先週の土曜日、息子の七五三の撮影に行ってきました。ほんとは去年だったんですけど、息子が衣装を着たがらないため、どうせなら本人が喜んで着てくれることを望み、今年にしたんです。
まだ7月なのですが、この時期に写真撮影を頼むと参拝時のレンタル衣装料がかなり安い!なので、その前の週に予約しにきて慌ててスケジュールを調整し、先日の写真撮影に至ったわけです。
とは言いつつもやはり高いですね…。国産スポーツラジアルが1セット買える金額(汗)。でもタイヤは消耗品、写真は一生もの。比較しちゃいけません(苦笑)。
息子もさすがに年長さんということで、恥ずかしがりながらもしっかりと衣装を着てくれて、撮影のときには立派にポーズをとっていました♪
うちらも嬉しくて嬉しくて、思わず息子を茶化しちゃったり・・・(笑)。とにかく無事に撮影が終了して、家族みんな充実した気持ちになれました♪
ついでに、海老名市にあるビナウォークに娘のサンダルを買いに行きましたが、一角でBMW等の展示会を発見!?これは行かずにはいられません(笑)。家族が怪訝な顔してる中、某局アナウンサーのような爽やかなイケメン担当者に勧められ、私はMINIの運転席へ。
座ってみた限り、インパネあたりは雑誌で評価されるほどの‘特別な’クオリティの高さは感じられず・・・。いや、クオリティが低いというわけでなく、国産車との差がそれほど大きくないのでは?と個人的に思った程度です。
それに確かにローバー時代のMINIよりは大きいでしょうが、まわりが騒ぐほど大きく感じなかったし、今の交通事情における安全性を考えればこのくらいの大きさは必要なんじゃないの?と思いました。
何気に街中でMINIをよく見かけるのは、こうやって実車に触れることがあって、誰もが大きいという先入観がなくなったからなのではないのかな?と。実際、私もいままで気にはなっていたけど、いざ実車に触れてみて「ああ、乗ってみたいな」と言う気持ちにさせられました。
とりあえずカタログをもらい、
おまけにミニカーまで。
ん?なぜMINIかって?それは、かみさんがアクセラはでかいとうるさいから。気に入っているクセに、大きいくて取り回しにくいというトラウマのせいで、いつもライフ乗ってかれるんです。
なので、かみさん用にMINIとかFIAT 500、私はサーキット専用車に足車の軽自動車、そして大人数のときにはミニバンをレンタカーで・・・という大きな妄想を楽しんでいます。ワイルドだろぉ~?(滝汗)。
もちろん、現状タイヤすら買えない私は、かみさんからの呆れた視線を強く感じたのは言うまでもありません・・・www
Posted at 2012/07/30 16:01:08 | |
トラックバック(0) |
子育て | 日記