• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

今年の総括

夏が終わったと思ったら、もう年末。まあ、気温がおかしかったのであながち間違ってはいない感覚かと思いますが。

で、今年を振り返るもほとんど仕事をしていた記憶しかない。もう休日どころか昼夜問わず、仕事の電話がかかってくるのには参りました。


じゃあプライベートではどうか。ほとんどクルマのメンテナンスだけだったかな。

一番気がかりなモータースポーツですが、スズキのサービスにとある部品を頼むもなかなか難しいようで、かれこれ1年近く待ってます。

なので、この部品がないことには参戦は厳しいかと。



とは言いつつも、年齢的にも楽しむ時間がどんどん少なくなってきているし、その間にクルマも当然劣化しちゃうので最後の策には出ようかと思っていますが。


で、他にと言えば、やはり子供たちのイベントが目白押しだったことですかね。

特に娘の留学は大騒ぎだったし、息子の大学受験のため一緒にオープンキャンパスに行ったり在学校での説明会に行ったり。



バタバタとしつつも全て望むべき形で終えることができたのはとても良かった。


その合間にあちこち旅行やドライブに行けたこと。

GW、夏休みの旅行は例年通りでしたが、義母との小田原ドライブや両親との千葉ドライブと、例年に比べドライブができたと思います。




そして、最後の最後でMINIクロスオーバー Norfolk Editionの支払いが完了したこと。これは精神的に一番大きかったかもしれません。




まあ、色々壊れたり不便を強いられたりしたけども、自分のみならず家族やクルマたちが全て無事に過ごせたことが何より。

年末になっても東名高速で事故とか、あちこちで火事だとか、他では胸が痛むような事件が発生してますからね。多くを望まなければ、平穏無事でいることに感謝する気持ちを持っていれば、生きてるだけで幸せであることが分かるのに。

今年もあと少し。来年もいい年になりますように。

Posted at 2024/12/31 20:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2024年11月22日 イイね!

人生という時間

そろそろ年末ですね。今年ももう終わろうとしているなんて信じられない。

歳をとればとるほど時間の流れが長くなるのは、おそらく子供の時のような本当に嫌だと思うことが少なくなり、さらに記憶力も低下して自分が過ごしてきた時間がそこまで頭に残らなくなっているからかなと。


で、先日。近しい人の通夜に参列してきました。


alt

それほど話をしたわけではないですが、息子の関係でよくお会いすることがあり、年上なのにとても腰が低くていい人でした。まだ若いのに。


そして、先々月には昔一緒にバンドをやってた同僚が亡くなりました。私よりも若いので全く信じられなかったです。

ほんと、人生は儚いというのはこういうことなんだなと。

今迄はこういうことがあっても歳が離れていたのであまり実感がわかなかったんですが、こうも近しい人が亡くなると明日は我が身かもと。本当に何があるか分からない。


そして思いましたね、やりたいことはやっておかないと後悔するって。

うちの親父もそう思っているのかわがままになってきましたが、わがままになる必要はなく迷惑をかけないようにやればいいだけ。

無謀なことはするつもりはありませんが、今まで抑えてきたこと、我慢してきたことはいったん解放して少しづつやってみようかと思いました。


どうあがいても時間は戻らない。その時間を大切に。

Posted at 2024/11/22 09:32:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2024年07月10日 イイね!

免許更新しました

先日、有休を使って即日発行の警察署まで行き、免許更新してきました。

以前は、「これだからサンデードライバーは・・・」という言葉を耳にしましたが、正直平日に運転しているドライバーのほうが酷いと思う今日この頃。

特に高齢者。いや、高齢者だからではなく、酷い運転しているドライバーが高齢者だったっていうだけ。


警察署に向かう川沿いの
黄色のセンターラインのある狭い道を走っていたら、カーブで逆走してきたクルマが。

運転していたのは婆さんで助手席の爺さんと笑いながら話をしてたようだが、笑い事じゃないんだよ。

こっちは逆走してくるのが見えたから徐行したけど、相手に迷惑かけてることがわかんねーのかな。

というくらい、平気でセンターラインを越えてくるドライバーがほぼ高齢者。黄色の車線だろうと関係なく。


で、免許更新の際、手続きをほぼ終えて講習会待ちしてたときのこと。

「違いまーす!」という警官の声が。

そう、高齢の爺さんが視力検査をしていたんですが。

警察官「これは?」
爺さん「左かな?」
警察官「違いまーす」
爺さん「下?」
警察官「違いまーす」
爺さん「右?」
警察官「違いまーす」「合格できなかったら講習受けられませんよ」
爺さん「上?」
警察官「はい次」
爺さん「下?」
警察官「違いまーす」
・・・
警察官「合格なので写真撮ります」

おいおい、4分の1の確率でほぼ全部言ってるこの爺さん絶対見えてないだろ。警察官もなんで合格にした?

おそらく近くで講習会待ちしてた人たちは同じく心の中で突っ込んでたと思いますが。

そもそも目が悪くなってきた私でさえハッキリクッキリ見えるレベルの検査なのに、初っ端から違うって言われてる爺さん、まじで人轢くぞ?

今日本中で起きてる高齢者テロは、合格させている警察官が黒幕でした。

警察としても、実技講習でアウトになるか、自主返納してくれないと不合格にはできないのかもしれないですが。


そんな気持ちでその後の講習受けましたが、果たしてこれが意味あるんだろうか?と。

免許受け取ったら自分は事故を起こさないと思って、ショートカットのために平気でライン越えてきたり、チンタラ運転や煽り運転してみたりする人が多々。帰り道に前を走ってた軽自動車に嫌がらせ受けました。こいつも高齢者だったけど。

5年前なら免許更新できて素直に嬉しかった記憶がありますが、今回はとても複雑な気持ち。

免許更新できたなら、ちゃんと自分の体を思い通りに動かせているのかとか、目が見えないならメガネを作って見えるようにするとか、ゆっくり走ることが安全運転じゃない、そういうところでの安全運転を心掛けてほしい。


と言っても、所詮無理なんだろうな、そいつらが事故るまで。

すみません、こんな人間がずっと優良ドライバーで。

alt


これを機にドラレコ購入は真剣に考えよう。


Posted at 2024/07/10 19:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2024年02月01日 イイね!

事情というもの

ただいま夜中2時、仕事中のiwayangです。作業待ち状態なのでブログ更新をば。


先週の土曜日、久しぶりに息子が合気道の稽古に参加。それまでは2週間ほど稽古はお休みでした。

というのも、師範がコロナ感染してしまったので。


で、稽古再開するも送迎するのに気が乗らない。

それは、昨年から参加し始めたどこぞの社長さんから、「あなたも稽古に参加しましょうよ」と納会に散々勧められるも、結局断ったことで不穏な雰囲気。

まあ、私も息子もそんなことはどうでもいいと思える人間の方なんですが、何か人間関係の面倒くささに嫌気が。

人って色々事情があるわけじゃないですか。息子が小さい頃からこの道場に通ってて、その間に師範からも誘いがあったろうにとか考えないのかな?と。やるんだったらとっくにやってるし。


とりあえず悪気はないんでしょうけどね。

「息子さんと一緒に稽古すれば、息子さんの気持ちが分かりますよ」とか、「武道は素晴らしいですよ」とか。それは分かってるんですけどね。弓道初段持ってたんだし。

でも、やらない理由があるからやらないんだが。


思えば今までもこういうこと何度もありました。今回は社交辞令的なところもあるでしょうけど、過去にはひどいときもありましたね。

そのときは、人をどういう目で見てるんだろうなと疑問に思ったくらいなんで。趣味がないように見えるのか、スポーツに縁遠い貧弱な人間に見えるのか分からんけど。

まあ、そういう目で見られてきたし慣れてるし、別にそれを分かってもらわなくても自分が満足できればいいという人間なんで。

とは言え、息子の前なんであまりこういう雰囲気になるのはどうか?とは思うんですが、こればっかりはね。

しょうがないので、なりゆきに任せようかと。


そして、過去の嫌なことを色々思い出してしまったので気分転換にスタバへ。

alt

節約してるはずなのに、こうも期間限定で出されると毎回購入するようになってしまいました・・・。

期間限定フラペチーノ、美味しかったですけど。

Posted at 2024/02/01 02:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2023年12月31日 イイね!

2023年 今年の総括

30日、この日は洗車の日。

まず、元旦に使う予定のスイフトスポーツを洗車。

今気にしてるのは、1番最初に洗車したときに色落ちしたこと。

alt

これ、塗装長持ちしないんか?と。もし、純正のガラスコーティングを施工していたら違ったんだろうかと不安。

とりあえず、昼過ぎには洗車を終えることが出来ました。

alt


次に、買い物からかみさんが帰ってきたので、昼飯後にMINI CooperSDの洗車。

alt

今まで放置したせいであちこち劣化が見られてしまい。

とりあえず、日常使いを優先にした結果、ガラスの撥水加工を先にやることに。

alt

大晦日以降、MINI CooperSDがメインに出動してもらうことになるので。


で、今年の総括。

今年は今までケチって生活してた分、大きく散財した年でした。

65型薄型テレビを購入したり。

alt

AVアンプを購入したり。

alt

ゼルダの伝説を新たなSwitchとともに購入したり。


そして、1番大きな出来事は19年乗ったアクセラスポーツからスイフトスポーツに乗り換えたこと。

alt

結局、アクセラスポーツがサーキットを走れない状態だったため、アクセラスポーツを所有し続けてるとこの先サーキットには行けない状況だったかも。

逆に手放すとなると、乗り換えはおそらくMINIクロスオーバーの残価支払いのタイミングだったと思われ、そのときにスイフトスポーツを購入してたか分からない。

とにかくモータースポーツを諦めずに済んだのは、私の人生でかなり大きなものでした。


来年は、このスイフトスポーツをサーキットにてシェイクダウンできるよう準備を終え、年1度のペースでも走りを続けて行きたいです。


あとは、基本ミニマムな生活を。


今年も懲りなく関わってくださった皆様、ありがとうございました。とても感謝しております。

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。良いお年を。

Posted at 2023/12/31 15:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「やっとカントリーマンを洗車できました http://cvw.jp/b/193418/48622440/
何シテル?   08/28 10:07
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation