• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2024年12月03日 イイね!

合格しました

息子が大学に合格しました。

alt

指定校推薦だったんで早く合格が決まったわけですが、評定平均4.8と我が子ながら学年トップクラス。そのおかげで正月の駅伝に出場している中堅レベルの大学に受かってしまったんです。

高校受験のときには合格ラインぎりぎりだったのに。

指定校推薦で試験を免れたとはいえ、高校3年間をトップクラスで維持するのは相当な至難。学力だけではだめで、当然運動も内申がよくなければ。

娘も指定校推薦で大学に行ってくれたうえ留学という肩書まで取得してくれて、ほんと親孝行な子供たちだ。自分がどれだけ不甲斐なかったか思い知らされる。


あとは、2人の大学卒業までうちら親が頑張って学費を払い続けること。

そのためには足を引っ張らないよう、趣味はそこそこに貯蓄を頑張っていこうと思います。

さて、合格したからには息子には免許取得頑張ってもらうぞよ。

Posted at 2024/12/03 09:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2024年09月22日 イイね!

息子が昇段しました

8月に息子が昇段試験を受けたんですが、先日その結果をいただきました。

無事、初段をいただくことが出来ました。

alt

合気道って有段者証なんてあるんですね。私も弓道の初段でしたが、見た事ないかも。

alt

小学校から通い始めた道場。師範に息子のセンスを認められ、高校生には初段を獲れるかもとずっと言われていたんですが、予想外の出来事が。

そう、新型コロナウィルス感染拡大による稽古を離れてしまったこと。

昇級、昇段には稽古の期間、技の習得具合、本試験を受けなければならないんですが、その機会が失われたわけです。

しかも、息子の場合はやっと稽古を受けられると道場に来ても、検温で体温が高く出てしまったことで何度も帰されていました。

それにコロナ禍がいつ明けるかなんて誰も分からなかったじゃないですか。娘はコロナ禍に高校卒業したし。

今思うと、よくまあ心折れずに続けてくれたなと思います。

本当に良く頑張った。あ、袴買わなきゃ。

alt
Posted at 2024/09/22 00:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2024年08月06日 イイね!

次は息子の番

日を跨いだ日曜日、娘を見送った後、羽田空港から帰ってきたのが夜中2時すぎ。

そこからシャワーに入って何とか就寝し、寝坊せずに起きて息子の志望大学のオープンキャンパスへ出発。


なんでこんな炎天下?これは死ぬだろと思ったので、最寄りの駅までスイスポで。

途中、ど真ん中を走ってくるクルマが。

alt

ちなみに誤解のないように説明すると、上の画像は私も真ん中を走っているように見えますが、分かりやすいように相手のクルマを中心に切り抜いたらこうなりました。これでも私は左端を走っています。

間際になっても避けないので、面倒くさいからそのまま突っ込んでやりました。

alt

アクションカメラは広角レンズなので画像では余裕あるように見えますが、実際はかなり近かったんですけどね。

さすがに向こうは急ハンドルで回避してくれましたが、こんな路地はかなり手前から緩やかに端へ寄せたほうがきれいに寄せられるんですよ。

急に回避すると縁石に擦るかもしれないことを知らんのですかね。避けるときの舵角を考えれば分かる話ですが。

とにかくこの近辺のクルマはチキンレースがお好きなようで。


で、駅前の駐車場へスイスポを止め、大学最寄り駅まで電車で。

その最寄り駅から大学までが大変で、都市近郊の大学は敷地の問題から山にあることが多く、この炎天下の中坂道を片道30分弱歩きやっと到着。

たくさんのご父兄の方々が来ていましたが、みんな必死ですよね。置いてあった過去問を真剣に見てたり、難しい顔しながら大学の構内を歩いていたり。

うちの息子は何が見たいんだか分からない感じでホワホワしていましたが、親としてはお前はどうするんじゃ?という気分。まあ受かるかどうかはさておき、どこの大学を志望するのかは本人次第で親がとやかく言うのはどうかと思うんで。

パンフレットをもらって一通り構内を見学し、再び炎天下の中30分かけて最寄り駅まで歩き。おかげでかなり日焼けしてしまいましたし、前日のこともあって疲労困憊。


帰りの電車の冷房で体を冷やしつつ、帰宅してちょっと休憩したらMINIクロスオーバーの洗車を。

alt

前日にボディカバーを外したばかりなのに洗車してまたボディカバー?と思うんですが、週末にちょっと遠出をするから防犯も兼ねてのこと。次の出番は、娘を羽田空港へ迎えに行くときなので。

実は、7月の3連休にかみさんのMINI CooperSDのリコール対応で部品を代えてもらったものの、アイドリングで少々異音がするんです。なので、娘が留学して残されたうちらは3人となったので、MINI CooperSDでも余裕で小旅行できるかと。

ただ、スケジュール的な夏休みは出勤で休みは取れないので、娘もいないし今年の夏の旅行は中止しようと思ってました。

でも本当の事を言うと、いつも通り夏休みに旅行をと思ってホテルを予約していたんですが、出勤を会社から言い渡され予約を全てキャンセルしようとするも、とあるホテルだけキャンセル返金不可だったんでよね。通りで安いと思ったんだよな。

その返金不可のホテルの日程がたまたま出勤日に重ならなかったので、じゃあその前の3連休に旅行するかと。

とりあえず、北朝鮮が変な動きをして娘が緊急帰国したときのことを考え近場にしましたが、北朝鮮も洪水被害でそれどころじゃないようなので、うちらも安心して旅行ができそうです。

さて、それを楽しみに今ある山積みの仕事を何とかしますか。

Posted at 2024/08/06 14:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2024年08月05日 イイね!

娘が出国しました

この週末はとてもハードでした。その土曜日。

午前中に母の通院があったため、夕方に稽古がある息子、買い物がある娘を乗せ、両親のアパートへ。ちなみにかみさんは出勤。

アパートに到着すると親父も出かける準備してて、想定外の乗車人数が5人。だめかと思いましたが、私以外痩せてるおかげでスイスポに5人乗車できました。


で、お袋が通院を終え5人で昼食をとった後、体力のない親父はアパートで留守番。なので、4人で買い物へ。

そのまま息子を道場に降ろし、両親のアパートで休憩。息子の稽古が終わった後、早々に帰宅しました。


そして22時。羽田空港へ向かうため、家族全員でMINIクロスオーバーに乗車。

空いてるかと思った国道246は多くのクルマが走っており、どちらかというと混雑してる状態。ちょっと焦りつつも、到着予定時間を気にしながら走行。

ただ、さすがに湾岸線ではそれなりに空いていましたが。

それにしても、まともに走れないクルマが多い。交通ルール的に問題ないにしても、幅のある高速でなんで白線内で走れないのか。

alt

本来、高速道路はブレーキを使わずに走れるはずなんだが、こういうクルマのせいでブレーキを使い、その後続車もビックリする。

alt

そういう状況になることも想像できないドライバーは、まじめに講習を受け直したほうがいいのではと思います。


で、羽田空港の駐車場に23時着。この時間でも駐車場がかなり混雑しているのは驚きましたけど。

alt

結構、駐車場にクルマを置きっぱで出国する人も多いのかなと。先日民間駐車場で盗難事件があったし、あまりのずさんな管理も民間ではなく空港の駐車場利用が増加している原因なのかもしれないですね。

alt

で、もっと閑散としているかと思った空港内もかなり混雑していて、しばらく隅っこで待機。もう23時過ぎてるんですが。

alt

その後、娘の出国手続きを終えて空港内をブラブラしてました。

alt

JALの機体しか見つけられなかったんですが、もしかしたら娘が搭乗する機体はJALのコードシェア便だったのかも。

alt

時間になって娘が保安検査場へ入って行ったので、うちらの見送りはここまで。


当然ながら、短期ながらも留学で海外に滞在するとなると不安がありますが、これも娘の人生にとって素晴らしい経験になるかと思います。

あとは、うちらが来た道を引き返すだけ。さすがに夜中1時を回ったので、どこもかしこも空いてはいましたが。

旅行とは違って留学は結構手続きや準備に時間がかかりましたが、全てやり切った感があります。あとは、娘が無事に帰ってくることを祈って。


そうそう、普段はもうスイスポしか運転してなかったせいで、何度もウインカーとワイパーを間違えてしまうという。最近はそれだけスイスポが体になじんでいたようで、MINIクロスオーバーの車重と剛性感が半端なかった。

さらにALL4とディーゼルエンジンのトルクの恩恵での走りはやはりGT的で、長距離移動はMINIクロスオーバーのほうが楽だと痛感しました。

重厚感と滑るように高速域で走ってくれるのは、かなり疲労軽減になりますね。それを考えると、今後はこんなクルマを買える気がしないので、どうしようかって感じです。


それにしても空港内の道路があまりにも複雑すぎて分らんかったな・・・。結局湾岸線に行こうとして第1ターミナルに着いちゃったし。


Posted at 2024/08/05 16:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2024年06月26日 イイね!

留学の準備

土曜日は娘の留学の準備を。

留学期間は3週間。なので、今までの小さいスーツケースでは間に合わず、大きなスーツケースを買いに。


というわけで、珍しく家族揃って息子の稽古の合間に色々巡ってみました。

結局買ったのは、厚木市にある激安スーツケース販売を行っている倉庫。多分、知ってる人は結構いるんじゃないかと思うんですが、私は知らなかったし連行されただけなので。

で、無事に購入出来ました。

alt

ドン・キホーテとか回ったんですけど、ここのスーツケースが傷ありでしたが破格値だったので。

人によって考え方は様々だと思いますが、キーロック部分とキャスター等の作りがしっかりしていれば傷があろうが値段安い方がいいかなと。どうせ傷なんて使っていればついちゃうし、お金をかけたいのはスーツケースに入れる中身のほうだから。

とは言え、このスーツケースは5kgを切って軽量だし、フレームタイプなので剛性も高い。なのに、傷のおかげで1マン切るという、かなりお買い得でした。


そして、せっかく家族全員揃っていたんでとある場所へ。到着したのはMINI平塚。

alt

その理由は、うちらがBAYSWATERを購入したときからお世話になっていたサービス担当が定年退職を迎えたので、ちょっとしたお礼を渡しに。

BAYSWATERを購入したとき以来なのでもう十数年前、子供たちが小さかったとき。当時は上の子が8歳くらいの小学生だったのに今や成人となり、下の子も大学受験を控えているということにサービス担当も感慨深かったようです。

そこで思っちゃったんですよね。毎日頑張っていたらあっという間に時間が過ぎて、子供たちは成長して自分はどんどん定年に近づいていって、人生って何なんだろうなって。

とにかく、そのサービス担当には今後自分のための時間を楽しんで欲しいと思います。


ちなみに、店内には私がプレオーダーした新型カントリーマンと似た仕様のカントリーマンが展示していました。

alt

内装とかもシンプルで、やはり高級感という意味ではF60クロスオーバーに見劣りする感じはあります。

alt

まあ、コンセプトが違うと言われればそれまでですが。

alt

ただ、ボディカラーや内装の仕様からてっきり私がプレオーダーしたカントリーマンかと思ってしまったんですが、選択したHarman Kardonが付いていなかったので営業担当に「私がプレオーダーしたやつは?」と聞くと、「iwayangさんがプレオーダーしたカントリーマンは人気のある仕様だったんで、お店に到着したと思ったらあっという間に売れてしまいました」だそうで。

というわけで、新型カントリーマンを購入するために悩む必要はなくなりました。


新型カントリーマン、これが乗り慣れたときにどう目に映るんでしょうね。メインの斬新なディスプレイも見慣れるとそうそう操作しなくなるかもしれないし、どうせ運転してるときは集中して見れないし。

初めて手にする新しいスマホみたいなもんですよね。最初は新鮮で嬉しいけど、慣れてくると某動画サイトばかり見ていて結局機能はほとんど使いこなしてないみたいな。


そういえば、今回スーツケースを載せるためにMINIクロスオーバーで回ったんですが、かみさんと娘が「新車の匂いがする!」と言ってました。

まあ、あまり距離乗ってないんで・・・。


alt


Posted at 2024/06/26 15:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記

プロフィール

「夏休みは天橋立に行ってきました 3日目 http://cvw.jp/b/193418/48611231/
何シテル?   08/21 07:54
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation