• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

成人式

なぜか今年ももう半月も残っておらず、来月、いや来年1月はもうすぐそこ。

ということで、娘の成人式が目前となりました。

なので、土曜日は写真スタジオで前撮りを。

一緒について回りたかったんですが、娘の付き人はかみさん。私は息子の合気道道場への送迎しつつ、合間をみて写真スタジオとの往復。

当然、うちのクルマ2台が活躍してくれたんですが、写真スタジオに止めたときにあまりに面白かったので写真をば。


alt

あまりにも似たような感じで一人で笑ってました。車両価格は倍違うけど。

alt


あれ?意外と全高が変わらないのでは?と思ってしまい、車高を下げたら一緒じゃんと。

新型スイフトは新たな塗装技術で質感も良くなったし、ブルーがうちのMINIと変わらない感じに見えてしまい。これなら確かに和製MINIと言われるんだろうなと。


とにかく娘も20歳ということは自分も年老いたわけで、今のうちに好きなことやっておかないと後悔するんだろうなとちょっと焦り気味。

最近は仕事の記憶しかないところに子供たちに振り回されてばかりなので、自分のやりたいことができるように時間を作っていかなきゃ。



Posted at 2023/12/17 19:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2022年12月27日 イイね!

合気道納会

先週末、クリスマスでしたが息子が通っている合気道道場の納会に参加してきました。

ただ、いつもと違って娘に用事があり、かみさんも欠席ということだったのでクルマでは行けず、電車とバスを乗り継いで道場まで。

で、息子はそのまま稽古と大掃除があるのですが、私はそれまでの間どこかで時間を潰すことになり、クルマがないのでどうしようかなと。

それを息子も察したらしく、道場のところまで着くと「納会までどうすんの?」と。

まあ、時間を潰すのは苦ではないので、「適当に」と答えておきました(笑)。


そして息子を送った後、この寒空の中外にいるつもりはないので、片道30分の歩きで商業施設へ。

道中、空気が澄んでいて景色がとても綺麗。



この冷たい空気と澄んだ景色を見ていると、ああ今年も終わってしまうのだなと。




散歩しながら商業施設でネットサーフィンしていたら、あっという間に納会の集合時間が。

納会のお店に行ってみると、駐車場がうちの道場の人たちのクルマで埋まっていたんですが、アウディやらBMWやらの高級車ばかり。

とりあえず納会が始まったので、美味しい料理とビールに舌鼓。



毎年同じお店で納会を行っているんですが、毎度楽しみにしてるので、来れなかった娘はさぞ悔しがっていたことでしょう。



と、料理を堪能している横で、私より年上の人たちで「クルーザーどこに停めてるの?」とか次元の違う話が聞こえてきて、ちょっと切なくなってしまいました。

何だか分からない複雑な気持ちになっていたところ、息子がワクチン接種の関係で稽古に参加できていない間に入門した小さな女の子の母親と話をすることに。

聞けば、その母親は全日本のコドライバーだったとか。ドライバーもやったことがあるけど、コドライバーがメインだったそう。

で、その人の旦那さんもその隣にいたんですが、なんとWRCに参戦したことがあるとか。奥さんが「金積めば出れるのよ」と言ってましたが、それ以前に腕がないと出れませんから。

あまりにもレベルが違いすぎて恐れ多かったです(汗)。

通りで、稽古に来るクルマがアウディQ3のクアトロSラインだったわけだ。



先代のマイナーチェンジ前ですが、とはいえ、エクステリアの綺麗さからマイナーチェンジ直前のものと思われ、クアトロSラインだと当時ではかなり高額だったはず。

しかも、これは家族でお出かけ用で、旦那さんはGRヤリスに乗ってるとか。

いやー、すごすぎる。

給料は全てラリーに注ぎ込んできたとか。私なんかどんなに言い訳しても、そこまでの覚悟があってやってきた人とは雲泥の差。色々あったとはいえ、私はそこまでの勇気は出なかったな・・・。

そして仕事と言えば今年は31日までびっしり。なのに、こんなに頑張っているのに生活水準は上がらない。

どんなに頑張ってもこういう人たちには追いつけない。

嗚呼、自分の人生ってこんなもんなんだなと、身に染みた夜でした。

Posted at 2022/12/27 00:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2021年11月02日 イイね!

子供の成長って早い・・・

うちは娘が大学受験、息子が高校受験とW受験なので華僑に入ってきました。


そこで日曜日、息子の模擬試験があったので、朝早くから送迎を。

電車で行かせたいのも山々ですが、コロナ禍が落ち着いてきたとはいえ息子はワクチン2回目接種はまだ。

それに、ニュースを見ていると妙に電車が遅延することが多いし、最悪は電車内での殺傷事件まで発生しているし。

で、朝送った後に帰宅したのですが、近隣の大型スーパーの渋滞が激しい。なんかコロナ禍前に戻った感じ。

なので、渋滞をなるべく避けて家に帰ってきたんですが、なんか変なクルマが多くて前からこんなんだったっけ?と。状況把握ができないクルマが多いんですよね。

家に帰ってきてからは、不要品の整理。今後のことも考えてなるべく物を減らそうとしています。

コロナが収束してもガソリンは高いし変なクルマは多いし、しばらくはあまり出かけるメリットがなさそうなので家でできることをやろうと。

そうこうしてるうちに息子を迎えにいく時間となり、外に出てみると雨。



土曜日に久しぶりに洗車して綺麗になったのに。



混んでるからと早めに行ったら早めに着きました(苦笑)。

なので、しばらく車内を眺めては、MINIって質感よくみせるのがうまいなと。



実際、使っている素材などは国産のほうがいいんじゃないかと思うくらい、国産が高級感溢れているのでコスパは国産でしょうと思うのですが、やっぱりMINIの雰囲気はいいですね。


そして試験の終えた息子を迎えて帰宅し、次は娘と片道20分かけて雨の中歩いて出かけました。

それは、娘が自動車教習所に入所手続きを行うため。



あの娘がもう自動車教習ですよ。子供の成長は早いですね。

娘は学校推薦で大学がほぼ決まりなので、万が一落ちることもあるかもしれないですが、時間のある今教習所に行かせようかと。

入所手続きするときに、希望プランを確認されたら「MT?ですか?」と驚かれました(笑)。

ATしか乗ることないかもしれないですが、いざMTに乗りたいときに時間もお金もかかりますからね。その差額は何気に痛いし。

で、諭吉さんが何人もさよならしていきました。今、必死にやり繰りしてる中でのこの額は大きいなとため息。

なので、お金がありません。大学進学に自動車教習、息子の塾に下手すれば私立高校だとぶっ倒れることができますね。


ということで、マツダアクセラは車検切れのまま放置状態。

しばらくはお金の使う順序がかなりシビアです。
Posted at 2021/11/02 10:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2020年04月25日 イイね!

勘違いしないで欲しいこと

外出自粛の中、ニュースではそれでも外出を止めない人たちがいます。これがごく1部の人たちだとは思うのですが。

確かに、極論人からの感染さえ防げれば、外出は別に問題ないとは思います。あくまでも人からの感染を完全に防げれば。どちらかと言えば、必要とはいえ混んでるスーパーに行く方がリスクが高い。

でも、やはり確実なのは家にいて他人との接触を避けること。

その中で、公園や海岸などの駐車場を閉鎖しなきゃならないという状況もちょっと寂しいですが、もっと疑問に思うのは小さな子供を抱っこしている親が「子供のために来たんですけど、しょうがないですよね」とインタビューを受けているのを見たとき。

子供のために?新型コロナのことを説明しても分からないような小さな子供のためを思ったら、公園で遊ばせることではなく、新型コロナに感染させないことですよね。

これは親のエゴなんじゃないかなーと。

個人的には、自分は感染したくないと思っているから外出しないんですが、別に外出して結果的に感染しなかったらいいんだろうし、それでも外出しようとする人に何かを思うつもりもないです。

ただ、誰かのためにと思ったら、何をしなければならないのかということを取り違えないで欲しいなーと。

ただそれだけです。
Posted at 2020/04/25 22:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2019年03月27日 イイね!

卒業祝い

先週、娘の高校入学の手続きが終わり、息子も中学へ進学できることになり、2人とも無事に卒業式を迎えることができました。

そこで、2人の卒業を祝って、私の両親と焼肉を食べにいくことに。

今までは、焼肉といえば『焼肉の田口』だったんですが、今iwayang家でハマッているのが、七輪炭火焼肉店『味ん味ん』。

両親のアパートに近く、両親がチェックしていたので行ってみたら、安いのに美味しかったからです。

いつも混んでいるらしいので、この日は昼ご飯をそこそこに、夕方から『味ん味ん』へ。

ここで初めて知った壺漬けカルビ。



玉ねぎと一緒に入っていることから、肉を柔らかくする効果があるんでしょうね。

そして、いろいろとカルビやロースを注文。



子供たちは早速肉を焼き始めました。



そのとき、あーオン・ザ・ライスがしたいと大盛を頼んでシェアすることに。



思ったよりもごはんが多かった・・・。

ひたすら肉を焼いては食べて、娘がびっくりするくらい注文してました。



ほんと、みんなが健康で無事に事が進んでくれることが一番の幸せなのかなと。



年をとってつくづく実感しますが、できるだけこのようなお祝い事ができることを切に願います。

ほんと2人ともおめでとう!
Posted at 2019/03/27 16:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記

プロフィール

「天橋立に行ってきました 最終日 http://cvw.jp/b/193418/48611272/
何シテル?   08/22 11:03
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation