• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

乗り換えたわけ

今回、お気に入りのBAYSWATERからSEVENに乗り換えるキッカケとなった話を。残価設定型ローンを組もうとしている方々に少しでもお役に立てたらと思います。


先月、12ヶ月点検のときにBAYSWATERに乗って丸4年経ったことを実感。となると、BAYSWATERのローンが残り1年で完了するも、残価分が残るわけです。

じゃあ、5年ローンが完了した後、その残価分に対しどういう選択肢があるかというと、

①残価分に対して一括決済する。
②残価分に対して再度ローンを組みなおす。
③クルマを乗り換える。
④クルマを売却する。

といったところでしょうか。さすがにまだ④を選択するほど切羽詰まっていないため、①~③の選択となります。そこで、購入当初に考えていたのは①だったのですが、全然景気がよくならないどころか想定していなかった収入減や支出増により断念。となると、②か③の2つの選択となりました。


で、決定打はこの12ヶ月点検でオイル交換したこと。

実はBAYSWATERを預けたとき、初めてのサービス担当ということもあり、うちらのことをよくわかっていない人だったせいもあって、前もってオイル交換の金額を聞けていませんでした。っていうか、何だかこっちもどうすればいいのか分からない態度をとられてしまったことも原因としてあったのですが。


なので、代車で買い物をしている最中にサービス担当から電話があり、そこでオイル交換の金額を聞いたわけです。その金額は約17000円だったのですが、2年のロングライフを考えればという話は前のブログでも言った通り。

ただ、オイル交換単体ではまあしょうがないかと思うも、12ヶ月点検の費用も実費となったことで、合わせて約35000円と膨れることは今の状態ではとても厳しかったんです。という話をかみさんとしていたことが、波瀾?の幕開けでした(苦笑)。


そこに、BAYSWATERを受け取りにMINI厚木へ行くと、サービス担当が一度奥へ引っ込んだときに営業担当が「iwayangさん、良い話があるんです!月々の支払いが安くなります!」と出て来たんです。

もちろん、今回の支払いが厳しい話をかみさんとしたばかりだし、来年にローン満了のときを考えなければならないこともあったので、前のめりで話を聞くことにしました。


その結果、③を選択したわけなんです。その理由として、


②残価に対してローンを組み直す場合

これはそのときの金利が大きくなると思いますが、うちらの場合、BAYSWATERを購入するときは運よく0.99%の金利でフルローンを組むことができました。

で、もし残価をローンとして組み直す場合、提示された金利は3.99%。残価に対してなので、金額としてはそれほど大きくはないものの、やはり金利分は大きくなり損した感覚になります(笑)。

しかも、このケースを選ぶ場合は、新車時に入ることができたメンテナンスパックは切れるので、ワイパーなどの消耗品や12ヶ月点検、エンジンオイル交換は実費となるため、今後もディーラーで交換していくのであればかなりの負担になります。

ということは、今までローンの支払いだけだったところに、メンテナンス費用も重なってくるわけです。


③新車に乗り換える場合

メーカーの思惑であろう新車に乗り換えるケースですが、1番大きいと思わされたのが再び新車に乗れることです。結局、距離数は全然でもBAYSWATERは4年乗ったんです。意外とサビも出てきたり、今後消耗品も出てくるんです。

それが、乗り換えによって再びメンテナンスパックに入ることができ、来年に迎えるはずだった車検も3年後に延びたおかげで、来年に限って支払いの心配もなくなりました。

そして、新しい保障が追加されたことです。BAYSWATERに適用されなかった保障が今度のMINIには適用されるので、もっと安心して乗れるんです。

最後に、今乗り換えるのであればBAYSWATERの査定額が頭金となることと、キャンペーンによりお得に購入できることでした。


というわけで、BAYSWATERを気に入っていたものの、現実を見て③を選択したんです。

ちなみに、R56からF56に乗り換えることで排気量が0.1リッター小さくなり、自動車税が5000円下がりました。



で、何故限定車のSEVENにしたのか?ということなんですが、これが残価設定型ローンのカラクリなのかもしれません。

それは、残価設定で5年ローンを組んだとします。そのときの残価はメーカーが決めるんですが、その残価が大きいほど残価を差し引いたローンの月々の支払いが安くなるわけです。

例えば、400万のクルマの残価が100万に設定されたとします。そうすると、残り300万を5年でローンを組むことになります。それが、もし同じ400万のクルマの残価が150万と設定された場合、同じ5年でローンを組むとなると、250万を分割するため月々の支払いが安くなりますよね。

その残価が高く設定されるということは、5年後の価値が高いクルマということ。つまり、グレードの高いクルマ、もしくは限定車のような希少価値が高い&人気のあるクルマとなるんです。

逆に言えば、残価が高いので、ローンが満了したときにはまた乗り換えか?みたいな(爆)。


だからこそ、うちらのことをよく分かっている営業担当は、初めからSEVENで見積もりを作ってきたんです。


ただ、素直にじゃあ乗り換えましょう!ということに・・・さすがにならず、何度かかみさんとケンカもしました(苦笑)。

当初、確かに見積書は月々の支払いが安くなっていたので、私も思わず「おー!」と歓喜の声を上げたかもしれません。

すると、かみさんが「月々の支払いが安くなるのは嬉しい!」とか、「(F56の)ボディカラーは好きだよ。」と言いだし、何だか乗り換える気になっている様子。

でも私が、「月々数千円安くなっても、あまりインパクトが・・・。」と言ったら、かみさんと営業担当に「大きいでしょ!」と言われ、ここから話が乗り換える方向になった気がします。


でも私の中で、残価設定型ローンの仕組みがいまいち理解できていなかったので、何故BAYSWATERよりも高いSEVENの月々の支払いが安くなったわけが分からずずっと唸っていたのですが、結果的に乗り換えることを決めたんです。

まあ、この判断が正しかったのかは今でもわかりませんが。


ところが、後でかみさんにBAYSWATERを乗り換えることが良かったのか聞くと、「BAYSWATER乗り換えたくなかったー。」と。

当然の如く、私は「はぁ?!」となったわけなんですね(怒)。

その理由を聞いてみると、「乗り換える雰囲気だったから。」だそうで。一体誰のクルマなんだよ!と思いつつ、じゃあ乗り換えたいときには雰囲気を作ればオッケーということで(笑)。

おかげで2、3日ゴチャゴチャしてましたが、まあこの先のことを考えればこれで良かったのかな?と。ただ、あまりにも自分が乗るクルマなのに人事だったので、今回はハッキリかみさんのせいということを明言しておきましたが。


まあ、これでかみさんから乗り換えた後に文句も言わないでしょうし、逆にもっと愛着を持って大事に乗ってくれることを望みます(苦笑)。


Posted at 2016/11/21 20:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事件 | 日記
2016年10月13日 イイね!

本当に残念ですが

この度、かみさん専用となったBAYSWATERを降りることになりました(涙)。


その理由は、やはり現状での支払が厳しいこと。ValentineRoadを購入するときには想定していなかった、かみさんの減給と娘のバレエの月謝の増額。

正直、この差額でもう1台MINIが買えちゃいます(驚)。それに加え、保障が切れた後のメンテナンス費用の大きさ。

もし、これらが購入当時のままであれば、多分実費でメンテナンスを行いながらも普通に支払うことはできたと思います。


でも、それは愚痴として言ってはいけない話。特に、バレエは今だけでなく未来の娘にとって大事なことなので逆に喜ぶべきですし。

それに、本来なら残価を一括で支払う予定でしたが、某○ベノミクスに(期待はしてませんでしたがw)裏切られ、財形が大幅に減じてる状態。

そう、全てにおいて購入当時の想定が崩れ落ち、自業自得ということもありマイナスとなってしまいました(汗)。

まあ状況は変わるものなので、未来は予定通りにいかないということです(爆)。



なので、臨機応変に対応すべく、12ヶ月点検のときに営業担当が出してきた提案を真面目に聞くことにしました(笑)。


その結果、BAYSWATERを降りる決断をした訳です。

理由は、残価に対して査定額がわずかにプラスであること。もし、売却せずにそのまま乗っていると、残価に対して査定額が下がるため追い金を払うことになります。

あと1年でローンの支払が完了するのに・・・と思ったのですが、全額完済ではなく残価があるので、これをローンで組み直すことになるし、金利が一気に上がりますし。と言っても、残価に対しての年率4%程度なので想定内ではありましたが。


いや~、ほんとにこのクルマ、家族でかなり気に入っていました。こんなに綺麗なカイトブルーに、今までにない左右非対称のストライプ。かみさんがとても気に入ってたホイールデザインに豪華なインテリア。全てが家族の好みとなっていました。




それでも、それを承知で「月々の支払を軽くしたい。」と言ったかみさんの気持ちを考え、私もしょうがないのかな?という思いになり、意見を貫くことはできませんでした。

だって、自動車税や任意保険などの支払いをしてもらえないと、結局私が厳しいだけですから(苦笑)。


ただ、BAYSWATERは降りますが、悲観的な話だけではなく、「MINIには乗りたい!」というかみさんの思いを汲んで次のMINIを検討中。ということは、いずれにしてもトータルの支払いとしては激増することになるのですが。


ということで、詳細はまた後程(汗)。
Posted at 2016/10/13 21:24:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事件 | 日記
2010年11月06日 イイね!

ナンバー破壊されました・・・w

ナンバー破壊されました・・・w昨夜、アクセラのフロントナンバーが破壊されました・・・w

珍しく仕事の障害で遅くまで残業してたところに、かみさんからのメールが・・・。

「アクセラのナンバーが壊されたみたい・・・」

やっと帰って暗がりで確認したところ、運良くナンバーステーだけが壊れていて、ナンバーは多少曲がっているものの、フロントバンパーとナンバーは無事でした。

アクセラを停めているアパートの駐車場は狭い道路に面しており、アクセラと道路とのわずかな駐車場のスペースをクルマ同士のすれ違い時に使われているようです。その際に上手く?ステーの部分だけを引っ掛けていったんじゃないかと。

相手が分からないので泣き寝入りですが、とりあえずバンパーには支障がないので、おそらく数千円で済むことが不幸中の幸いですね。

まあ、フロントバンパーやってくれてたらオートエグゼのエアロ入れてましたけどね~(笑)。
Posted at 2010/11/06 11:30:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 事件 | 日記
2010年08月04日 イイね!

2幼児死体遺棄事件

この事件・・・子供を持つ親にとってはあまりにも惨く辛いニュースで、私もブログに書くには重すぎました。

でもこの記事を見て、たかだか私ごときのブログですがもうこういうことがあってはならないと思い書くことにしました。

>2人は死亡前の数日間は何も食べておらず、遺体発見時、エアコンは停止していた。空腹から食べ物や水を探したり、冷気を求めたりして、冷蔵庫の扉を触ったとみられる。


正直、この記事を読んだときに本当に涙が出そうになりました。隔離された空間で、小さな姉弟の手が必死に生きようとしてたんですね・・・。

とにかく他人であろうとこの子達を助けたかった。その思いでいっぱいになりました。

虐待されている子供たちは、それでも親を頼るしかない。そうなると虐待を行わせてはいけない。

ではどうすればいいのか?とても難しい問題だと思います・・・。実際、私もスーパーで父親に怯えてる子供を見かけたことがありますが、それがどういう事情なのかということが分からないので口出しなんてできませんでした。

せめて尊い命が失われないよう願うしかありません。
Posted at 2010/08/04 11:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事件 | 日記
2010年07月08日 イイね!

サイフ

昨日、帰宅途中にふと道路の真ん中に物が立っているのが見えたので、思わず拾ってみるとなんとサイフでしたw

心の中では「うわ~、やなもん拾っちゃったw」と思いつつ(笑)、失くした人のことを考えるとそこに再び置いておくのもどうかと思い、結局交番に持っていきました。

で、よりによってうちの家族がゴハンを食べていないということで、外食するついでに持って行ったのですが、警察との調書作成する時間が長いこと長いこと・・・。クルマに家族を待たせていたのでとっとと帰りたかったのですが、なんだかのんびり調書を取っている警察の人を見ながらイライラしてました(汗)。

結局拾ったのは小銭入れで、中身は2000円程度。他は色々なお店のポイントカードが主でしたが、PASMOが入っていたので拾って良かったと思いました。で、別に謝礼なんてどうでもよく早く帰りたかったので、拾得物に関わる権利は完全放棄(笑)。

とにかく、昨日は私の誕生日だったのに交番に1時間近くいたことが、ちょっとショックでならなかったです(苦笑)。

まあ、その後おいしいラーメンを食べて、子供たちから素敵な誕生日カードをもらえたので、結果的にはとてもいい1日になったんですけどね♪
Posted at 2010/07/08 09:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事件 | 日記

プロフィール

「弟が引越してきました http://cvw.jp/b/193418/48618859/
何シテル?   08/25 13:44
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation