• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

パンク対策のつもりでしたが

日曜日、自転車のパンク対策をしようかと。

そもそもなぜパンクするのかというと、子供たちがタイヤの空気圧が減っていても平気で乗って行ってしまうからかなと。

じゃあ何でタイヤに空気を入れないかというと、空気入れが壊れているから。

なので、私がクルマの空気圧調整のために使っている空気入れで入れてあげてるんですが、私もそんな暇ではないので常に確認する時間もないし、子供たちも普段使っちゃってるのでタイミングが合わないんですよね。


そこで、空気入れを修理しようかと思い、いざ分解。

alt

おや、ゴム部分が切れてる。っていうか、かなりボロボロ。てっきりグリスが切れて空気を遮断できなくなっているだけかと思ったんですが。

alt

せっかくクルマ用の耐久性の高いグリスで復活するかと思ったのに。

alt

となると、この部品を購入しなければならないんですが、ちゃんと合うものが売ってるんだろうか。何なら空気入れを買い換えたほうが早くないか?2000円程度だったし。


ということで、いったん空気入れを元に戻しました。

とりあえず近いうちに自転車屋かホームセンターに行って部品を確認しますが、状況によっては買い換えですかね。

出費を抑えようとしてるんですけど、なぜこうも次々と問題が出てくるんだろうか。

結局、この日は何もできませんでした。残念。

Posted at 2025/09/10 13:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年04月07日 イイね!

自転車復活

土曜日、購入した部品を使って自転車を修理しました。

まずはバルブ。


alt

虫ゴムを使わないバルブのようなので、耐久性に期待。

alt

次に、サークル錠。

alt

特に注意書きもなかったんですが。

alt

フレームに対してサイズが合わないので、ネジで固定ができない!?

子供用の自転車だからサークル錠が大きいならともかく、サイズが小さすぎ。パナソニック製品なのに?

仕方ないので一応土台を潰してみましたが、あまり意味なかった。

alt

しょうがないから針金で固定。

alt

鍵をかけた状態なら、サークル錠がフレームから外れてもまともに走れないから大丈夫かな?と。

とりあえずサークル錠の取り付け完了。


alt

最後にグリップ。

alt

ボロボロのグリップはカッターでざっくり。

alt

シフト部分は今回は我慢しておきます。

alt

購入したグリップは安かったけどなかなかいい感じ。

シフト側は短め。


alt

右側は長さに違和感あるも使えればいいので。

alt

これでまともに走れるようになりました。

alt


これで早速カーシェアのステーションへ。

Posted at 2025/04/07 10:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年03月21日 イイね!

電動アシスト自転車譲ってもらいました

月曜日に親父を大学病院へ連れて行ったあと、電動アシスト自転車で帰宅しました。

というのも、こちらとしては息子の通学のために電動アシスト自転車の購入を考えていたんですが、息子に候補を見せるも購入に至らず。おそらく息子は値段を気にしたのでしょう。その割には本人が納得のいくものではなかったのかもしれません。

そこに、お袋が買い物で使っていた電動アシスト自転車を乗っておらず、物干しにしか使っていないとのこと。こちらは坂道が多く自転車も重いので、転倒したときのケガが怖いと。

確かに高齢になると転んで骨折するなんて珍しい話ではないんですよね。私としてもそれは極力避けて欲しいし、そのためにクルマで買い物を手伝っているので。


ということで、うちらが電動アシスト自転車を譲ってもらうことで交渉成立。

その電動アシスト自転車はYAMAHAの『pas with

alt

これって定価だと9~12マンもするんですね。

alt

電池も小さめだしパワフルそうだし、息子の通学にはこれで十分かと。

alt

で、その電動アシスト自転車をどうやって運ぶかと考えたところ、両親のアパートから自宅まで片道15km、これ乗って帰れるんじゃね?と。電動だし。


というわけで、両親のアパートをスタート。

自転車が走りやすいルートを選んで走りましたが、ものの十数分で駅前付近に到着。


alt

歩行者に迷惑をかけないよう市内を通り、数分走らせて橋に到着。

alt

この橋を渡って隣の市になりました。で、裏道を通って道に迷うも、国道246へ合流。

alt

ここから登坂になるので、電動アシスト自転車の本領発揮。いや、ここまでもアシストしてもらってきたんですけどね。

alt

何の苦も無く走行でき、このまましばらく走れば家が間近。


そしてやっと帰宅できましたが、トータル走行時間は1時間半程度。初めて走りましたが、本格的なロードバイクではなくママチャリで帰ってこれるんだと感動。まあ、電動の力が大きいけど。

おかげでこれはいいものを譲ってもらえましたし、家計的にもかなり大きい。

あとはもし息子が自分で欲しいものが出てきたら、もう自分で買ってもらおうかなと。貯金もかなりあるようだし、私がこれを譲ってもらうということで。

Posted at 2025/03/21 10:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年03月14日 イイね!

息子の自転車を再生すべく

近所のカーシェアを利用するのに徒歩30分。

健康にはいいですが、カーシェアをわざわざ利用するのに徒歩30分は効率悪すぎる。それならカーシェアを借りる必要なくない?と思い始め。

そこで、うちには電動アシスト自転車が1台あるも、娘と息子で何とか使いまわしているので私が使わないほうがいい。

それなら貧乏性で残しておいた朽ちかけてる息子の自転車を復活させることに。


alt

意外と綺麗な状態なので、要所要所直せば問題ないんじゃないかと。

手始めに自転車に乗る上で大事なサドル。

alt

さすがに褪せてるわ破けてるわだったので、身に覚えのない付与されたポイントを使い、ヤ○ーショッピングでサドルを購入しました。

alt

レンチさえあれば簡単に交換可。クルマに比べたらとても簡単。

alt

仕組みさえ分かれば問題なく取り付けることができました。

alt

そしてギアやチェーンだけでなく、各ポイントにKURE5-56を。

alt

で、タイヤに空気入れてみて問題なく乗れそう。ちょっと距離を乗ってみてパンクしなければいいんですが、最悪はチューブ、タイヤ自体の交換を考えようかと。

alt

想像以上に見映えが良くなりました。

明確に状態の悪いグリップやシフト部分は、またヤ○ーショッピングで使える商品券500円分がなぜか付与されていたので、これを使って購入してから交換しようと思います。

あとは、ライトは夜道だけの話なので一時的に最悪100均の懐中電灯でも縛り付けてしまおうかと。ギアも特にワイヤーがおかしくなっていそうな雰囲気はなく、普通に変速できる感じ。ブレーキも普通に効きました。


これで万全かと思いきや、よりによってそもそもの鍵が解除できないという致命的な問題が発生。

鍵はやっと見つけましたが、それでも錆びついているのか解除できないんです。何度かKURE5-56をやってみたりブレーキクリーナーをかけてみたりしましたが解除できず。最悪は壊すしかなさそう。

とりあえずここまでやった以上、何としてでもこの自転車を復活させたいな。

Posted at 2025/03/14 13:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2023年01月16日 イイね!

タイヤ交換

土曜日、電動自転車のタイヤ交換に行ってきました。

修理をお願いしたのは、サイクルベースあさひ。

息子を合気道道場に連れて行く前に預け、稽古が終わった足で引き取る計画だったので。

なので、電動自転車を折りたたんで、アクセラに積みました。



サイクルベースあさひの店員に持ち込んだ電動自転車のリアタイヤを見てもらったんですが・・・。

タイヤの横にヒビが入っているとのことで実際パンクなのかは分からないですが、チューブもダメージは受けているだろうと一式交換することに。

で、稽古を終えた息子を乗せ、再びサイクルベースあさひへ。

修理費を支払いましたが、予想を超えてきましたね。




まあ、タイヤ、チューブ交換がなければこんなもんかな?レベルだったかと。

自分でやっても良かったんですが、リアのギアの調整が自分にとってかなり難しいので、この電動自転車も高額だったことからやめました。


おかげで、安心して乗れますけどね。



ちょっと奮発して耐パンクタイヤにしましたが、なかなかかっこいいです。




子供たちには、ちゃんと確認して乗ってもらうことにしました。


まあ、珍しく自転車をここまで使ってもらえてるなら、直した甲斐がありますけど。
Posted at 2023/01/16 01:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「週末はまた洗車か http://cvw.jp/b/193418/48700141/
何シテル?   10/08 14:52
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 6 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation