• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

詐欺の電話がかかってきました

仕事中、固定電話のほうに着信が。

出ると、音声ガイダンスで「こちらの電話番号は2時間後に停止されます。詳細を知りたい方はオペレーターに繋ぎますので・・・」と。

あれ?電話料金滞納してたっけ?とオペレーターに繋いだんですが、「どのようなご用件でしょうか?」と出たのでカクカクシカジカと簡単に説明を。

すると、「あー、こちらの電話番号は2時間後に停止されます。iwayang様は六本木のドコモで携帯を作られましたか?」と言い、「実はこの電話番号は犯罪に使用された可能性がありますので、住所等の確認をさせてください。」と。

もうこの時点で怪しいと思ったんで、住所も大まかな情報しか言わなかったのにもかかわらず、「確認が取れました。警視庁から電話が行きますので、引き続き応対をお願いします。」だそうで。

いやー、まじか。

俺は高齢者じゃねーぞとかなり腹立たしくなったんで、「いや、遠慮しておきます。今仕事中・・・」でブチッと電話切られました。

初めて詐欺の電話に出ちゃいましたね。普通に考えれば、NTTが番号停止→NTTから警視庁→警視庁が電話っておかしいだろって思いますけどね。

その電話番号が犯罪に使われたなら、まず警視庁ではなく市警、県警が動くでしょ。事件でNTTが直接動くわけないと思うんですよ。警視庁が動くくらいの重要な事件では捜査中に事件の詳細をNTTの担当者に話すわけないし、NTTも
理由も知らずに勝手に顧客の電話番号を停止できるわけがない。

でも、その辺をよく分かってない人たちはすぐ個人情報を垂れ流ししちゃうんでしょうね。

とにかく日本の治安の悪さを痛感させられました。これも闇バイトなんだろうか?

Posted at 2024/10/21 14:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事件 | 日記
2023年09月13日 イイね!

娘が新型コロナ感染

娘が月曜日37℃ちょっとの熱が出たということでバイトを休みました。

土曜日に予防接種を受けているのでそのせいだろうと思っていたんですが、今朝念のため抗体検査をしたら陽性の反応。

はい、これでiwayang家は全員新型コロナに感染しました。

夏休み前にiwayang→息子。夏休み後にかみさん→娘。

今、神奈川県で新型コロナが流行っているようなので、自己防衛のために自粛生活をしなければと思ってます。


もう5類に認定されてからメディアで報道されなくなりましたが、毒性が弱いとはいえかなり広がっているんじゃないでしょうか。

結局、病院はかなり混んで忙しそうですし、もう少しメディアで取り上げて行動を控えるようにすればいいのにと思いましたね。


先日、息子の学園祭に行ってみましたが、とても賑わっていました。でも、もしかしたら、いや完全に新型コロナで倒れる人たちが多くなるんじゃないかな。


alt

またマスクが必要なのかも
Posted at 2023/09/13 21:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事件 | 日記
2022年09月04日 イイね!

蜂の巣駆除しました

さて、バルコニーに蜂の巣を発見してから翌日。

以前もやってみた方法で駆除を試みました。

アシナガバチはそれほど反応が早いわけではなさそうなので、窓を開けてアシナガバチの様子を見てみました。

どのアシナガバチも巣から離れようとはしなかったので、これはチャンスと小さく説明に蜂とも書いてあった蟻用スプレーを窓から腕だけ出して噴射。

噴射された薬剤が勢いよく出なかったことも幸いして蜂はまだ動かず。しばらく噴射し続けたら巣の周りに蔓延し始めてアシナガバチが一気に飛び出しました。

その数30匹前後。確認したときには十数匹だったので、まさか巣の中からこんなに出てくるとは思いませんでした(汗)。

飛びたった蜂を見た瞬間に窓を閉めたので、バルコニーを一瞬飛んだ後、すぐにほとんどのアシナガバチが山の方に飛んで行きました。

ここですぐに巣を駆除するのは危ないので、戻りバチを警戒するため巣はしばらく放置。

次の日、やはり戻りバチがやってきており、それも4~5匹ほど。おそらく巣はまだ生きているので、同じように腕だけ出してその戻りバチたちにスプレーを噴射。

そのアシナガバチたちは逃げたあとしばらく来なかったので、今のうちにと巣を殺虫剤まみれに。

次の日、また戻りバチがやってきましたが、さすがに巣には近づけない様子だったので、時間経てば巣を諦めるかなと。

そして日曜日。

さすがにアシナガバチはいなかったので、園芸バサミで巣を撤去。



と、顔を上げたら目の前にアシナガバチが!?(滝汗)

こっちに向かってきたので慌てて部屋の中へ。何とか無事にアシナガバチを巣ごと駆除出来ました。

ただ、殺虫剤でアシナガバチが数匹死んだんですが、翌日には死骸が無くなっていたんですよね。鳥が食べちゃったんでしょうか。

しばらくアシナガバチがバルコニーを飛ぶこともあるでしょうが、毎年5月くらいにはバルコニーの手すりに殺虫剤でも吹いて予防しないといけないですね。

それによって駆除出来ない軒下に巣を作られても困るんですが。
Posted at 2022/09/04 19:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事件 | 日記
2022年08月30日 イイね!

やられた・・・

クルマの話ではないんですが。

なぜか以前バルコニーの手すりにアシナガバチに小さい巣を作られていたことを思い出し、まさかねと思い確認したところやられてました・・・。

しかも、以前よりも数倍大きな巣が。



確認できるだけで十数匹。これは自分で駆除するのはやばいなと。



で、ネットで調べると、地域によっては自治体で対応してくれるようなので、市役所に問い合わせてみました。

すると、自分で駆除する場合には防護服の貸し出し、もしくは業者への依頼を行ってくれるようです。

もし業者に頼んでもらう場合は、少々の補助金は出してもらえるようなんですが、「業者へ頼むと最低でも1万以上はするので、アシナガバチはスズメバチよりも攻撃性は低いからご自分でやられるのも手かと」だそうで(滝汗)。

え?と思いつつ、まあ役所にそんな部隊があるわけではないので当然の結果かと思いましたが、とりあえず巣が大きくなる前にやってみようと。

あー、面倒くさい。
Posted at 2022/08/30 16:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事件 | 日記
2019年02月21日 イイね!

犯人を見つけた

通勤するときにはValentineRoadを止めている駐車場の前を通るのですが、昨日の朝、その駐車場内で犬の散歩をさせているオヤジが!?

以前のブログで、ValentineRoadやアクセラの周りに犬のフンらしきものがあった件で、竹酢液を撒くようになってから無くなったのですが、一応警戒はしていました。

そこで、電車の時間もあったのでムカツキながらも通り過ぎようと思ったのですが、このままでは状況は変わらないと思い引き返すと、隣のホンダビートの前で犬にオシッコをさせていたんです(怒)。

もっと厳密に言えば、犬がオシッコをしているのを飼い主であるそのオヤジは気にも止めてなかったという表現が正しいと思われます。クルマのほうは、ボディカバーをかけていたのでまだマシだったと思うのですが、それでも普通に考えたら嫌ですよね。


もう非常識な状況に頭にきて、眠い頭ながらも文句を言ってやりました。駐車場内で散歩なんて非常識だろ、フンはちゃんと持ち帰っているのかと。

すると、そのオヤジは「あ、はい」と大人しく返事はしていましたが、手にはフンを拾うスコップも袋も持っていません。明らかに確信犯でした。


とりあえず、それだけ言って会社に向かいましたが、こちらはちゃんと顔を覚えたので今度なんかあったら不動産を巻き込んでやろうと。ただ、失敗したのが証拠写真を撮り忘れたのですが、いざとなったらドラレコで撮ってやるまでです。

そもそも関係のない人の土地内で犬を散歩させ、排泄物を処理せずなんてペットを飼う人間のモラルが問われますね。

ある駐車場では、建物内の屋内駐車場なのに、雨の日にその駐車場内で犬を散歩させる非常識な人間を見かけることがあります。本来の目的で駐車場を利用する人たちにとってはほんといい迷惑です。そういう人たちはペットを飼わないで欲しい。


さて、今回の犯人は懲りずに駐車場で散歩させるのか、しばらく観察してみようと思います。


Posted at 2019/02/21 18:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事件 | 日記

プロフィール

「天橋立に行ってきました 最終日 http://cvw.jp/b/193418/48611272/
何シテル?   08/22 11:03
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation