• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

雑誌を購入

先日、本屋で久しぶりに雑誌を購入してみました。それは、『Rally+』。




今年、全日本ラリーに峠アタックで一緒に走らせてもらっているチームが参戦しており、そのドライバーの横に乗せてもらったこともあります。

また、今『OVER DRIVE』という、ラリーを舞台にした映画も上映されており、かなり本格的な内容ということでラリーにハマりつつあるんです。




そこで、購入した雑誌にこの『OVER DRIVE』の舞台裏を載せた記事が載っていたり、ラリーの初歩的な知識も載っていたことから、つい買ってしまいました(笑)。


昔はアンチトヨタだったんですが、モリゾウ社長がかなりモータースポーツに力を入れるようになり、86の販売を始め、C-HRにザックスのショックアブソーバーを使用したり、WRCに参戦やこの映画『OVER DRIVE』に協賛したりと、とても共感できる活動をしているので、応援したくなってしまいました(笑)。


まあ、それはさておき、近いうちに私も峠アタックかサーキットトライアルには参戦しようと思っているので、今からテンションを上げていければいいなと思ってます。


いや~、モータースポーツ人気が高まってくれると嬉しいかな。今は、サッカーワールドカップですけど(爆)。
Posted at 2018/06/24 00:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2018年02月07日 イイね!

switchのキャリアケース購入

switchのキャリアケースが届きました。

switchを購入してからというもの、本体のケースすらないため、箱に出し入れしていたのですが、昨年末や年始に実家で過ごしたときには持ち運びが面倒だなと。


それに、本体の画面が大きいしタッチパネルなので、保護シールも貼りたいと思いつつ、子供たちがセッティングするときに本体をバタバタ倒しちゃうので、いつキズが付くかとハラハラ。



そこで、某ネットショッピングで探していたところ、本体ケースを扱っているお店は結構あるものの、スタンドやACアダプターなどの付属品を収納するケースはなかったんですよね。

そこに1つのお店だけ扱っていたので、これはと思いポチりました。



そのお店のクーポンと貯まっていたポイントを使って、保護シールも合わせて約2000円で購入。



部屋が汚いので、画像を加工しています(笑)。


そして、軽い素材のハードケースで、蓋の裏のネットにはコントローラーの付属品やHDMIケーブルなど。



ゲームカセットを入れるネットが付いてる、本体の画面保護の役目もするシート。



シートをめくれば、switch本体が。横には、HDMIケーブルやACアダプターを接続できるスタンド。このスタンドがないと液晶テレビでゲームができないので必需品です(笑)。



switch本体のケースを外すと、下にはACアダプターやコントローラーの付属品を収納。




まあ、switch本体だけ持ち歩きたいんであれば、またポチっちゃえばいいだけなので(笑)。


あまり持ち歩くことはないと思いますが、普段収納しておくにも付属品がバラバラにならなくて済みそうです♪

Posted at 2018/02/07 15:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2017年07月18日 イイね!

アクセサリー購入♪

3連休の初日の土曜日、いつもの如く子供たちの習い事があったのですが、その合間をぬってアクセサリーを購入するため、MINI厚木へ行ってきました。


先日のブログでも書きましたが、購入したのはストラップです。



ストラップの本体自体は、多少汚れてはいるものの、質の良いものなのでまだまだ使えるんですけどね。



が、スマホに取り付けている紐の部分があと少しで切れそうなので、泣く泣く買い換えることにしました。



今度購入したのは、色違いの同じストラップ。



でも、こちらのほうが何だか高価に見えますし、革の質感の良さが出てる感じです。



付けてみると、古いスマホでも高級感が増しましたね(笑)。




良い買い物をしました♪
Posted at 2017/07/18 12:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2017年07月05日 イイね!

クロスオーバー乗り換えの妄想

新型クロスオーバーのモニターに応募していました。

それは何故か?もちろん新型クロスオーバーを気に入ったこともありますが、MINI SEVENの乗り換えだけでなく、BAYSWATERの購入時、もっと前にはアクセラ購入時も、いつもいつもうちらの場合はその時に突然購入することになるんです。

言ってしまえば衝動買いなんですが、結構メーカーの施策に乗っかることが多いので、お得に購入できていると思いつつも突然購入するので、そのクルマがどんなものなのか充分に分からずに購入することが常なんです。

そして今乗っているValentineRoadも数ヶ月前に1回目の車検を終えて早半年。残り1年半で残価に対してどうするか決めなければならない。

じゃあ、ちょっと手が届かないところに行きつつある新型クロスオーバーに乗り換えるとしたら、もうクーパーDになるのかな?と。試乗では気にならないけどいざ所有するとなったら妥協できるレベルなのか、クロスオーバーが無理なら5ドア、もう3ドアハッチバックでもいいのかとか。

本来、今のValentineRoadに乗り続けたいと思っても、残価のローンの支払いが厳しくならないのか、査定がどれだけになって追い金がどうなるのかなど、そのときの不特定要素が多過ぎるんです。


なので、今後突然どう転ぶかも分からないので、今のうちにいろいろと吟味しておこうかと(笑)。

というわけで、たまたま6月に実施されていた3日間無料モニターに応募し、先週の土曜日に新型クロスオーバーを借りることができました!



やはりValentineRoadから比べても1クラス上の大きさと質感。



加え、タッチ画面のナビにバックモニター、オートハッチオープン機能など、国産では当たり前の機能が装備。




で、喜んで運転したのですが、何だか重心が上でフラフラするし、ブレーキはカックン。何じゃこりゃ?と思ってしまい、嫌気をさしてかみさんとバトンタッチしてしまいました。




MINI厚木を出た後は、お気に入りの場所で昼食を。




ここは、かなり安いのですが、安かろう悪かろうではなく、安いのにボリュームがあって美味いんです。おかげで食べ過ぎたこともあり、運転をかみさんにバトンタッチ(苦笑)。

その際、私はリアシートに乗ったのですが、とても広くゆったりしているし、周りを見渡しても高級車。なぜにこんな運転フィーリング何だろうと疑問に思いましたが、これが大きく覆されるインプレを次回に(苦笑)。


ちなみに、営業担当から現時点での厳しいお言葉を。

実は、私の所有しているR60クロスオーバーの査定額が、残価に対して50万近く下がっているそうなんです。

その理由は、ハッチバック、クロスオーバー、クーペ、ペースマンなどのMINI兄弟の中でもクロスオーバーが半数を占めるほど売れており、タマ数が多いんだそうです。

しかも、私のクロスオーバーは限定車とは言え、MINIには2種類の限定車があり、ドイツ本国で設定しているデザインモデルと日本限定で設定しているスペシャルモデルとなるわけですが、スペシャルモデルはさほど価値が上がらないようなんです。

ちなみに、BAYSWATERとSEVENはデザインモデル、ValentineRoadはスペシャルモデルになります。ValentineRoadのほうが135台限定なので、圧倒的にタマ数が少ないんですけどね(苦笑)。


なので、営業担当の推測だと私のValentineRoadは満期には追い金が大きく発生するだろうとのこと。よって、今の段階では新型クロスオーバーに乗り換えるのは厳しく、それどころか他のMINIにすら乗り換えが厳しそうなので、乗り続けるというところが第一候補。

でも、じゃあ残価に対してローンを組む際、その時の金利があまりにもちょっととなると、最悪は・・・というところですかね。それでも追い金は発生しますが(滝汗)。


うーん、MINI SEVENに乗り続けたときよりも、大変なことになりそう・・・(滝汗)。
Posted at 2017/07/06 07:50:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2017年06月05日 イイね!

体力の衰えか

日曜日、娘のバレエの練習の合間に、とにかく買い物で走り回りました(苦笑)。

実は、私は先週の金曜にPTAの役員の研修があったのですが、その際自分の用事のためValentineRoadで色々と駆け巡ったんです。



おかげで、何とか走行距離も8500kmを突破(爆)。


ただ、翌日の土曜日に調子がいまいちでアクセラの運転をかみさんに代わってもらうという状態。

なので、日曜日にはSEVENを出動させ、かみさんに運転をお願いしました。

助手席のドアについては、そう簡単に再現しないだろうということで、開閉の度に窓を確認。逆に、簡単に再現するならMINI厚木で直してもらえるかな?と。

で、運転を任せたものの、なんだかなあ、かみさんの運転が何か微妙にイライラするんですよね。

BAYSWATARの頃よりもアクセルを踏まなくなっているし、曲がった後にはステアリングを離してスルスルと戻しているんです。

そのせいで立ち上がりはフラフラするし、駐車場ではタイヤがどの向きになっているか分からなくなっているし。


しまいには、信号待ちのときに先頭でこちらがちょっと上り坂になっているため、対向車が眩しかったらしくパッシングをしてきたのですが、かみさんは「あのパッシング、うちらにしてるのかな?」と言いつつ何もせず、いい加減相手が頭に来たらしくハイビームにしたままの状態に。

私はリアシートでしたが、それなのに対向車のハイビームが眩しかったんですけどね。それでもかみさんは何もせず。

これはいつかケンカ売られるだろうなぁと思いつつも、私が何か言っても逆ギレして話を聞かないでしょうから、何も言いませんでしたけど。


とにかく知らないうちにイライラさせる運転をするようになっていたので、いくらリアシートに乗っていてもストレスが溜まる一方。せっかくSEVENに乗れているのに宝の持ち腐れですね。

ほんと古い中古車でもいいくらい、走りの良さを生かせてないです。かと思いきや、私が新型クロスオーバーの話をすると、「買う気なの?今のクルマずっと乗ってればいいじゃん。」と言わんばかりの自己中心オーラバリバリ。

・・・すみません、愚痴だらけになってしまいました(滝汗)。


要は、かみさんに運転させてストレス溜まるくらいなら、私が運転して長時間堪えられるよう、体力と精神力を鍛えなければということを言いたかっただけなんです(笑)。


ということで、食事の見直しだけでなく、体力作りのため生活を改善しようと思います。


明らかな結果が出るまでは報告しないと思いますが(爆)。
Posted at 2017/06/06 21:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「全て純正の状態に戻しました http://cvw.jp/b/193418/48746648/
何シテル?   11/07 10:09
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW ALPINA B8 グランクーペ オールラッド 2025年式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 13:09:37
[スズキ スイフトスポーツ]PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 18:57:52
岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation