• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

さて・・・またガソリンですか

週末は雨という梅雨らしさを感じる今日この頃ですが、どうせ出かけられないのならと休日出勤が続いてます。まあ、仕事が山積みなのでしょうがなくなのですが(涙)。

で、昨日の土曜日も出勤したのですが、仕事中に先輩からガソリンがものすごく高騰してるとの話を聞き、色々と考えてしまいました。

数年前、同じようにガソリンが高騰しハイオクが180円を超えたときには、ホンダライフがあったのでドライブや旅行にも行けたのですが、今回はうちのクルマ全てハイオク車(爆)。

ただでさえ通勤で大変な思いをしてるのでどうしようかと・・・って、もう考えることないんですけどね(苦笑)。


決まっていることは、基本クルマに乗らない。です(笑)。


雨の日は無理して出かけることもないでしょうし、晴れてても暑い日は近くのプールにでも行けばいいし。それにこうなるかと思って、私にとってはそこそこいい自転車を買ったわけですし、娘も自転車を活かしきれてない、息子にはもっとうまくなってほしいとまさにうってつけの状況。

いざとなれば、うちの両親のボンゴフレンディがディーゼルなので、これを利用する手はないです(笑)。


ただ、たった一つ悔やまれることは、せっかく買ったMINIに乗る機会が減ることだけ。また、距離が伸びない日々が続きそうです(滝汗)。


とにかくこれらをバランスよく活かすためにも、ガソリン価格の傾向や家族のスケジュールなどの調整を行ってうまくやっていきたいですね。せっかく圏央道も開通したことですし♪



そうそう、そういえば代休を取って免許の更新をしてきました。なんせゴールド免許(助手席専門w)なもんで、5年の歳月の大きさを感じました。




嗚呼、年は取りたくないな・・・(涙)。
Posted at 2014/06/29 20:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年04月21日 イイね!

やっと落ち着いてきました・・・

今年は休日出勤が増えたうえ、自治会の役員になったり資格試験やら何かと忙しいので、なかなかクルマに乗る機会どころか弄ることもできないでいる今日この頃(汗)。


この週末も土曜日は休日出勤、日曜日は資格試験の受験でした。受験場所はまた東京大学駒場キャンパスだったので、ある意味観光で(爆)。結果は聞かないでください・・・。



したがって、娘のバレエの送迎はかみさんにお願いしました。

ただ、そのおかげでMINI BAYSWATERが大活躍♪まだ1600km程度しか走っていませんが、足もよく動くようになったし、エンジンにもあたりがついてスムーズに吹け上がるようになりました。

なので、かみさんレベルでの運転であれば、慣らし運転中でも問題なさそうです。

しかも、私がいないことでかみさんが自由気ままにMINIを運転できるということは、もう’自分のMINI♪’という意識を育てることになります(笑)。

そうあれば占めたもので、MINI CROSSOVERは私がメイン、アクセラが大きいと言っていたはずのかみさんにはMINI BAYSWATER、そしてサーキット用にアクセラというまさに理想的な配置図が出来上がる・・・予定(汗)。

そして叶うならば、かみさんが転勤で職場までクルマを使わずに行けるようになると、アクセラをいじり倒すことができるんですけどね。一番ネックになっているのが、シート交換なんです。アクセラの純正シートはリフターがついているので重いらしく、そもそも交換している時間がない。


まあ、とりあえず今の目標としては、かみさんがアクセラよりも燃費のいいMINIで通勤してくれることですね。今よりもお財布にやさしく、しかもちゃんとMINIの走行距離が伸びてくれるので。それぞれのクルマの役割が明確になるわけです。


ということで、試験も終わってやっと落ち着いてきたし、ゴールデンウィークは娘がバレエの発表会に向けて練習の日々となりどこにも行かないので、ここらでちょっとアクセラを弄ってみようかな?と企んでいます。



・・・が、ゴールデンウィークは静かにしていようと思ってた矢先に色々とお誘いがあり、何気に予定がいっぱいになっちゃうかも(汗)。
Posted at 2014/04/21 12:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年03月11日 イイね!

忘れてはならない・・・

とうとう今日であの日本大震災から3年が経ってしまいましたね。

いまだ悲しみの癒えない方々の心情を察すると、とても胸が苦しくなります。

テレ朝の報道ステーションは、毎回被災地や原発の様子などを報道しており毎晩のように見ていますが、復興はまだまだ光の見えない状況ですね。

その上、福島原発が収束していないどころか高汚染水の処理すらできていない。

うちの両親が住んでいた家は、被災地の方に貸してるのですが、福島原発に近いんです。それでもいまだ借りられているということなので、いかに被災地の方々の環境が悪い状況であるということを思い知らされます。ましてや、今回の大雪。

この状況を打開するのに、一体どうすればいいんだろうといつも思うのですが、私ごときの存在では何の役にも立たず。

でも、野球の楽天やフィギュアの羽生選手が大きな希望を与えてくれているので、私は微力ながら何かしら関わることができたらな~と考えています。


東北出身の人間として。



改めて亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに、ご遺族の方々へ心よりお悔やみを申し上げます。
Posted at 2014/03/11 14:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年02月25日 イイね!

コンプレックス

ちょっと独り言です。

私がサーキットを走り始めたのは、たまたま会社の走り仲間とつるむようになったから。

そもそもサーキットに興味を持ったのは、若かりし頃、かみさんとディズニーランドへ向かう途中に湾岸線で落下物があり、それを避けようとした私の後方にいた車がコントロールを失ってガードレールに突っ込んだのをバックミラー越しに目撃したからです。

遊びに行く矢先で、しかも事故の瞬間を初めて目の当たりにしたのでとても衝撃的でした。この時から自分の腕を磨かなければと思っていたので、会社の走り仲間と走るようになった訳です。


でも今はもうそれぞれの興味が別な方へ向かい、ほぼ1人で走るようになりました。それでも私が今でも続けているのは、コンプレックスがあるからなんです。

多分、街中を走ってる一般のドライバー並みには上達したかな?って思うのですが、未だに走り仲間の会社の先輩に「お前マニュアル乗れないからな~www 」とからかわれるのがシャクなんですよね(笑)。

初めて乗ったクルマがマニュアルで2年間は乗り続けたので、今でも1週間くらい乗って感覚を取り戻せば、普通に走る分には問題ないと思うのですが・・・。

それでも私自身、自分に自信がないので、自分が納得するまではA級ライセンスを持っていることもサーキットを走ってることも、サーキットで出会ったもしくは一緒に頑張っている人たち以外に打ち明けるつもりはありません。

そのことを話したからと言って、人によっては「え?オートマなの?(爆)」とか「ドリフトできるの?(できません…)」「サーキット行けば誰でも速く走れるんじゃないの?」と言われることがあった(多少ニュアンスが違うかもw)からです。

実際、自分だってアクセルを踏み込めば速く走れるだろと思っていたのですが、いざ走ってみて速く走ることの難しさを痛感…。でも、そのことがサーキットを走ったことがないけど腕に自信がある人や興味のない人に理解してもらうのは難しいんですよね(苦笑)。


だからって言うわけではないのですが、自分のために、クルマを楽しむために今走り続けているわけです。

そして、その副作用として(笑)うちの子供たちがそういうことを見て、自分のやりたいことをやっていく楽しさを感じてくれたらな~と。そうすれば、先日の名古屋での事件ではないですが、自分のやりたいことを支えに生きていけば、間違いは起こさないのではないかと思うんです。

なので、機会があればマニュアル車も運転したいし、ドリフトの練習もやってみたい。とにかく走れる限りどんどん精進していこうと思っています。


・・・というわけで、久々にからかわれての愚痴でした(爆)。

Posted at 2014/02/25 09:19:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年01月02日 イイね!

2014年♪

新年明けましておめでとうございます!

とうとう年が明けてしまい、2014年となりました。去年、両親が近所へ引っ越してきたことで、3年ぶりに揃って正月を迎えることができました。

もう手作りの御節とはいかないので、弟が手配してくれた御節をみんな揃っていただくことに。



こうやってみんなの顔を見ながら美味しいものをいただくということが、どれだけ幸せなのかということを実感でき、今年はほんといい年になりそうな予感がしました。

一応、喪中の身ですので特に初詣に行くわけでもなく、とりあえず腹ごなしに近所をみんなで散歩しました。風は多少強いものの、さほど寒くはなかったので、それだけで楽しい時間を過ごすことができました。

夜には、おふくろが「肉食べたい!」と言い出したので、ちょっと早めにお気に入りの国産牛焼肉『スエヒロ館』へ。



デザートは別腹と言いますが、お肉も別腹だったんですね(爆)。朝から昼にかけてあんだけ食べたのにもかかわらず、みんなでガッツリとお肉を食べきりました。



さて、今年の抱負ですが簡単に。

昨年せっかくサーキットの復活を遂げたので、今年はそれを継続したいと思っています。ただ、おそらく今のマシンでは、エンジンはまだ活きていてもミッションがやばいため、パワーが伝わりきれていないかと。

したがって、大規模修理を行うか次期マシンにするかどうかは分かりませんが、それを見据えて少しでも貯金をしようかな?と思い始めました。

なので、生活全体的に特に新しいモノを買うこともなく、今あるものを大事にそして活用し、充実した時間を作ることが出来たらな~と思ってます。

また、壊れない限り現状のマシンでタイム更新に努め、その中でドライビングに対して精進し、楽しむことを目標に頑張りたいです。

ほんと頼むからまだ壊れないで欲しいけど(滝汗)。


というわけで、今年もよろしくお願いします(苦笑)。
Posted at 2014/01/02 00:24:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「母親が手術することになりました http://cvw.jp/b/193418/48623104/
何シテル?   09/05 09:54
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation