• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2025年03月13日 イイね!

カーシェアの活かし方を考える

先日、娘がとある用事のためにカーシェアを利用

alt

また、カーシェアのクルマで友達とドライブにも行ったようで。あんなに反抗してたくせにいい身分だこと。

とはいえ、大切な高校生活を新型コロナのせいでほとんど友達と遊ばず、今年は就活をしなければならないのでここぞとばかりに取り戻してる感じです。なので、逆にどんどん遊んでおけという気持ちのほうが強い。


で、娘が近いステーションと車種を色々調べ始めたんですが、興味をそそられるクルマが多いことが分かり。

じゃあ、今回防音工事しているお隣さんや数年前ブログに書いた近所のデリカシーのない婆さんの件もあって、私もさらにカーシェアの利用頻度を上げるべくどこのステーションを利用すればいいのかと考え直していたんです。


とにかくうちの近所の高齢者の考え方がおかしい。

お隣さんはうちらが住んでる土地を以前世話してたからと、うちらが引っ越し当初お隣さんの荷物を勝手に置いたり出入りしてたんです。いやいやお前の土地じゃないだろと思いつつ管理会社に問い合わせて注意してもらったんですが、聞いてみると世話してたというのも勝手にやってたらしい。

それにどこからか湧いてくるデリカシーのない婆さんは、私が洗車してる時間帯に必ず前を通り、話しかけてこようとするので気づかないフリして無視。まともに相手すれば「またクルマ買い換えたのか」とか絶対クルマのことを皮肉ってくるので。

なんでしょう、私の風貌が貧相なのになんで3台もクルマを持ってるのか不思議がってるようで。確かに金持ちでも小金持ちでもないが、たった一度の人生好きなことをしたいから頑張ってるだけなのにそういう価値観が分からないらしい。

しかもお隣さんと仲がいいようなので、もしお隣さんが戻ってきたらデリカシーのない婆さんが入り浸ることが予想でき、できるだけ関わらないようにクルマの出動頻度も低くしないとと考え始めたんです。

何なら別の近隣のじいさんも雑草のツルがじいさんとこの庭に入ってきただけで、「そっちから伸びてんだよ!」と文句言ってくる始末。え?雑草だよ?俺は知らんし大元は留守にしてるお隣さんのところからだけど?っていうか、何も言わずに雑草取ればいいじゃん。


すみません、話がかなり脱線してしまいました。

ということで話を戻すと、こいつらと関わりたくないのでなるべく騒音によるトラブルを防ぐべくカーシェアの利用頻度を上げることになるんですが、近くのステーションは近くても徒歩で30分。

健康を考えると30分歩くのはいいことなんですが、徒歩で行ける用事のときにクルマを使わなければいい話で、わざわざカーシェアのクルマをお金出して借りるのにこの徒歩の時間は効率的ではないなと。

そこで、廃棄しないでおいたボロボロの自転車を復活させるかと。

約7年前、小学6年生だった息子に新しい自転車を買ってあげたんですが、当初は多少乗っていたものの新型コロナで外出しなくなり、ほとんど乗っていない状態で朽ちかけていました。

alt

雨ざらしでしたが、ボディは意外と綺麗。ただ、チェーンやギアはめっちゃ錆びていて、グリップやシフトはベタベタでボロボロ。

alt

でもステーションまで乗る分には別に子供用であろうと気にしないので。

alt

大学に通学する息子には電動アシスト自転車をと思っているので、これを自分用にしてステーションまで行くことができれば自宅からカーシェアのクルマが使えるかと。

カーシェアを利用してみて思いましたが、今時ハイブリッドやEVが大半を占めてるので自宅から利用すれば騒音トラブルになりにくいと思うんですよね。それに、どうしても自分のクルマを使わなければならない場合が必ずあるので、その頻度さえ少なくしておけばクレームのリスクも少なくできるかと。


いや、ここまで気を遣う必要あるのか?とは思いますが。わざわざ家計に負担かけてまで。

ただ、メディアが悪いのか元々民度が低いのか、トラブルにしかならない雰囲気ばかりだし実際に当事者になったことはあるし。実際に調べてみると、そういう近隣トラブルって結構な確率で起こってるようですしね。

とにかく自分が正義とは全く思っていないので、可能な限り周りに配慮した行動をとろうとは思ってますが。

Posted at 2025/03/13 10:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーシェア・レンタカー | 日記
2025年03月07日 イイね!

ミスってしまった・・・

今度の土曜日に両親の買い物を手伝うことになるかと思い、慌ててカーシェアを予約。

ところが予約できたものの、しばらく経ってからちょっと胸騒ぎがしたので確認を。

あれ?すでに利用可能状態になってる。

そう、予約を数日先の土曜日にではなく、予約した当日にしてしまったんです。

なので慌てて取消しましたが、走行距離が0kmで履歴に残ってしまい。

alt

1分前にキャンセルできていれば何の問題もなかったんですが、利用開始時間を過ぎると利用していなくても課金されます。まあ、こればっかりは自分のミスなのでしょうがないですよね。

ただ、寝不足で注意力散漫だったこともあるんですが、アプリにも間違いを起こしやすい問題があるかと。

まず、予約画面の初期画面では当然のことながら当日の利用状況が表示されます。

alt

で、翌日以降の状況を確認するにはカーソルをタップして日付を選択。

alt

でも予約を操作する箇所の日付は当日のままなので、ここで間違いを起こしました。

alt

某レンタカーやホテルの予約アプリでは確認した日付が予約登録の日付になってくれることが多いので、その感覚で登録しちゃったんですよね。

でもこのカーシェアのアプリでは予約状況を確認した後、登録時に再度日付を選ばなければならないので間違いを起こす可能性があるんじゃないかなと。

うーん、今さらなのでやってしまったもんはしょうがない。でも2000円余りのロスはちょっと痛かった。


さらに、また娘がカーシェアを借りてどっか行ってしまい。しかも、寝坊して予定時間をオーバーし1時間1000円程度のロス。

極論、利用開始1分前に利用時間の変更すれば何の問題もなかったのに、人の話を聞いてないからこうなる。まあ頭のいい娘のことなので、今回学習したことで今後は問題ないかとは思いますが。


ただしカードの支払いは別問題なので、ここで切り札を使おうかと。

alt

GS系クレジットカードのポイントが貯まっているので、スイスポの給油に使用しようかと。これで今月の給油代の支払いは免れることができる。

普段はあまり買い物自体しないんですが、それでも必要なときにはGS系クレジットカードを使っています。それは、貯まったポイントがガソリン代に使用できるから。

某ネットショップ系クレジットカードでポイントを貯めたとしても、特に欲しいものがなければ意味がないし、有効期限がある場合は無理やり買い物をしなければならない。

それなら、EV以外のクルマを所有している人にとっては必然的に発生する燃費代に使えるカードが一番有効かと思い、このカードに集約してるんです。


それと、ヤ○ーショッピングで身に覚えのない1500円分のポイントが付与されていました。

alt

期間限定ということもあって、早速必要なものを購入。

alt

某グルメサイトのクーポンも突然プレゼントされることもあるので、こういうものをちゃんと利用していけば本来使いたいところにお金が使えるし、リカバリも効くと思ってます。

なので、今月カーシェアにお金を使った分他でお金を使わなければいい話なので、クーポンや優待券などどこかで補えればいいだけだと思ってます。


それに、今月は想定外も含めカーシェアの利用額が予定をかなり上回ってしまいそうですが、それでも波があると思うので年間で見れば想定内に収まるのではないかと。

ちなみに、2025年は今時点でトータル21780円。うちの近所の月極駐車場の相場は10000~12000円程度なので、今のところカーシェアの月平均額は駐車場代にすら到達していません。

ということは、現時点では増車するよりもお金がかかっていないことを考えると、もう少しカーシェアの利用頻度を増やしてもいいのかなとも考えており。


とはいえ、結果として今回の間違いで損したことは変わらないので、これは勉強代として今後は極力ロスを起こさないようにしたいと思います。

Posted at 2025/03/07 10:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーシェア・レンタカー | 日記
2025年03月03日 イイね!

またまたカーシェアの話

カーシェアの話ばかりですみません。

実は土曜日、金曜日の夜から徹夜で仕事をしていたため、さすがに体力的にも精神的にも運転が厳しかったので、息子の送迎をかみさんにお願いしました。

なので、この週末はスイスポを出さずに済んだということと、私がカーシェアを利用しないことで出費せずに済んだということの安堵感に浸っていたんですが。

どこからともなく帰ってきた娘に、「カーシェア利用させていただきました」と突然言われてしまい。

alt

どうも自分で予約できることに味を占めた娘が、自分の用事のため利用したようです。


ただ、元々子供たちに運転させるためでもあったので逆にいい方向に動いてきた気持ちが勝り、でも金持ちではないので突然の出費は厳しいからせめて声かけてと。


で、娘が借りたのは先日とは別のステーションのマツダ2。先日の
マツダ2はもう予約が入っていて借りれなかったとのこと。

逆に、それだけ使われているのにあれだけ綺麗なのは、利用者のマナーが素晴らしいからこそと改めて思いました。

そして娘曰く、マツダ2はドライビングポジションがとてもしっくりくるとのこと。そりゃあマツダは人間工学的にドライビングポジションなどに力を入れてるからこそ。


さらに今回の件で今さら気づいたカーシェアの最大のメリット。

家族プランだと追加運転者に登録するにはその運転者もカーシェアの会員に登録しなければなりません。となると、先日のように娘が自身でカーシェアを利用することができる。

ということは、同時にそれぞれがカーシェアを利用できるということ。

当たり前と言えば当たり前なんですが、例えばうちで子供たちのために共用のクルマを増車したとします。もし娘が通学でそのクルマを乗って行ってしまうと、私や今度免許を取ろうとしている息子がその間使えない。なので、都度予定を調整しなければならなくなる。

それがカーシェアの場合、それぞれ会員になっていればそれぞれが空いてるクルマを利用すればいいというだけ。当然料金は跳ね上がりますが。

これめっちゃ大きいメリットかと。予定を調整するのが面倒だからとどんどん増車するとトータルの維持費がバカ高くなりますからね。

いやー、頭悪いせいで全く気付かなかったけど、カーシェアを選択したことは間違ってなかったなと改めて実感。

あとは、支払で冷や汗かかないように頑張って節約してこうと思います。

Posted at 2025/03/03 13:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーシェア・レンタカー | 日記
2025年02月28日 イイね!

娘が突然ドライブに行きました

木曜日、人が仕事をしている横で突然、春休みど真ん中の娘が「カーシェア借りてドライブ行く」と言い出し。

ただ、入会している家族プランでは主契約者が同乗したうえで追加運転者が運転できるという規約だったと思ったので、管理会社に連絡して問い合わせることに。

すると、追加運転者も結局会員登録しているので、自分で予約すれば家族プランは関係なく問題ないとのこと。

例えるなら、私が予約した場合は娘が運転するときに私も同乗しなければならないのですが、娘が予約して乗るのであれば私が同乗する必要がないとのことです。

よくある問合せを探してもなかったので、わざわざ家族プランから学生プランに変更しなければならないかと思いオペレーターに連絡したんですが、そうすると木曜日中にはドライブに行けないところでした。


というわけで、近場で空いてるクルマを検索し、1時間後に借りる手配を。こんなに急でも借りれるのはカーシェアのメリット。まるで自分のクルマのように使えるのは素晴らしいです。

ただ、ステーションまで歩いていくには距離があったので、仕事を抜け出して娘の送迎を。当然、借りるクルマを見てみたかったし。

で、借りたのはマツダ2。


alt

フィットも空いてたんですが、娘は元所有車アクセラスポーツで慣れたこともあり、「やっぱりマツダかな」と。私なら迷わず乗ったことのないフィットにしますけどね。

恒例の乗車前チェックで外装をチェックしましたが、ほんと綺麗な状態。

alt

ドアノブのひっかき傷がある以外、本当に綺麗。ついでにフィットもチェックしてみましたけど、同じく目立った傷はなかったです。

いや、本来こうあるべきでしょとは思いますが、やはり借りる人次第なんだなと。


そして娘は「海が見たい」と、ひとりで小田原に旅立ちました。

alt

いいなー。仕事をやめてついて行きたかったです。


夜になり、「帰ってきたとLINEが入ったと思ったら、駅が近いのでそのまま電車に乗って飲み会に行ったようです。なんて自由な人なんだ。

とにかく無事で何よりでしたが、家族プランのネックは家族プランに追加した運転者がどれだけ乗ろうと請求は主契約者の私。

alt

約8時間と6時間オーバーなので距離料金も支払に上乗せされ、給油割引ありつつ7710円。

カーシェアをこれほど借りたことはなかったので高く感じてしまいましたが、子供たちが運転するという本来の目的が達成できてることもあるし、これだけ走ってもガソリン代は無料。

それを考えると増車したりレンタカー借りるよりは断然安い。結局、クルマ通勤でなければ所有していても毎日乗るわけじゃないし。

なので、今年はある程度使いたいように使ってみて、1年でどれだけの出費になるか、それが増車したときとどれだけ差額が発生するのかを検証してみようと思います。


それにしても、こんな綺麗なクルマ借りられるならNorfolk Editionやスイスポすら一切使わず、もう家を出発するときからカーシェアのクルマで息子の送迎をしようかとまで思いました。

一回それやってみるかな。金額によっては断然ありかも。




Posted at 2025/02/28 16:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーシェア・レンタカー | 日記
2025年02月26日 イイね!

カーシェアの利用方法を考え直すか

土曜日、3連休であろうといつも通り息子の稽古の送迎を。

その道中、右ウインカーを点けながら左折するクルマ。

alt

こちらは右折しようとしてたから、まさかいきなりこっち来ないよね?と思いつつ、かなり戸惑ってしまいました。


で、道場で息子が降りた後、やってしまいましたよ。

路地から出ようとした際、路地に入ってくる軽自動車。

alt

手前に避けられるスペースがあるのにもかかわらず、こちらへ突き進んできました。

alt

どう見ても軽自動車同士ですらすれ違いできないのに、こちらは3ナンバーのスイスポ。

しかも、私が避けるには50mほども後退しなければならないのに。

相手は高齢者。見にくいところのマークを見つけたので、仕方なく50mも後退しましたが。

alt

後退している最中、相手がどんどん迫ってくるのでイライラして下がったら、近隣の変な縁石に引っかけてしまいました。

あのさ、年寄りを敬うべきとは思うけど年寄りが偉いわけじゃないんだよ。勘違いしている老人が老害を生むのはそういう勘違いなのでは?


散々カーシェアを利用しているのにもかかわらず、結局傷つけているのが自分の大切にしているクルマなのであればカーシェアを利用する意味がなくなってしまう気がする。

とりあえず増車するよりもかなり安く済んでるので、利用方法だけを考え直せばいいのかも。


この傷については最悪エアロパーツで誤魔化すことができるので、これ以上壊さないうちに対策を練ろうかと。

まずはネットやら家電やらのこともあるし、さらにはクルマのトラブル回避のために初詣に行ってこの状況が好転するように祈願したほうが早いかもしれません。

Posted at 2025/02/26 10:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーシェア・レンタカー | 日記

プロフィール

「何もするつもりはありませんでした http://cvw.jp/b/193418/48658792/
何シテル?   09/17 09:32
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 4 56
7 8 9 10 111213
14 15 16 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation