• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2021年06月17日 イイね!

東関東サーキットトライアル車載

先日参戦したときの車載をアップします。

今回は、特にコーナーリングを立ち上がり重視でクリッピングポイントを奥にとる走りを意識しました。

が、1ヒート目は路面温度の高さを気にして空気圧を低めにしたところ、横剛性が不足しているように思え、コーナーリングに不安になりながら走っていました。



2ヒート目はタイヤの空気圧を上げて、まあいつも通りと思える剛性感だったのですが、コーナーリングのラインがまちまち。



やっぱりサーキットを走りこんでいない分、ブレーキングの強さや長さ、コーナーリングの速度、立ち上がりのラインが全部バラバラ。

ほんとなんじゃこりゃっていうくらい情けなかったです。

なんか筑波サーキットを走り始めたっていうくらい、感覚が鈍ってましたね~。かと言って、そうでなくても速く走れる腕もないですが。

逆に、そういう細かいところまで気にすることができる状況だったのかもしれません。台数が少なかったので、ほぼクリアラップでしたからね(苦笑)。

なので、せっかくのチャンスを生かせるよう、座学でも勉強して実走行でもいろいろと試せればと思います。

その前に修理して車検か・・・(滝汗)。
Posted at 2021/06/17 21:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年06月13日 イイね!

東関東サーキットトライアルinつくばSr第3戦

土曜日、筑波サーキットで開催された東関東サーキットトライアルinつくばSr第3戦に参戦してきました。

実は、息子がテレビの旅番組を見ながら高速サービスエリアのトイレに行きたいと呟いたので、なぜ?と聞いたら、観光地に行くとコロナの感染拡大に影響してしまうから、とりあえず雰囲気だけ味わいたいと。

息子は、昨年の自粛生活開始以来、うちの家族の中でも市外に出たことないんです。ただ、それがなぜサービスエリアのトイレなのか分かりませんが(笑)。

それならばと、今回のタイムスケジュールは普段よりも家を遅めに出発できるし、筑波サーキットでの滞在時間も短いので連れていくことに決定。


本人の希望によっては1人で行くつもりでしたが、朝意外と準備していたので予定通り出発。

クルマの数は多かったものの順調に流れていたので、帰りに寄るつもりだった守谷SAでトイレ休憩。



いや~、EXPASA守谷になってから寄るのは初めてだったのですが、とても大きくキレイになりましたね。

せっかくついてきてくれた息子に、少しでもドライブ気分を味合わせたいと店内を1周。



帰りにお土産を買うつもりなのなので、そのまま筑波サーキットに向かいました。


一般道で風景を見ながら息子と会話し、筑波サーキットに到着。そこで息子が「なんか懐かしー!」と。



懐かしいと言っても、2018年に連れてきているので3年ぶりでしょうか。



ブリーフィングまで時間があったので、減衰調整や6点シートベルト、タイヤの空気圧の調整をしました。



何となくコースの路面温度が高いんじゃないかと、空気圧を低めに設定。



ところが、なぜか左リアだけ空気圧が設定されていたのにびっくり!



通りで高速道路でステアリングの中心が定まらないなと。



ただ、最近はMINIクロスオーバーしか乗ってなかったので、アクセラはこんなもんかと思ってしまいましたが(苦笑)。


パドックに移動し、息子には隅っこで待機をしてもらったんですが、コース真横で動画を見るという。「イヤホン付けても音聞こえねー」ってそりゃそうだろ(笑)。



まあ、文句をあまり言わない息子はそのまま動画視聴。




で、私はというと1ヒート目。



予想通り路面温度が高いみたいで、熱ダレ起こすのが早かった・・・。しかも、大して空気圧を下げたわけではないのに、横剛性がイマイチ。

なので、2ヒート目にはタイヤの空気圧を上げて走行。コーナーリング時のタイヤの安定性はマシになりましたが、本日のベストタイムは1'16.895。自己ベストにはほど遠いタイムでした。

今回再認識させられたのが、ほんとコーナーリングとタイヤの使い方がヘタだなーと。4ATとは言えど、同じ車格で5秒以上も離されてるのは悲し過ぎます。


とは言え、やっと正式にクラス化されたおかげで表彰されることができました。



滅多にこういうことがないのに、息子に見せたかった。
※クルマでゲーム実況動画視聴中


というわけで、帰りにはEXPASA守谷に寄り、上機嫌でお土産を購入し、息子にはジェラートを。



キティちゃん型の自動販売機が離れた場所で煌々と光っていました。



で、お土産を何にしていいか分からなかったので、人気ランキングの1位と2位を購入(笑)。



走りはダメダメでしたが、今までの努力が形になったのは嬉しかったですね!

今回の戦利品です。



速い人は何度かもらっているんでしょうけど、私も何度かもらったものの、ちゃんとしたものは初めてです。以前もらったとき、ちゃんと用意して送りなおすって言ってくれてたのにな~。



今年は娘が大学受験、息子が高校受験と人生でピークな時期なのでしばらく参戦出来ないと思いますが、一旦の区切りとして結果が良かったことに感謝しています。

クルマも壊れちゃいましたし、しばらくは次への準備期間ということで。
Posted at 2021/06/13 18:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年06月06日 イイね!

参戦する準備を

近々行われるサーキットトライアルのため、参戦する準備を。

まずは、タイヤ交換。

普段使いにスタッドレスタイヤを履くようにしたため、室内保管していたDIREZZA ZⅢに。



噂ではオリンピック期間は首都高が値上げするとか。しかも、今後も何が起きるか分からないので、参戦できるときに参戦しておこうと。



タイヤは生モノですからね。


で、夜は娘のバレエの送迎。


なんだろうな~、今日は先週までとは違いとても混んでいて、コロナ前に戻ったかのよう。

その混んでる中、前にクルマがいるのに往復とも煽られました。気にしすぎかと思うようにしたのですが、50~60km出してて後ろのクルマのヘッドライトが見えないのは煽られてるんですかね?

MINIって走りはともかく見た目だけのように見られてるんですかね。まあ、私も当初そういう目で見てましたが。それでいてクロスオーバーは大きいので、なおさら遅いクルマのように見られているのかもしれません。

なので、MINIの価値を分かっている人は必要以上に車間を開けてくれますが、そうでない人は煽ってくるという両極端な対応されます。

っていうか、煽りとか幅寄せとか、車線変更譲らないとかおかしいでしょ。なんか最近の交通事情、ケンカを売ってるような走りをするクルマが多いように思います。神奈川だけ?

ちなみに、娘を迎えに行って帰ってきたら2900kmジャスト。



2年で3000kmいかないって・・・。でもコロナ禍で出かけられていないという言い訳をさせていただきます。あと100kmで色々と走りを開放させてもらおうかと。

もちろんちゃんと安全運転で。
Posted at 2021/06/06 00:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年04月25日 イイね!

東関東サーキットトライアル車載

今回、1ヒート目は失敗したものの、2ヒート目に車載動画の撮影がやっとできたのでアップしてみようと思います。



後半は熱ダレとタイヤカスを拾いグリップが低下してしまいましたが、前半でベストが出たのが救いでした。



改めて冷静に考えましたが、他の人のブログを見ているとアクセラでもまだまだいけるんじゃないかと思い始めました。

まずは、今回クリアラップにもかかわらず安定したラインを走れなかったことですね。時折、クリップにつけなかったこともあったし。

なので、極力参加して走り込みですね。

あとは、考えてみればタイヤはDUNLOPしか履いてないので、横浜や、お財布が許せばBSに履き替えるとどうなるかというところでしょうか。

そして、自分の体力づくりですね。

サーキット走行中の集中力維持にもつながってくると思うのですが、体重を落とすのが手っ取り早いタイムアップ手段だと思うので(笑)。

これでも在宅ワークのおかげで週2は1km以上のジョギングができているんですが、体重が落ちない(苦笑)。

まあ、健康も考えて食事制限などを含め続けていきたいと思います。

ちょっと諦めていたけど、まだやることはあるんですね。なんか楽しくなってきました(笑)。
Posted at 2021/04/25 09:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年04月22日 イイね!

東関東サーキットトライアル参戦

日曜日、TC2000にて開催された東関東サーキットトライアルinつくば第2戦に参戦してきました。



もう今年はサーキットトライアルに参戦するつもりで準備してきましたが、第4波の拡大にどうなるか心配でした。

正直、参戦することにためらいもありましたが、この1年色々あって、いつ自分の体がダメになるのか分からなかったので迷惑をかけないよう行動すればいいかと。

まず、家と筑波サーキットの往復のみでどこにも寄らず、車内には自前の消毒液を持参。食事は前日にスーパーで購入したパン、飲み物を持参したものを車内で取るようにと予防対策を。


横浜ベイブリッジで渋滞はあったものの、予定通りに筑波サーキットに到着。



ミーティングまで時間があったので、観客席に。



いやー、サーキットはいいですね!これから走る第1ヘアピン。



そして、私的に攻略しなければならない最終コーナー。



3年ぶりなので、とても懐かしく思えました。そして、この場所に来れたことにも感謝。

ミーティング前に受付できたので、ゼッケンをセッティング。



なぜか最近馴染みのあるナンバー『37』。





そして第1ヒート。



DIREZZA ZⅢで初めての走行でしたが、ZⅡよりもコンパウンドが柔らかい感じ。



熱の入りは早いのですが、後半は結構熱ダレしているような。



空気圧の問題なんでしょうか。




第2ヒート。

やはり途中グリップが落ちるので、クールダウンしながらも今までとは違う、立ち上がり重視の走り方で。

今回やっとベストラップを更新し、1'15.469。

ただ、DIREZZA ZⅡよりも性能が向上したZⅢで、ほぼ新品状態の中もう少し更新できると思ったのですが、逆にコンマ02秒しか更新できなかったので、クルマ的にそろそろ限界かなと。

以前の情報で、MTのアクセラスポーツ23Sをプロが運転して14秒台という情報を得ているので、今のままではこれ以上は望めないのかもしれません。

まあ、まだサーキットを走れるというだけでも幸せなので、あまり難しく考えずにこれからも楽しもうと思っています。


せめて体重が10kg落ちたら最高なんだけど(爆)。
Posted at 2021/04/22 22:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「天橋立に行ってきました 最終日 http://cvw.jp/b/193418/48611272/
何シテル?   08/22 11:03
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation