• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2025年03月27日 イイね!

節約モードに突入

3月の給料日。カードの支払いで色々差し引かれた結果。

alt

あれ?昨年末にNorfolk Editionの残価一括支払いを終えてから貯金額が全然増えてない。

今月までいくら年末年始を挟んだとはいえ、さすがにこの年齢の貯金額にしてはかなりまずい。

カーシェアを利用し始めたからと言っても請求額が高いのは3月だけだし、その支払いは来月だし。正直、ちょっとしたパーツやその他諸々を調子に乗って購入したとは思うけど、実際に何に使ったのかが覚えてない。


というわけで、致し方なく節約モードに切り替えようかと。

3月は息子の送迎はもうないので、今月の私のカーシェアの利用はいったんやめることに。娘が必要ならば使わせようとは思いますが。

あとは外出は控えて、それでも必要な場合は徒歩とか電車とかチャリとか。

とりあえずやらなければならないことはたくさんあるので、遊んでる暇はないからお金を使う心配もいらないなと。


ただ、隣の工事が1ヶ月も経つのに、普段作業していないのになぜか終わらない。足場組んだままだし、ときどきは作業してるし。

alt

先日にはクルマに乗り込むときに作業員から挨拶されたので、クルマ弄りしにくいなと。

よく自分が思ってるほど他人は気にしてないって言いますが、私の場合は自分が思ってる以上に気にされてしまうので放っておいて欲しいです。微塵たりとも話しかけないで欲しい。


それにしても、某動画サイトで私の星座は『人生逆転』とか『試練が終わる』とか『ハッピーエンド』とか言うから、信じないけどちょっと期待してたのに。ましてや初詣のおみくじも『大吉』だったことも相まって。

おかしいな。どっかで行動間違えたかな。

Posted at 2025/03/27 11:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2025年03月06日 イイね!

自由がきかなくなるかも

このところ睡眠時間が平均3時間のiwayangです。

実は、ここ数日お隣さんの家の工事が続いています。別に工事はどうでもいいんですが、気になるのは工事の内容。

元々うちらが引っ越して来た当初お隣さんは60は越えてる感じだったんですが、旦那さんが自転車で走行中にクルマに引っかけられ寝たきりの状態で入院されてたみたいです。

で、その奥さんがずっと病院で寝泊まりしていて、1ヶ月に1度かそれよりも低い頻度で自宅に戻っていました。なので、ずっと空き家状態に。


それから5年以上経ち。

そのご自宅を工事し始めたということは、奥さんが家に戻ってくるのでは?と。何となくそういう状況になったのではとは思いますが、話を聞いてみない分からないし聞くつもりもないし。

そこで今回何が問題なのかというと、駐車場に止めているクルマがお隣さんがサッシを交換している部屋のすぐそばであること。


alt

足場も組んでここはすでに交換済みのようで。

で、何のために工事してるかというと、先日ポストに入っていた手紙を見てとても気になりました。

alt

そう、防音対策のためにサッシを交換してるんです。

ということは、今後お隣さんが戻ってきたときに騒音の関係でスイスポやNorfolk Editionを自由に出し入れできないのではと予想できてしまう。

いくら防音サッシに交換したからといっても、相当高額な高性能サッシを入れない限りたかが知れてるので。それが見る限りではそれほど高性能とも思えない。

とはいえ、防音のためにわざわざサッシを交換するとなると当然足場も組んだ工事費用も含めて高額になるだろうし、そこまでお金をかけて防音工事するということは騒音に対し神経質に受け取られるのは必至かと。


土地のない現代では、どのアパートも家も駐車場は目の前だったり真横だったりで建物にかなり接近しているところが多いですよね。そこにハイブリッドやEVだったら近隣トラブルはそうそう起きないでしょうが、うちみたいに走りに特化したクルマはそうはいかない。

過去にはプレリュードを凹られたり、アクセラに乗降する度に換気扇からのタバコの煙で嫌がらせ受けたり、R60ではペットの糞攻撃にあったりしましたから、トラウマからこちらも神経質になりそうです。

なので、昼間ならともかく娘や息子の送迎で早朝や深夜にはエンジンかけられない気がします。


やばいな、確かにNorfolk Editionやスイスポの稼働を減らそうとはしていたけど、不自由になるのは別の話なんだが。


Posted at 2025/03/06 10:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年01月22日 イイね!

地味に掃除

土曜日、疲労が取れない状況なので、昼頃起床。

本来なら息子が稽古なんですが、道場でコロナ感染があり急遽休み。

なので、昨年末に出来なかった浴室のドア部分を掃除。

alt

元々マスキングテープを貼っていたんですが、それもかなり汚くなっていたので、これをひたすら剥がし、再度マスキングテープを貼り直しました。


これに1時間くらいかかったかも。
その後ちょっとゲームでもしてたら夕飯の時間。


そこで、息子と2人で外食することに。

実は、かみさんと娘は韓国アーティストのカフェに遊びに行ったので不在。

なので、気になっていた『野郎めし』に行ってみました。

私が頼んだのは、もつ煮定食の420gを。

alt

思ったよりも鍋に深みがあり、もつが少なそうに見えて結構入ってましたし、嚙まなくても切れるくらい柔らかい。

alt

いつも薄味で食事している私でも濃いとは思わない丁度いい塩加減でした。

久しぶりにわんぱくに美味しく食べられるお店に出会えたなと。ごはんは無料で特盛まで選べるし。

息子のチキン南蛮定食の230gは結構ボリュームありましたね。どちらも1180円くらいだったと思います。


ただ、欲を言えばごはんがもう少しツヤとモチモチ感があったら良かったですね。銘柄変えるとコストが上がると思うので、炊き方だけで何とかならんかな?

とにかくここはまたリピしたいので、今度は売りのしょうが焼き定食いきたいです。


また、かみさんと娘で出かけてくんないかな?


Posted at 2024/01/22 18:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2023年08月21日 イイね!

代替調整って誰がするもの?

うちの高校生の息子はバイトをしています。

当然、自分の欲しいものは自分で買ってという話からなんですが、息子は自分でゲーミングパソコンを買うつもりだったのでイヤイヤ始めたんです。

ところが、私がそのパソコンを買ってあげたもんだから、特にバイトを続ける意味はなく、それでも続けているおかげで貯金もかなりの額になったようです。

なので、お金に困らないし目標もないので辞めてもいいんですが、バイト先のことを考えると人が足りないということで辞められないそうです。


そういう状況の中、帰省中に新型コロナに感染し、帰って来るやいなやバイト先に長期で休むことを連絡。

すると、バイト先の店長は代替調整をしてくれと言ってきたようで。

とりあえず口は出すまいと思いつつ、38℃の熱を出しながら代替調整をしている息子。


これ、おかしくないか?

なんで店長がそれをやらずして、病人のバイトにやらせる?



当然、シフトを急に変更しなければならない店長の苦労は分かりますが、とはいえ、相手は病人のバイト。店長の意味あるか?無責任すぎないか?


と思っていますが、これが一般的に当たり前なんでしょうか?

少なくともうちの会社は違うし、知っている会社も違う。ありがたいことに上司が調整してくれてる。私都合であればしょうがないというか当然だとは思うけど、病気の急な休暇は上司がやるべきなのではと思いますが、間違っているんでしょうか。

管理職という名の通りの役職なんだと思いますが。店長もその職制でしょ?

息子はそこでバイトを続けたいらしいのであえてクレームは入れませんが、推奨されている10日間の調整は出来なかったようで、待たずしてバイトに復帰するようです。

これで他のバイトや社員が感染しても責任取れませんがね。


Posted at 2023/08/21 16:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2023年02月05日 イイね!

いつもの如くの送迎

土曜日、息子の合気道のため送迎を。

アクセラに乗り込む際、クルマが汚れているのにビックリ。

朝見たときには汚れてなかったのに。



とうとうこの季節がやってきてしまいましたか。

時間もなかったので、そのまま送迎へ。


で、稽古を終えた息子を乗せて、とある場所へ。

そこはスターバックス。

かみさんと娘が限定が出たと飲んできたらしく、チョコが好きな息子も気にしてたみたいです。

が、ケチ男はそういうものに手を出さないし、最近はかみさんも買ってきてくれなくなったので、息子がかわいそうだと。

人の用事に付き合わされるのが嫌な息子も、帰り道が違うことから最初は機嫌悪かったんですが、スタバにケチ男が連れてってくれることを知って機嫌良くなり(笑)。

ケチ男はフォンダンショコラアーモンドミルクモカ。フラペチーノは売り切れになってしまったらしいので。



息子はオペラフラペチーノ。



金箔も載っていて超豪華。

誰かがフォンダンショコラの方が人気だと言っていたのですが、ケチ男も息子もオペラの方が好みでした。

まあ、このところケチ男も残業頑張ってるし、たまにはこういう息抜きもしないと。
Posted at 2023/02/06 00:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「警告メッセージ http://cvw.jp/b/193418/48583411/
何シテル?   08/06 10:25
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover チョコ(ValentineRoad) (ミニ MINI Crossover)
家族のためのクルマ。BAYSWATERで走りやオシャレ感などMINIの良さを知り、一番家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation