーに文句言いたかったけど、高齢のお袋を乗せていた以上、余計なことは出来なかった。


この日はほんと相性の悪いフリードとボルボにしてやられた感があって、最悪な気分の1日でした。

クルマの性能がどんどん良くなって、考えることをやめてくドライバーが蔓延していく危機感しかない。

Posted at 2024/05/12 16:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記

プロフィール

「弟が引越してきました http://cvw.jp/b/193418/48618859/
何シテル?   08/25 13:44
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation