• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

悪い時だからこそチャンス

新型コロナウイルスのせいで在宅勤務を余儀なくされ、休日もほぼ外出しない今日この頃。

リーマンショック以来の不況に陥り始め、株価も大幅下落、為替も円が急騰と最悪な状況ですね。

これで何が起きるかというと、おそらく今後残業規制が入り、短時間に仕事の量が倍増、なのに給料は上がらないという事態が予想されます。

クロスオーバーを無理して買ったばかりなのに、稼げないということは結局どこにも行けないってことになるんでしょうね(滝汗)。


ただ、悪いことが続く中、つい塞ぎ込みがちですが、こういう時こそチャンスがあるんだと考えています。

例えばガソリン。

土曜日に息子の合気道が練習休みにならなかったので、息子だけを連れて道場まで。

そしてまさか雪になるとは思わず、まだスタッドレスを履いてるアクセラで行くことに。



途中、アクセラのガソリンがなかったのでガソリンスタンドに寄って給油したのですが、リッター十数円も安くなっているではありませんか!?



これはラッキーと日曜日にはクロスオーバーに軽油を入れに。

すると、土曜日に混んでなかったガソリンスタンドが、スタンド内にクルマがおさまらず幹線道路に列をつくるほどの渋滞が起きていました(汗)。

R60のValentineRoadの給油口は左側だったので、他のクルマと同様に並んで待っていたのですが、F60のNorfolkは給油口が右側のため、右側給油の列に並ばせてもらえました。

おかげでさほど待つことなく給油が終了。ちなみに、ガソリンタンク半分も残っていたのに、28リッターも入るなんて(苦笑)。



まあ、こういうラッキーなこともあるし、在宅勤務のおかげで疲労を少しでも回復することが出来ればと思って、ポジティブ思考でいこうと思っています。


でも、新型コロナウイルスのせいで不況に陥っていますが、これが解禁されれば、おそらく各地の大型スーパーや観光地は閉じこもっていた人々で溢れ出し、この低迷してる経済を一気に持ち上げてくれるとは思うんですけどね。

なので、今は今をチャンスと思って。

Posted at 2020/03/15 18:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2018年07月10日 イイね!

台所 水回り修理

先日、水漏れしていた台所の水回りを修理してもらいました。

結局、ずっと雑巾を水道管の下において扉を開けっ放し。水道を使うにも気を使った数日間でしたが、やっと解放されました。



水道管は当然ながら、蛇口も綺麗になり、水の出もスムーズ。交換前のように、余計な力を使わないようになりました。

かみさん曰く、「もっと早く修理してもらえば良かったね」と。誰のせいでこんなに長引いたんだか。

とにかく、僅かながらも快適になるのは気分がいいですね!


ただ、まだ風呂場の蛇口に給湯器、トイレの便器と予備軍が・・・。

しばらく何もないことを祈ります(滝汗)。
Posted at 2018/07/10 22:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2018年04月23日 イイね!

住宅体験館を見学

この日、子どもたちの習い事の前に、再び家族で住宅展示場へ。

そこから営業担当のクルマに乗車し向かった先は、この住宅メーカーの体験館です。ここでは、この住宅メーカーの様々な実験結果が見ることができ、耐震などの体験ができるようです。

ただ、基本的にはツアーになっているようで、うちらは個別に連れてきてもらったので体験はできませんでしたが。


とりあえず、約束の時間が昼近くだったので、先に昼食をいただきました。



この日も、わざわざうちらにお弁当を出していただいたのですが、とても豪華なお弁当♪



おかずも多いし、ローストビーフも入っててとても美味しかったです!

子どもたちも喜んで食べていました。特に、食事に興味の薄い息子でさえ、珍しいシチュエーションの食事に楽しそうでしたね。




さて、食事を終えると営業担当がやってきて、色々と住宅の性能やメリットを説明してくれました。

住宅購入について全くの無知だったうちらでしたが、この担当が親身になって説明してくれたおかげで、多少なりとも知識を得ることができた気がします(苦笑)。


で、体験館から住宅展示場に戻り、担当が何だか重々しい口調で発した言葉が、「仮契約していただけますか?」でした。

この担当、あからさまにいい人なんで、直接的な営業が苦手なんでしょうかね?まあ、うちらとしても購入する気がないのに、この担当の貴重な時間を使って付き合わせてはかわいそうなので、ここらで真剣に決断をしなければならないことになりました。

とりあえず、返事はもう少し待ってくれるということなので、家族で話をしたいと思います。


ただ、今住んでいるところに土地を持っていれば問題ないのですが、本気で購入するとなると今住んでる地域の土地の価格が高めのため、別の場所に住む可能性が高いので子供たちの通学に大きく影響があります。


子供たちのことを考えるとかわいそうなので、現実的には厳しいかなぁ・・・。ガレージの構想はとても良かったんですけどね~(苦笑)。
Posted at 2018/04/23 19:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2018年04月16日 イイね!

住宅展示場にて

このところ、住宅展示場に出入りしているiwayang家。別に、家を購入するつもりもなく出入りしているのですが(笑)。


ただ、何故に住宅展示場に通い始めたかというと、駐車場を移動するはめになり、自分の家があったらこんなこともないのにと思い始め、そこに台所の取手や洗面所のコンセント、風呂場の蛇口など、アパートのものが壊れ始めたんです。

アパートなんで、管理費から出してもらえる分には無料で直してもらえることを考えるといいんですけどね。

それに、かみさんの実家の相続の話も出てきたので、ゆくゆくはどうするのか?と言ったときに、とりあえず今からでも色々と知識を身に付けておかなきゃと思ったんです。


そういうことなので、本人たちはあまり真剣に購入することを考えてないのですが、ライフプランナーに相談する機会を得たり、最近の住宅の技術やら事情が分かってきたり、とても面白く有意義な時間を過ごせています。

もちろん夢の話なので、ガレージありきで話を進めてもらっていて、その上でうちらが購入できるのかどうかということで(爆)。


先日なんて、申し訳ないことにうちらにお弁当を用意していただいちゃいました(汗)。



しかも、モデルハウスを自分の家のように(笑)。



その上、息子にはミニカーやお面などのお土産も。小学高学年なんですけどね~(苦笑)。



お弁当も含め、これらが販促品だと思うと、家ってかなり利益になるんだなとつくづく実感。


まあ、単なる冷やかしのつもりはないので具体的に話を進めてはいますが、どうなんでしょうね~?うちらの年齢からいくと長期住宅ローンは組めないし、親からの援助も全く期待できないので、購入できるかどうかはかなりの瀬戸際らしいですけど。

それでも、スポーツシートの交換やクルマのメンテナンス、洗車をガレージでできたらどれだけ楽なんだろうなと、ちょっと切なくなっているのは事実ですが(苦笑)。


まあ、なるようにしかならないので、せっかくの機会を楽しもうと思います(笑)。
Posted at 2018/04/16 20:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2018年01月13日 イイね!

新年を迎えて

新年を迎えてすでに1月の半ば(汗)。

正月は、元旦にうちの両親が引っ越した先で初めてのお祝い。と言いながらも、一応喪中ですが、質素に美味しいものを(苦笑)。



今回は、飲食業に勤めてる弟からではなく、ちゃんと購入したみたい。伊勢海老ではなくロブスター。



サザエのグラタンみたいなもんでしょうか(笑)。



そして、いつもの中華お節に



数の子や



極めつけはナマコ。




と、結局普通にお祝いしてしまいましたが、楽しいお正月も元旦だけ。

というのも、私はというと2日の明け方からインフルエンザになり、3連休まで家族と離れ、1人寝床で唸っていました(滝汗)。

それもやっと仕事に復帰し、落ちた体力で何とか日々の生活を過ごしている状態です。そのせいで、全く正月気分もなかったし、大事な連休もただひたすらインフルエンザウイルスと闘っていたので、楽しいことは一つもありませんでした(涙)。


そのインフルエンザを拾った原因は、おそらく年末にお邪魔した餅つき。



会社の先輩に、一昨年同様昨年末も呼んでもらえたので、1年間峠アタックシリーズに1度も参戦できなかったことから、申し訳なかったという気持ちも込めて挨拶がてらに日産ラリーサービスへ。



今回は5kg増やして50kgの餅つきでした。



一昨年は初めて来たこともあり、ただご馳走になっただけでしたが、今年は少しでも力になろうと、何とか手伝うことができました。



実は・餅つきって初めてだったんですよね(苦笑)。




その中で、ここの社長とラリーストの方に私のことを気にかけてもらえているので、昨年のことを色々と話をさせていただき、2018年はまた復活するのでまたよろしくお願いしますと挨拶してきました。

そういえば、このときそのラリーストの方が、全塗にラッピングをし直したとのことで、写真を撮らせてもらいました。



このシルビア、中身は相当モンスターマシンです(笑)。




帰りには、ついた餅までお土産にいただけたので、ほんと楽しい時間を過ごさせていただきました。そのかわり、多分インフルエンザウイルスも誰かからもらっちゃったみたいですが(滝汗)。


昨年末に総括のブログを書くことができませんでしたが、まあ昨年はとにかく自分のこと以外で慌ただしかったので、とりあえずいいかと。

で、逆に今年なんですが、人生ってどうなるかわからないことなどを特に実感し、昨年できなかったことを含め、少しずつでも前に進みたいと思いました。

その中でもモータースポーツは、昨年は一度も参戦しなかったので、忙しくとも頑張って参戦していきたいですね。

あとは、資格も取りたいし、楽器にも勤しみたいし。気分転換にゲームなんかにのめり込んでもいいかな?と。


とにかく、子供たちのイベントもあるだろうし、お金の状況もどう変わるか分からないし、私の健康状態もどうなるか分からないので、できる限りやりたいことをやる、やれないときは別のことを考えるで、我慢することよりも充実することを大事にしたいです。


さあ、今年は頑張るぞ!

Posted at 2018/01/13 23:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「1ヶ月ぶりのカーシェア http://cvw.jp/b/193418/48742407/
何シテル?   11/06 10:21
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW ALPINA B8 グランクーペ オールラッド 2025年式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 13:09:37
[スズキ スイフトスポーツ]PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 18:57:52
岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation