• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

今年の総括

とうとう2015年もあとわずか。今年を簡単に振り返ってみると、BAYSWATERの初車検がアクセラの車検と重なり、それ以外でも様々な支払いで残業に追われた1年だったように思います。

まあ、支払いがあるから残業したのではなく、仕事が過渡期を迎えてるからなんですが(笑)。


で、その中でもプライベートで何があったかと言うと、息子が合気道を始めたことです。親バカの目で見て運動神経のいい息子を、このまま遊ばせておくのはもったいないと思っていたところ、やっといい道場を見つけることができたからです。

息子に合気道を習わせることで、娘との兼ね合いにより生活も多少変化しました。それでも何とかスケジュールを大幅に変えないで済むようにできたのは良かったですね。

その成果が早くも形となったことが嬉しかったです。その上、娘は昨年だけでなくコンスタントに対外的なイベントに出演させてもらえていること。

子供たちには、素晴らしい経験として積み重ねていって欲しいです。



さて、1年を通してみても休日出勤が多かったため、なかなか自分の時間が取れなかったのですが、合間を見つけて参加することができました。

まず、初めて行ったキャンピングカーショー。ある意味カルチャーショックでした。外見から見れば、それなりに窮屈かと思っていたのですが、もう快適そのものでした。





やはり絶対欠かせたくなかった夏休みの旅行。個人的にはできるだけマニアックな場所が好きなので、テレビの旅行番組ではあまり見たことのないその土地の良さを体験することができました。





夏には今年もスーパー耐久に行けたこと。天気は良くなかったですが、それはそれで楽しむことができました。





サーキット走行では、4月に初走行し、6月にはサーキットトライアル、峠アタックを連チャンで。10月にはタイヤをDIREZZA ZⅡに変更してある程度満足したタイムを出すことができました♪



ただ、このことで自分の中でいい意味での欲が出たため、アクセラをいい状態で走りたいと思いました。そこで11月にサーキット走行のチャンスはあったのですが、スッパリと諦め次年度に繋げるための準備をして行こうと思います。

そこで、今年最後にこんなものを購入。



そう、ハンスです♪ラリーチームの先輩から、今ハンスの激安セールやってるよという情報を受け、ネットで調べていたところ、確かに安く売り切れも多かったため、ここはと思い衝動買い(笑)。



メットのほうにまだハンス用クリップは取り付けていませんが、とりあえず大物を先に購入しておけばどうにでもなるかと。




まあ、来年度はもっと仕事が忙しくなるので走りに行けるかわかりませんが、それはさておき、今年は忙しいなりにも平穏無事に過ごせて良かったです!


こんな私に少しでも関わって下さった皆様ありがとうございました!

よろしければ、ぜひ来年もよろしくお願いします。


Posted at 2015/12/31 19:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年06月14日 イイね!

アパートの外壁工事

実は、数日前からうちのアパートの外壁工事(メンテナンス、再塗装)が始まったのですが、まさか足場にかなりスペース取られるとはつゆ知らず(滝汗)。




まず、うちらの自転車が狭くなった玄関先にまとめられちゃったので、お隣さんの玄関先まで塞ぐ状態に。しょうがないので、ジジババのところに相談し、子供たちの自転車だけでも置いてもらうことになりました。

そしてアクセラ。車輪止めまで下がると思いっきり足場の下に潜っちゃうので、業者から普段よりも前に出してくれとのこと。一応、前には出しましたが、以前すれ違いで避けたクルマにアクセラのナンバーを破壊されたこともあり、道路ギリギリまでは出しませんでした。





あとは、家庭菜園で育てているトマトやバジル、近所にもらったゴーヤが、思いっきり足場の影に入り日光が当りにくくなっているものの、2~3週間くらいの辛抱かな?と思っていますが、週末にジジババのところに避難させるかもしれません。



心配はあるものの、大体こんなもんかな~?と思っていたら、娘に「チョコ(Varentine Road)にカバーかけなくていいの?」と言われてしまいました(苦笑)。

Varentine Roadまでちょっと距離があるものの、結構距離があっても塗装が飛んできてトラブルになったということを聞いていたし、実際インターネットで調べてもそういう事例があるのでボディカバーをかけておいたほうが無難ですよね。

てっきりかみさんがそう言っていたので娘が私に聞いてきたのかと思ったのですが、逆にかみさんは何の心配もしておらず、娘が心配して聞いてきたとのこと。

う~ん、娘がVarentine Roadを気に入っているというか、すでにMINIにどっぷり浸かっているというか(笑)。


というわけで、急遽会社から帰ってきて暗がりの中で洗車(滝汗)。周りから怪しまれているんだろうなと思いつつ、やはり先日に代車をぶつけられたときの話を聞いていると、塗装だけでもかなり高額になりそうなので、自分が後悔しないようにとボディカバーを付けました。

これでひとまず安心と言いたいところですが、今朝アクセラの様子を見たら、壁を削ったカスがアクセラのバンパーに残っているではないですか。外壁の塗装のときに業者がちゃんとカバーしてくれるのか心配です・・・。


どこか無料でクルマを置いておける場所があったらなぁ・・・。ディーラーに相談するか?(爆)
Posted at 2015/06/14 13:44:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。iwayang家一同、無事に年を越すことが出来ました。




さて、今年も昨年以上にモータースポーツに!・・・と言いたいところですが、おそらく数年に渡る大きな仕事を抱えているため時には休日もない月があることを覚悟しなきゃならないかもしれません。

もちろん、暇であることにこしたことはないのですが(爆)。


そうなると、スポーツ走行どころか家族旅行、ドライブでさえ難しい状況もあるかもしれません。


が、ここで諦める私ではないので、大きなイベントはなくとも合間にうまく楽しめることができたらと思います。

また、そういう状況なのでスポーツ走行も厳しくなるとは思うのですが、とある目標を達成するために努力していこうとは思っています。


これも数年に渡る目標であり、あくまでも自己満足の世界であるため公言する気はありません。が、自分のテンションを上げるために常に意識していきたいと思っています。

あとは、他の趣味のほうも今年は色々と考えていることがあるので、成果が出るとは思っていませんが頑張っていきたいです。

と考えていることは盛りだくさんなのですが、どこまで実現できるかですね。




そんな私ですが、今年も懲りずに絡んでいただけると幸いです。

よろしくお願いします♪
Posted at 2015/01/01 14:26:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年12月30日 イイね!

今年の総括

さて、今年も早いものであとわずかとなりました(滝汗)。

iwayang家では今年も色々と大きなイベントが盛りだくさんだったので、そのせいかもしれません。


まず私の中で一番大きな出来事は、17年乗り続けたプレリュードを降りたことですね。



プレリュードに拘り続けてきたわけですが、やはりどうしてもメンテナンス的な部分が大きくなり、それを解消できなかったことで悩み続けていた自分がいたのは事実です。

おかげでこれらが吹っ切れたことから、特にサーキットにおいてはマシンよりも自分の実力を改めて思い知らされたんだと思います。いや、正直なところ分かっていても認めたくなかった部分はありましたけどね(苦笑)。

もちろん、プレリュードに拘り続けることもよかったと思いますが、自分の中で本当にやりたいことが明確になった気がします。



そして、そのおかげでMINI Valentine Roadを購入することができたこと。



初のSUVで初の自分のクルマとしての輸入車。まあ、BAYSWATERを購入したときは、あくまで家族のクルマとしてと思っていたので、いまいち他人事だったんですよね。それが、かみさんの意識が変化して、まさか購入することになるとは思ってもみませんでした。

でも、こんなでかい買い物を衝動買いしてしまったわけですが、支払いが厳しいけど精神的な面で裕福になれた気がします。おかげで家族で楽しい毎日が送れているんじゃないでしょうか。


そして今年一番のイベントは、娘が出演したユネスコのワールド・ダンス・コングレス。




もうこれに尽きます。とにかくこのイベントのために、全てのスケジュールを調整して家族で娘をバックアップしてきたわけですから。娘が無事に踊り終えたときは、そりゃあもう感動以外にありませんでした。

ほんと今でも無事に終わることができて良かったです!


イベントといえば、何気に色々と参加することができました。

まず、毎年恒例のオートサロン。



そして、横浜赤レンガで開催されたル・ボランミーティング。




富士スピードウェイで行われたスーパー耐久です。





今年は、娘のバレエのためになかなかドライブや旅行ができなかったんですが、まあそれでも楽しめたと思います。

MINI厚木の担当者が異動になったんで、思い立った静岡ドライブ(笑)。



近場だったけど、まだまだ自分たちの知らない場所があることで楽しめた東京旅行♪



娘のイベントにかこつけたお台場宿泊(笑)。



後日のカード払いの金額で血の気が引きました(笑)が、子どもたちの、家族のいい思い出となることと思います。



最後に、スポーツ走行です。今年は例年に比べて一番参戦できた年でした。

他の人に比べたら、全然参加していないに等しいと思います。それでも自分としては、休日出勤が増え、家族のイベントがある中よく参加できたな~と自己満足しています(笑)。


プレリュードのラストランとなった富士ショート。タイヤが良かったのに遅すぎ。いかに自分のドライビングが甘いのかを痛感。





そして、プレリュードを降りたことでサーキットへはアクセラで参戦するようになったこと。その第一弾として筑波サーキットで開催された東関東トライアルin筑波シリ-ズ。




まあ、その辺も想定して最低限の準備を以前から行うことができていたので、思ったよりも普通に走ることができましたが、タイヤの性能を落としたことでその走りの難しさを実感。




そのあとはスケジュール的に合わず、やっと参戦したのが10月に同じく筑波サーキットで開催された東関東トライアルin筑波シリ-ズです。



このときは、ほんと台風が間近に迫っている中ウェットで走るはめになったのですが、タイヤのセッティングや使い方の難しさを考えさせられました。これが逆に、より一層サーキット走行の面白さを知るいい機会だったとも言えます。



そのおかげで、もっとクルマの挙動やタイヤなどを使いこなせるようにならないかということで参戦したのが群馬サイクリングセンターで開催されている峠アタックシリーズへの参戦。



サーキットはお遊びでも走ってきましたが、ジムカーナやラリーをやったことがなかったので、スラロームとか360℃ターン、8の字ターンが自分にできるのか?という興味もあったわけなんです。そこにこの両方の要素を持ったスピード競技があったので、参加できたことが嬉しかったです。



あとは、初めてJAF選手権に参戦できたこと。



今まではサーキットトライアルというと東関東トライアルだったのですが、結構レギュレーションもルールもさほど厳しくなかった(失礼w)ので、なんとなく今年から開催されたJAF選手権は、まだレギュレーション的なことや方針的なことが迷走しているものの、少し本格的なレースに近い感じがありました。

なので、結構テンションも上がるので、同じサーキットトライアルでも気分は違いますね(笑)。



こう振り返ると、自分なりに色々と頑張ることができたかな?って思いますね。ただ、最近昔の写真を掘り起こすことがあり、なんだか今の自分が老けたな~って思ったんですよね。

そこに色々と散財してしまったので家計が超厳しいのですが、時間は元には戻らない。とにかく今自分ができることを全てに頑張っていきたいと思える1年でした。

今、新たな目標ができたので、限られた中でも何とか効率よく成果が少しでも出るような1年になるといいな~って思っています。


皆さん、よいお年を!

Posted at 2014/12/31 01:02:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年09月22日 イイね!

アクセラへの不満

バケットシートの仮組のときにアクセラで近所を走ってみたんですが、ものすごい違和感が…。あまりにもアクセルレスポンスが悪かったんです。

アクセルを踏んでもインジェクションや吸気がふん詰まりを起こしているかのようで、よくこんなんでサーキットを走ってたな…と(苦笑)。



おそらく、元々こうだったけどMINIのアクセルレスポンスに慣れちゃったせいもあるかもしれないし、メンテナンスを怠ってたことや経年劣化により顕著に現れてきたのかもしれないし。


ただ、10年前のこのアクセラを購入した当時、とてもいいクルマだと思ったんですけどね。いかに自分がいいクルマを知らなかったのか、もしくは国産のレベルがこの程度だったのかと。

それだけMINIや今のクルマが、色々と電子制御が入りながらも自然な操作感を出しているってことなんでしょうね。とても進化しているんだろうなと思いました。



が、アナログ人間としては、昔の電子制御が殆どないクルマのほうが、意のままに扱えて面白いと思っているのも事実。

今年の春先に法事の際、お義父さんから20年前のクラウンを借りて運転することがあったのですが、あまりにも面白くて振り回しちゃいましたし(笑)。


とにかく、そうは言ってもうちには走るとしたらアクセラしかないし、いいクルマに乗り換えたからと言ってタイムが上がるとも思えないし。ただ、せっかく趣味でサーキットを走っているんですから、気持ちよく走りたいですよね♪

なので、かみさんの通勤快速車なのであまりガソリンを減らすと怒られるし、またぶつけたら殴られるかもしれないですが、あまりにも状態がよくなさそうなので夜の散歩でも再開しようかな?と(苦笑)。


あまりお金をかけるつもりはありませんが、ちょっと考える必要があるかも(汗)。
Posted at 2014/09/22 08:20:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「洗車がなかなかできない http://cvw.jp/b/193418/48633404/
何シテル?   09/04 10:39
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation