• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2025年06月09日 イイね!

どうかしてるぜ

土曜日、私はまだ合気道に入会してないので、息子の送迎だけ。

その道中、コンビニから出てこようとするミニバンが。


alt

運転席側のリアドアが開いたまま。

alt

後ろには子供たちが乗っているのに大丈夫か?その心配もむなしくそのまま走り去ってしまい、私の視界から消えるまでずっと開きっぱなしでした。

後ろが見えずとも、車外からの大きめの音で分かりそうだが。子供たちが振り落とされないことを祈ります。


冒頭からやばいの見たなと思ってしまい、節約のためにNorfolk Editionで出たことに後悔。

alt

案の定、スーパーの駐車場で危ない目に遭い。

alt

一時停止の文字も何の役にも立たず、軽自動車が1度も止まらず飛び出して来ました。

早い者勝ちじゃないんだから。だからスーパーの駐車場は怖い。


で、とある事情のため息子と帰宅し、晩飯を食べた後私だけ早々に家を出発。

圏央道では工事のために車線規制が行われていて渋滞となっていました。

alt

さらに、私とはベクトルの違う走り屋団体がノロノロ運転しているクルマたちの横を通過。通りでPAに警察車両がいたわけだ。

alt

ただ、この先クルマが流れた後私はこの走り屋団体を気にせずに急いでいたら、追い越し車線を走っていた走り屋団体のバイクがちゃんと避けてくれたんですよね。

見た目とやっていることに反して礼儀正しいというか。

alt

逆に、遅い速度で追い越し車線を走り続けている漫然ドライバー。

alt

こういうことがあるからGoogleマップの交通情報はあてにならない。


なので、最近はかなり余裕を持ったスケジュールで動くことにしてます。何ならなるべく時間を決めたくない。そのためには余計な出費を覚悟しなければならないけど。

とにかく周りが見えてないどころか、頭が働いてないドライバーが多いなと感じた1日でした。

そりゃあ事故も増えるわけだ。

Posted at 2025/06/09 10:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2025年01月05日 イイね!

集中力が持ちません

今年に入って4日以外、夜中に電話がかかってきて仕事する日々。

そのまま日中に突入することもあり、正直、体がおかしくなってきました。

なので、4日土曜日は息子が稽古初めということもあり、送迎をかみさんにお願いしました。

こんな状況では集中力がなく絶対クルマを壊す自信があるので。この体がおかしい感覚、過去にプレリュードをアパートの駐輪場にぶつけ、アクセラを駐車場の入口の柱にぶつけたときと一緒。

結局、この冬休みは半分在宅出社したので昨年末の4連休のみ。

退職していった面々の仕事をそのまま押し付けられたので、1年通しても連休をまともに休めなくなりました。

そのせいで精神的に趣味を純粋に楽しめないんですよね。

だから、本音を言えばもう会社を辞めたいんですけどね。守るものがなければ。

でも、今は一番大事な時期。ただただ、何も考えずに淡々と日々を過ごすしかないようです。

今年の抱負を語ったものの、もうモータースポーツとか旅行とかドライブとか、いったんは何も望まないことにします。




Posted at 2025/01/05 20:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2024年11月13日 イイね!

ショックな映像でした

ブログに書こうか悩みました。が、もし携わっている人たちがこのブログを見たら、改めて考えて欲しいので。


日曜日、娘の大学で学園祭があり、電車で行くのは面倒だから暇なら送れと。

こちらもそういうイベントに行ってみるのも悪くないなと、車検で綺麗になったNorfolk Editionで。

alt

EVのMINI Cooperに乗り慣れた感覚から、久しぶりにF60を運転したらニヤニヤが止まらない。あー、やっぱこのドライブフィールだよねと。

alt

代車のMINI CooperはHarman Kardonではなく純正だったんですが、営業担当に「純正もいいですよ」と言われたものの、Norfolk EditionのBEST2の音が明らかにやばかったし。

alt

なので、喜んでNorfolk Editionで学園祭に行こうとしたんですが、ドラレコの容量が不足していたのでいったんフォーマットする前に確認しておこうと。


で、ここからがタイトルの話になるわけですが。

見つけたドラレコの映像は、車検場から自走でディーラーに帰るところなのでしょうか。ガード下を通過する際、R60とハイエースがギリすれ違える道。

alt

さらに狭くなっている手前のところをR60より少々大きめのF60で減速なしで走行。

alt

この先の左下にあるカラーコーンを避けるのにも減速なし。そのせいでドラレコの警告音が鳴っていますが。

一見、それほど問題ないようにも見えるのでブログにアップするか躊躇したんですが、それでもハイエースとすれ違うときには左壁ギリギリだし、そこを減速していないというところに危機感を抱いたんです。

alt

路肩には草も生えててかなり狭くなっているのに。

こんなこと自分のクルマであればよくある光景なのかもしれないし、整備士なんで運転慣れてるかもしれないですが、

忘れてほしくないのは安くもない整備費を払って、信用して預けた客のクルマだということ。

しかも、私が娘を大学に送ったときに30km道路を40kmで走りましたが、明らかに私よりもスピードが出てる。おそらく45km~50km弱あたりなんじゃないかと。

映像を見る限りでは、客のクルマと思って丁寧に運転してるようには一切見えない。

今年になって高価なミラーカバーに交換したのに、ハイエース、もしくは壁にでもヒットさせてたらどうしてたんだろうと。


さらに、この後のストレートでおそらく同様に客のものと思われるR60で結構な加速してましたからね。

※警告音の音量注意


このディーラーを信用していただけにかなりショックですね。

5年経った車だし新型に比べたら値段も全然安いのかもしれないが、こちらとしてはお気に入りで大事に乗ってきたクルマ。

しかも、リアドア下部分に飛び石痕を見つけましたが、おそらく自分が付けたんだろうと思いつつも、こんな映像見てしまうともしかしたら整備にやられたのかもと疑っちゃいます疑われてもしょうがないですよね。


alt

なぜなら、自分に心当たりはないし、前回洗車したときにはなかったので。

alt

傷は比較的新しく、傷がついた期間は限られますが、自分がやったのかやってないのかはさすがに分からないので泣き寝入りしますけど。


ともかくせっかく営業担当やサービス担当がとても素晴らしい対応していただいているのに、客の顔が見えない整備士がこんなことをするのは遺憾でしかない。

何なら作業内容の説明などを担当した整備士にさせればいい。自分が客のクルマを扱っていることをしっかり自覚していただきたいです。


Posted at 2024/11/13 10:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2024年10月03日 イイね!

限界でした

先月から休日問わず、ほぼ毎日夜中に仕事の電話で起こされていました。それでいて日中も定時どころか残業までしていたので、睡眠時間を確保するのに必死。

それが、一昨日の夜は1時間程度ソファーで寝た後、家事の後始末をして寝ようとしたのら寝つきが悪く、ウトウトしてたら朝4時に仕事の電話がかかってきました。

で、再び寝ようとしたら5時にかみさんの目覚ましが鳴り、しかもかみさんは起きることなく何度も繰り返し。6時過ぎに一瞬意識を失ったかと思いきや、7時に再び
仕事の電話。

そのため、2時間寝たか寝ていないかの状態に。それまでも3~4時間の睡眠しかとれない日々にブチギレてしまいました。

なので、上司に体調不良を訴え休みをとり、電話の電源を切り昼まで寝ることに。これだけの勤務内容を報告してるのに、うちの会社マジでブラックだわ。


昼過ぎに意識を取り戻したと思ったら、いつまでも寝室のドアが開かないことを不思議に思った娘が入ってきて、開口一番「仕事は?」。

そして「もしかしてドライブ?大学までドライブ?」と目を輝かせて言ってきたので、スイスポで送ることに。

で、私もあまりにストレス溜まっていたので、帰りも大学まで迎えに行くことになったんですが、ガソリンのないスイスポでは行けないなと1ヶ月動かしていなかったMINIクロスオーバーで。


とある交差点で幹線道路に右折で出たんですが、対向車が左折時に歩行者を待っていて、そのクルマもその後ろのクルマも2車線の左側を行くようだったので、これは右折が行けると判断。

で、幹線道路に出た後、左折で詰まっていたクルマに対して迷惑にならないように一気に加速したんです。すると、それを見たエクストレイルが左車線から車線変更してe-powerを見せつけるかのように一気に加速し煽ってきました。

それからはずっと車間詰められて走ってたんですが。

とある交差点で右折レーンに行っちゃいましたが、嫌がらせというよりはなんかマウント取りたい感じでしたね。

alt

そりゃあ、EVなんでゼロ発進加速は当然いいでしょう。でもエクストレイルがケンカ売ってきたのでこちらも言わせてもらいますが、ゼロ発進加速以外、最大トルクは330Nmでほぼ同格。

エクストレイルのリアモーターのトルクが単純足し算なのかどう関わるか分からんけど、その上でこっちが200kg以上軽いから運動性能的にはこっちが上かと。

っていうか、それでマウント取ってどうすんの?悪いけど、それでもエクストレイルを欲しいと思わんし、こんなこと書いててマジくだらんと思った。煽りやめてくれる?


さて、娘を迎えて帰りの道中、多くの無灯火のクルマに遭遇。SDカードの容量が少なくてドラレコの映像が上書きされてしまいましたが、帰りだけで3台ほどいました。そのうちの1台のアクア、かなりフラフラして走っていたんです。

alt

そのクルマに娘が反応。「前が見にくくないのかな?だからフラフラしてるんだろうけど」。ただ、「ああいうドライバーに対してうちらが何か言っても、どうせ変わらないんだろけど」と言った娘が私よりも大人でした。

なので、私も今後はこういうクルマたちに対して無関心でいこうと思います。


そして娘を大学に送ったときがスイスポだったこともあって、娘は「やっぱりMINIの安定感はすごいね、(音楽の)音もすごいいから癒される」と。さらに「他のクルマに乗り換えるときは、このMINIちょーだい」だそうで。

今、娘はとても運転したいらしく、この話を聞いたときにアクセラを残しておけば良かったのかと思いましたが、加速しない原因がオルタネーターあたりであれば直しても良かったのかもとちょっと後悔。

そうすれば両親のアパートの駐車場問題も解決したんですが。


とはいえ、前も言いましたがこのご時世にアクセラの維持費はやっぱりきつい。購入当時はガソリン代やら増税やらがこんなに高くなるとは思わなんだ。

まして今や車両本体価格も300マン超えるのが普通ですからね。国産車でも400、500マンは当たり前ってすごい時代だ。かつては高級輸入車の価格。

ほんとクルマを所有するのがこんなに苦痛な時代になるとは。

Posted at 2024/10/03 13:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2024年09月23日 イイね!

どうして賃貸の駐車場って

娘の留学からの帰国祝い、息子の有段祝いということで、両親を連れて食事会を。

3連休ということもあって、両親のアパートの駐車場
はガラガラ。おかげでゆったりと両親を乗せることが出来たんですが。

いざ食事会から帰ってくると、最悪な状態。

alt

向かって左側のRAV4は、車幅がありつつもとても綺麗に止めてくれるので何とか乗り降り出来るんですが。

最悪なのは、向かって右側は普段プリウスが止まってるんですが、ときどきプリウスに代わってヴェゼルがラインギリギリに止まってるんです。それがこの日も案の定ラインギリギリに止めてくれてました。

スイスポはちょうど車輪止めと同じ幅だったので、赤枠で表現してみました。

alt

やっと人が隙間に入れる程度。

両親はこれを見て、駐車場入れる前に「ここでいい」と降りてくれたんですが、なんで契約してる私が安心して止められないんだろうと理不尽しかない。

マジでヴェゼルのドアを開かないように幅寄せしてやろうかと思ったんですが、ヘタにスイスポを狙い撃ちされても困るし。

今まで賃貸の駐車場借りて安心して止められたことないですね。賃貸駐車場は本当にトラブルしかない。

しかも不思議に思うのが、なんでここまでして反対側のたかだかマツダ3ファストバックに気を使うのかわからん。

やっぱり足車を置いて存在を示しておくしかないのか。
Posted at 2024/09/23 02:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記

プロフィール

「夏休みは天橋立に行ってきました 3日目 http://cvw.jp/b/193418/48611231/
何シテル?   08/21 07:54
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation