• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

2021年 総括

昨日まで残業して仕事してたiwayangです。

2020年に引き続き、コロナ禍で自粛生活がメインでした。


でも、その中で達成できたこと。

やはり、筑波サーキットで自己ベストを更新できたこと。



そして、クラス優勝できたこと。



タイムが遅かろうが優勝は優勝です(爆)。

今年はほんとこれに尽きます。


あとは、娘と息子の受験のため、自分のことは後回し。


とにかく何気に充実した1年でしたが、来年はさらに子供たちに振り回されそうです。


こんな私に付き合って下さる方々、来年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
Posted at 2021/12/31 21:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2021年07月26日 イイね!

運転したくない

4連休も終わってしまいました。

この連休、基本的に自粛していたつもりでしたが、バレエの練習の送迎に加え、MINI CooperSDの1年点検のため、引っ越して新店舗になった元MINI厚木、現MINI平塚店に行ってきました。

MINI平塚店の店内はMINI厚木の2.5倍。



広くなったおかげでアクセサリー類も充実していました。



サービス担当に点検を依頼し、ついでにかみさんが起こした事故も解決したので、MINI CooperSDの修復を。

軽い傷のため、タッチペンでの修復をお願いしたのですが。

そもそものタッチペンの色が濃すぎて、本当にこれがスターライトブルー?



あまりにも色の違いに、修復をお願いしなければ良かったのではと思う感じに仕上がってしまいました。

まあでも、この程度で済んだということでとりあえずはヨシとしなければならないと言ったところでしょうか。


で、この4連休、娘だけでなく塾に通い始めた息子も送迎は基本的にMINIクロスオーバーNorfolkが出動。

ただ、なんですかね?私も被害者意識が高いのか、それにしても落ち着かない。

いや、周りのクルマの運転がなんか危ないんですよ。平気で車線を越えてきたり。狭い道で対向車が突っ込んできてミラーを擦りそうになったり。

なんで車線内を走れないんだろう?カーブだけでなく直線でもですよ?

しかも、そこで慎重に走ってくれるならまだしも、スピード落とさずに突っ込んでくるんですよ。普通に見てもヘタの極まりのない運転。

そういうクルマに遭遇する確率が高すぎて、そのうち冷静さを保てなくなってきちゃうんです。

その自分の運転が嫌なのでかみさんに運転をお願いするのですが、かみさんがクロスオーバーに乗りたがるのと、人数的にもしょうがなく出動させるしかなかったんです。

怖くて落ち着いて運転出来ない状況にイライラ。

ほんと運転したくないです。
Posted at 2021/07/26 10:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2021年01月05日 イイね!

遅ればせながら

あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします!!


さて、2020年から引き続き新型コロナのせいで我慢の年となりそうな2021年。

実は、昨年の3月から在宅ワークとなり、電車でトラブルに巻き込まれることもなくなってストレスが緩和されたのですが、4月後半に体力が落ちていることが判明。

ほんと家から出ないんですよ。出る用事もないし、出たらコロナにかかるリスクがあるし。出ても子供たちの送迎でクルマに乗るので、全然体を動かす必要がないんです。


これはやばいと週2くらいで残業休みにジョギングを始めました。それが何とか今でも続けることができ、痩せはしないけど体力を維持することはできています。

ただ、好きなことを続けるのは楽しいけど、そうでもないことは結構しんどい。でも、モータースポーツのためにも体力をつけておかないとと思って頑張っているんですけどね。

ところが、自主的に外出自粛をしてるiwayang家は、家族で健康志向になり、娘が率先してジョギングや運動を行っていて、その娘からヘルスケアのスマホアプリを教えてもらいました。

そのアプリを使ってジョギングしたら、何か楽しい!



よくわかんないで走っていたのが、いつものコースの距離も分かったし、その時の走るペースが分かるし、これを都度続けると体の調子も分かります。当たり前のことですが、調子が良ければいいペースで走れますからね。


ということで、今年は地道ながらもモータースポーツのため、外出自粛を守り、体力づくりをしながらも数少ないチャンスをものにしようと思います。

その際、昨年に自分の弱点を克服?出来たので、それも試してみたいです。


その弱点とは・・・車酔い(笑)。

こんだけサーキット走ってて、群サイ走ってて、車酔いって・・・(苦笑)。

でも、群サイは特に午前中の練習で車酔いしてしまい、本番は気持ち悪い状態で走行してます。ほんとサーキットでも群サイでも毎回悩んでました。


そこで、昨年のフリー走行で使用したアイテムがこちら。



いやー、もう快適に思いっきり走れるのなんの。この薬だけでこんなに違うとは思ってもみませんでした。車酔いの薬、効果抜群です。


というわけで、今年は自分磨きの徹底を目標に、まずは正月太りの解消を目指します。
Posted at 2021/01/05 23:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2020年11月01日 イイね!

気遣いの強要

土曜日、かみさんと娘がショッピングモールに出かけるというので、私と息子は留守番。

しかも、昼はショッピングモールで食べてくるから適当にということだったので、息子と食べに出ようかと悩んでいました。なんせ、まだ新型コロナの心配がありましたからね。

その息子は2度寝して起きてきたのが14時くらい。時間もピークが過ぎたし、息子はほんと外出を控えてくれていた上にストレスでアレルギーが酷くなったので、その息子への癒しもかねて好物の寿司を食べに行くことに。もちろん回る寿司ですが。

私自身も外出を控えていたし、このところ残業も多かったので、息子には豪勢な一品を食べさせました。



マグロの盛り合わせです。100円寿司なのにいい値段してます。



息子も久しぶりとかなり喜んでくれたので、連れてきた甲斐がありました。


で、タイトルの話。

日曜日、娘をバレエの迎えに行って帰宅途中のこと。

家の近くまで来たときに前にはマツダロードスターが。このロードスター、いきなり私に嫌がらせをしてきたんです。前の信号が赤になると、かなり手前からダラダラ運転。で、かなり手前で停止。

危うくぶつかりそうになり、ロードスターのナンバーが見えないくらいのところで停止するはめに。

こっちは煽りもしていないのになんで?と思いつつも、何度か同じことをやられ、頭にきてエンジン吹かしたら避けていきました。


そこで気付いたこと。それはロードスターが車高を下げていたんです。こちらはクロスオーバーだったので、おそらくヘッドライトが眩しかったんじゃないかと。

あー、それは申し訳なかった・・・なんて思わないですよ。

車高を下げたのはロードスターに乗っている人の勝手。こちらも基本オートライトなので、いちいちヘッドライトを消して車幅灯にするのは大変面倒。なんせ、いったん車幅灯まで全部消した後に車幅灯にしなければならず、そんなことをやってたらオートライトは使い物にならないんです。

私もプレリュードやアクセラの車高は下げましたし、ヘッドライトの眩しさは体験済みですが、だからと言ってライトを消す気遣いを強要するのはどうかと思ってます。

車高を下げるなら、後続車のヘッドライトの対策も車高を下げる人が行うべき。逆に、わざわざヘッドライトを消してくれるクルマがいたら、感謝しなければならないと思いますよ。

もちろん勘違いしてほしくないのは、全てにおいて譲るなではなく、ドライバーとして譲るべきところは譲る、自業自得のことにまで譲ってもらうことを強要しないなんです。

この匙加減がわからず反論してくる人もいるでしょうけど。


とにかく、最近運転してて被害妄想のクルマに絡まれることが多いので、ほんと嫌になっていますね。

こっちも色々な面で嫌な思いしてストレス溜まっているし、私の場合は運転に出てしまうので、普通に運転しているのにほんと絡んでこないでほしいです。


まだクロスオーバー慣らし運転なのに、結構振り回しちゃっているな~。
Posted at 2020/11/01 23:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2020年06月15日 イイね!

走りにくい

日曜日、ちょっとMINIクロスオーバー Norfolkの機能を弄ってました。

なんせ、プレリュード、アクセラ、MINIクロスオーバー(初代)とアナログなクルマにしか乗ってこなかった私が、他メーカーほどじゃないけど先進的な現行MINIクロスオーバーを所有してしまったので。

ただ、センターコンソールのコントローラーの操作だけでなく、画面はタッチパネル、音声入力ができるので、使い勝手はいいと思います。



まだまだ使いこなせませんが、色々と試してみようと思います。


その後、娘のバレエの送迎に勤しんだのですが、最近の道路事情はとても走りにくい。

まあ近所に限らずでしょうが、娘を迎えに行く時間帯が遅いため、幹線道路のスピードアベレージが高く、かと言って大人しく左車線を走っているとやたら遅いクルマがいる。

で、追い越そうとすると、右車線を走っているクルマが左車線のクルマと並走し、後ろから追い付いてきたクルマが煽りだすという精神的に負の連鎖。

昨日なんか、厚木市の真ん中を通る国道で、堂々とB〇Wのツーリングが100km以上のスピードで駆け抜けて行きました。おいおい、ここは高速じゃなく一般道だよ?

そして、トラックがゆっくり走っていたので追い越そうとしたら、加速してきてうちらと並走。前の遅いクルマに捕まり結局追い越せず。スピード上げてくるなら始めからそのスピードで走って欲しいんですが。

車線のない細い道に入れば、軽バンやベ〇ツのAクラスが真ん中を走ってくるし、デカいト〇タの〇ンクルはすれ違いで避けないし。

たかだか片道30分程度の運転がめっちゃ疲れる。ほんとみんな病み過ぎでしょ?って正直思いました。


ぶつけたら補償してもらおうが、大事なクルマはキズものになります。
Posted at 2020/06/15 15:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「ロックボルト取り付け http://cvw.jp/b/193418/48625360/
何シテル?   08/29 13:39
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation