• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

困った・・・

先日、スイスポの12ヶ月点検を受けたんですが、ちょっと困ったことに。

実は、仲良くなった整備担当に相談していたのが、シートベルトのバックル。

バケットシートに交換するため購入出来るか聞いていたんですが、半年点検のときは問題ないという話だったんです。

が、どうも単純には購入出来なさそうな空気になってきて、もしかしたら諦めざるを得ないかもしれません。まあ、元々アクセラのときにマツダでは保安部品なんで無理と言われてたし。

でも、なんで保安部品だから購入できないという意味が分かりませんが。

もうシート交換したままでいいじゃんって思うかもしれないですが、BRIDEのバケットシートが固定式シートレールじゃないとレギュレーションに合わない、可動式だと強度が弱いらしいんですよね。

となると固定式を使うしかなく、今度は固定式だと車検が通らない。

なので、やったことはないですが、そのままディーラーにクルマを持ち込むともしかしたら点検拒否があるかもしれませんね。

だから、常にシート交換は出来るようにしておいたほうがいいかと。


ということで、純正シートをチェック。

alt

ボルト1個で単純に取り付けられているから、都度付け替えはできそう。

alt

でも配線が多いのでキャンセラー等を考えると、いちいち交換のたびに
シートベルトのバックルを取り付けなおすのは面倒。

とりあえず、整備担当にいったん任せてるので、シート交換は保留。それまでに他を細々と進めようかと思います。


ちなみに、両親の様子を見にアパートへ行きましたが、珍しくプリウスはおらずらRAV4がいました。

alt

あー狭い。

Posted at 2024/09/30 09:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年07月25日 イイね!

JAFメイトが来ました

昨日、JAFメイトが郵便ポストに投函されてました。

alt

以前は毎月送られてきたのが、今や3ヶ月に1度と寂しくはなりましたが、このご時世なので仕方ないかと。

で、楽しみにしているモータースポーツ版をのぞいたところ、あれ?見たことあるクルマが。


alt

なんとサーキットトライアルの記事が。

それも2025年より『JAFカップ』が付与されるとのこと。

と言われても、知識のない私は詳しく説明できませんが、おそらくこのサーキットトライアルという競技の格式が上がるということでしょう。

具体的には、シリーズを通して優秀な成績を残した選手は、年末に行われる表彰式に呼ばれるのかもしれません。そこにはスーパーGTや全日本ラリー等の選手たちが集っていたかと。

私はこの写真のJAF選手権には1度しか出たことがなく、それよりも格下のローカル戦で戦ってきたんですが、オーガナイザーがお年を召したということでローカル戦がほぼ皆無。

なので、このJAF選手権に参戦するしかないと思っていた矢先。

とは言え、またブランクが出来てしまったうえに、クルマも人も準備が出来ていないという焦りしかない。さらに軍資金もない。

まずは娘の留学が先だからそりゃそうだよなと思いつつも、この状況でこの記事は見たくなかったな。


alt


それならこちらも割り切って、今年ではなく2025年に向けて準備するかなと。

とりあえず車検の練習でもしておくか。

Posted at 2024/07/25 00:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年10月26日 イイね!

オフシーズン突入

先月からサーキットトライアルに復帰したんですが、先月、今月ともにJAF選手権との混走。

速い人たちには申し訳なかったんですが、逆にいろいろと気付きをいただきました。

1ヒート目の車載。



まずコーナリングが遅いなーと。特にヘアピン。

Rが小さい高速コーナーでは意外とついていけてる気がするんですよね。気持ちだけなのかもしれないですが(笑)。

でもヘアピンでは、速度を落とさずに進入してみるもタイヤのグリップが厳しくなり姿勢を戻せなくなってしまったり、逆にしっかり速度を落とすとコーナリング中にエンブレが効いてさらに失速。

LSDがない状況でアクセルをじわじわと開けて頑張っている感じ。

うーん、ほんとに難しいです。こんなことを十数年続けているので学習力がないですね(苦笑)。

まあ、だからこそベストを更新出来たときの喜びは半端ないんですが(笑)。


2ヒート目の車載。



この日は調子良く走れた気がしたんですけどね。タイムが全然伸びなかった・・・(汗)。


表彰されることよりもベスト更新が目標で走っていますね。これが自分の納得できるタイムじゃなければ辞められないかな。

ほんとはそろそろ落ち着いて、減車して、旅行にお金を振り向けるようにしたら家族が喜ぶんでしょうけど(滝汗)。
Posted at 2022/10/27 08:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年10月24日 イイね!

最終戦

23日(日)に筑波サーキットにて今年最終戦である東関東サーキットトライアルinつくば第5戦に参戦してきました。



今回は3連休でもないことから朝一に家を出発。

順調に走行していたのですが、葛西JCT付近で浦安方面が渋滞。ギリギリ回避することができたので、守谷SAには9時前に到着してました。

ただ、守谷SAの駐車場が満車近くまで混雑してきたので、用を足したら早々に出発。みんな観光で海の幸やら海浜公園にでも見に行くんですかね?いいな・・・。

のんびり向かったので、筑波サーキットには10時ころ到着。




そして14時半に1ヒート目走行開始。



土曜日まで気温が低かったのにこの日はなかなかの気温で観光には最高だと思うんですが、タイヤカスを相当拾ってしまいましたね(汗)。


で、16時に2ヒート目を走り、今年のシリーズ戦は最後となりました。

例年であれば11月に最終戦、遅いときには12月にやっていたんですが、今年は早めに終了したのでオフシーズンが長くなります。


まあ、今回は先月より台数が多少減り、速いクルマに迷惑かけつつも楽しく走り終えることができました。



解散後、帰りの高速を見ると常磐道25kmの渋滞。

準備はしてきたものの、翌日は仕事なのでとっとと帰りたかったんですが、渋滞にはまって家で飯やら風呂やら入っていたら遅い時間になるのは必至なので、ここで全て済ますことに。


というわけで、晩飯には新規開拓ということでサーキット場近くの『麺や酒処よし乃』へ。

この日はガッツリ食べたい気分だったので選んだんですが、レビューを見ていた通り麺がうどんと同じくらいの極太麺。生にんにくも載せて二郎系のような感じですが、スープはこってり魚介系でした。



ところが、極太麺に対してスープが濃いかと思いきやとても優しい味で、それでも極太麺に絡んできます。これは面白かったですし、スープも最後まで飲んじゃいました。



チャーシューはとても柔らかくちょっと味が濃い目だったんですが、スープが優しい味なので、いいアクセントになっていました。濃い味を気にされる方でも何の問題ないと思います。

が、やはり極太麺となると茹で加減が難しいと思われ、食べ始めは一部の麺が粉っぽい印象も。

それに極太麵がストレートではなくちょっと縮れているので女性や子供は食べにくいんでしょうが、大盛無料や特盛などもあるのでおそらくターゲットはガッツリ食べたい男性向けであれば問題ないかと。

個人的には、同じ魚介系であれば先月行った『めんや暁』のほうが上品で美味しかったです。いや、美味しかったんですが年も年なので(笑)。


で、例の如く『ビアスパークしもつま』でのんびり露天風呂に浸かり、幸せを満喫。先月は、雨に打たれながらの露天風呂は気持ち良くなかったので(苦笑)。



『ビアスパークしもつま』を出るころには渋滞も15kmと多少解消し、このまま順調であればこの日は最高だったと言えたんですが・・・。

最寄りのスーパーに寄ったせいで、GooGleマップのナビに頼ったら散々な目に逢いました。自分の居場所がわからないのでマップ頼りに走ると、常磐道のルートでナビを開始したはずが圏央道に案内されてしまい。

途中でおかしいと気づいたので目的地を変更したら、クルマもすれ違えないような細い道を案内され、遠くてもバイパスに誘導してくれたほうが早く帰れるのにと、気が付けば1時間くらい茨城を堪能していました。

そのおかげで渋滞は全くなくなってたので、何とか23時前には帰宅できました。


楽しかった最終戦でしたが、オフシーズンとなるとちょっと寂しくなりますね。

プロではないので必ずしもモータースポーツを優先できるわけではなく、状況次第で参戦できるか分からないのでなおさらそう思いました。

身一つで参戦できるイベントではないので、アクセラが走れる限りは参戦できればなーと。

とにかく今シーズンもお疲れ様でした。

Posted at 2022/10/24 14:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年11月25日 イイね!

ライセンスを更新しました

もう11月が終わろうとしていますが、ライセンスの更新の時期がやってまいりました。

今年は、9月、11月のサーキットトライアルに出場する予定でしたが、9月はちょうどワクチン接種2回目にぶつかり、11月は車検が通せてないという事態のため、すでにオフシーズンへと突入しています。

その中でもう来年度のライセンスの更新となり、新しいライセンスが到着しました。




嬉しい反面、このライセンスの写真、30代の痩せてた時の写真なんですよね・・・。今見ると本人確認できないんじゃないかと(滝汗)。

あとで写真を送ろうと思いつつ、面倒なので更新できないでいます(苦笑)。

まあ、とにかく新たなライセンスで来年度もモータースポーツに参戦できることを楽しみにしています。

このままコロナが落ち着いていけば安心して参戦できるのですが、どうなるんでしょうかね・・・。

Posted at 2021/11/25 10:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「天橋立に行ってきました 最終日 http://cvw.jp/b/193418/48611272/
何シテル?   08/22 11:03
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation