• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2015年02月09日 イイね!

休みだったけど…

先週末、土日とも休みだったのですが、結局色々とあって休んだ気がしない感じ。

土曜日は、息子が友達と遊ぶという約束をしたので、通院後に息子に付き合い、寒空の中2時間ほど公園に。

その後は、娘のバレエの送迎であっという間に土曜日が終わってしまいました。



そして日曜日。

朝からPTAの地区の会合があったのでそれに参加し、夜にはかみさんが学童の会合だったのでどこにも出掛けるつもりもなく、家でマッタリ。


すると、宅急便でボルボのカタログとMINIの冊子が(笑)。

ボルボは、確か懸賞かなんかで応募した記憶があるので、おそらくそのときのカタログかな~?と。何の懸賞だったかはもう覚えていませんが(苦笑)。




MINIは、1年未満のオーナーに送られる冊子なんですが、Valentine Roadを購入してから何故か2度目なんですよね(苦笑)。



とは言え、厳密にはまだ1年経ってないので問題ないのかもしれませんが。



で、これらを一通り眺めた後、MINIの取り扱い説明書を引っ張りだすことに。



なんせ、私は取り扱い説明書を見ないタイプなのですが、先日室内の清掃時に色々発見したり、ワイパーの止め方が分からなかったりで困ることがあったので(滝汗)。

読んでいて思ったのは、最近のクルマって色々着いていてすごいな~って思います。うちのMINIはまだ着いてないほうなので、今の国産車や高級車はもっとすごいんでしょうね。

まあ私の場合は、エアコンで快適に音楽を聞きながら走って曲がって止まってくれれば何も要らないですが(爆)。

ただ、その基本的なところはかなり拘りますけどね。



そのまま夜にはかみさんを送り出して…と思ったのですが、かみさんがちょっと買い物行きたいというのでビナウォークまで。

ビナウォークでは、隅っこで寒そうにしているオジサンたちがNゲージ?を走らせてました。



私はあまり電車に興味がないですが、それでもリアルに作られた車両が走っているところを見ると感心させられます。



一部の列車は操作で走らせることが可能だったみたいです。




かみさんの用事を済ませて食品売り場に向かったのですが、そういえばそろそろバレンタインなんですね(苦笑)。チョコレートを求める女性たちで賑わっていましたが、その間をくぐって品物を見てみると、動物の形やらアクセサリーの形やら、有名どころのいかにも高そうなチョコレートやらとバラエティーにとんでました。

それでもかみさんは、うちらの定番であるROYSEのチョコレートを探しまくり、見つけたと思ったら大人買い(滝汗)。



子供たちも「チョコレート食べたい!」と言ったら、かみさんが「自分たちで買いな」と言ったので、それぞれが自分の小遣いを出して購入。チョコレートだけで4500円って…(滝汗)。


子供たちが少ない小遣いで買ったため所持金がほとんどなくなったようなので、私が後で補充してあげるつもりです(汗)。
Posted at 2015/02/09 12:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年10月17日 イイね!

MINIで通勤

とうとうかみさんが,今週の火曜日からBAYSWATERで通勤を始めました。


それは、月曜日の祝日に私がサーキットトライアルのために入れたバケットシートをその日のうちに元に戻せなかったため。なので、かみさんにはとりあえずBAYSWATERで行ってもらうことに。

それが、火曜日帰宅したら、かみさんが「BAYSWATERで通勤していい?」って聞いてくるんです。私としてはキズはつけて欲しくないものの、やはり毎日乗ったほうがBAYSWATERにとっていいことだし、距離も伸びるし、せっかく買ったんだからどんどん乗って謳歌しないとということでOKを出しました。


というか、元々乗れるなら乗ったほうがと思っていたのに、当初高いクルマなので気を使うから、建前上ちょっとまずいから、慣らし運転が終わってないから、傷つけると私に怒られるからということを気にして、かみさんがBAYSWATERに乗ることを避けていたんですよね。

そりゃあ、キズつけることを宣言してキズつけるもんなら、誰だって怒ると思いますけどね(苦笑)。


が、何とか走行距離も2500kmを超え、エンジンやらミッション、足回りもあたりがついてきたことから、休日にはかみさんに運転することを勧めてきました。「絶対キズつけちゃうよ?」と念を押されながら・・・(汗)。

そこへアクセラのトラブルや交換時期の消耗品の発覚などが続き、かみさんのアクセラへの不信感が募ってきたわけなんです。

で、先日のサーキットトライアルのために交換したシートが固定式で位置調整できないため、帰宅後雨によって純正シートに戻せなかったことから火曜日だけの予定でBAYSWATERで行ってもらうことになりました。

そこからかみさんのBAYSWATERへの意識が変わったんでしょうね。先日にかみさんが「自分のクルマとして乗りたい」と言いだしてから、どんどん愛着が湧いていっているようです。

まあ、元々冗談半分でかみさん用に探していたクルマがMINIになったわけなんですから、普段使いから活躍してもらうべきなんですし、アクセラも10年選手なのでいずれは移行していかないとならないので。

おかげで、思ってもみない早さで私の理想体制が実現できそうです♪

・・・ただ、平日にはいなかったアクセラが佇んでいて、ちょっと寂しそうなアクセラ・・・(汗)。

Posted at 2014/10/17 12:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年09月01日 イイね!

マイカー♪

MINIハッチバックのBAYSWATERを購入したとき、私にはプレがあり、かみさんにはアクセラがあるうえで、小さいながらもお洒落を家族で楽しむことができたらいいな~というクルマとして購入しました。

でも、そのうちMINIの魅力にとりつかれ、もっと家族で乗る時間が多くなればいいのに…という気持ちが私とかみさんの中に芽生え、家族旅行でも使えるゆとりのあるMINIクロスオーバーのValentine Roadを衝動買いしたわけです。

そのおかげで私専用のクルマがなくなり、なんとなく2台のMINIは家族のクルマとして曖昧な位置付けとなりました(苦笑)。でも、乗りたいときにどちらも乗れるし、まあいいかな?って思っていた今日この頃・・・。


そこで小さな事件が起こりました。



土曜日にかみさんが仕事だったので、私が子供たちを連れてクロスオーバーで娘をバレエの練習に送ったんです。その後、息子が卒園した保育園で納涼会があり、そちらへ向かうことになりました。

で、国道246にて片道3車線の真ん中で信号待ちをしていました。青になったのでアクセルを踏んだところ、Valentine Roadは全く動く気配がなく、私はパニック状態…(汗)。まさかと思いエンジンを再始動するとかかったじゃないですか。


ATなのにエンストしてしまったようです。(滝汗)


エンジンの妙な振動もなく警告ランプの点灯もなかったので、全く気付きませんでした。とにかく後ろのクルマにすみませんハザード出し、UターンしてMINI厚木に行こうかと思ったのですが、おそらく再現性は難しいかもと用事を優先しました。



そして翌日、娘をバレエに連れて行った後時間があったので、とりあえず報告だけでもしようとMINI厚木へ。


自動ドアが開くと新しいパッケージのMINIがあるじゃないですか?!バーバリーのようなブルーのチェック柄を施したMINI。



確認した限りでは、ルーフ、ミラーカバー、ウインカーカバー、フロアマットがブルーのチェック柄になっているようです。





かみさんが「かわいい!」の連呼で、最後には「欲しい!」の一言。ただ、残念だと思ったのは、フロアマットが布地ではなくラバーっぽかったんですよね。汚れは簡単に落とせそうだったのですが、個人的にはラバーを踏んだ感じがちょっと嫌だったので、これはないと思いましたけど(苦笑)。


で、余談はさておき小さな事件とは…MINI厚木でValentine Roadをチェックしてもらっている最中、かみさんがこんな一言を。

「MINIを自分のクルマとして乗りたい!」


そう、家族のクルマとして運転するのではなく、自分専用のクルマとして。

小さな事件と書きましたが、私としてはこれは大きな事件なんです。なんせ、クルマのことで私に訴えてきたのは初めてなんですから。

最初にクルマが欲しいと言ってきたときは通勤のためで何に乗りたいとか特になかったし、アクセラに買い換えたときは子供のため。だから、かみさんがほんとに自分が気に入って乗りたいとクルマに対する欲求をぶつけてきたのにはちょっと驚きました。

もちろん乗ればいいじゃんと言ったのですが、キズをつけたら文句を言われるのが嫌だと…。そりゃあ、はっきり言っちゃえば誰だってキズは嫌じゃないですか。ただ、かみさんの場合なんで?っていう不注意が多いので、イラッとするときがあるんですよね(苦笑)。

しかし、かみさんが「BAYSWATERを買い替えて、もっと気軽に乗れるMINIを・・・」なんて言いだしたものの、クルマを買い替える余裕なんて微塵たりともないし、せっかくのBAYSWATERを売り払ってまで?なんて思ったら、じゃあBAYSWATERを気兼ねなく乗ったほうがいいのでは?と(笑)。

確かに、MINI2台が家族のクルマとして曖昧だったので、私もかみさんもなんとなく欲求不満だったんでしょうね。しかも、まだ慣らし運転続行中ということでかみさんにほとんど運転させていないことから、とうとう不満が爆発したんじゃないかと(汗)。


じゃあここでハッキリ決めちゃおうよと選ばせたところ、かみさんにとってデザインはValentine Roadのほうが気に入りつつも、やはりクルマのサイズをということで悩みに悩んでいましたが、結局BAYSWATERとなりました。

なので、キズだらけになるのを覚悟でBAYSWATERはかみさん専用です。そして、私はValentine Roadとなりました。


ちなみに、アクセラはかみさんの通勤、私のサーキット、家族での建前上という使い方になり、まあ、結果私の思惑通りになったわけです。

これで思わぬところで3台の位置付けが明確になり、やっと気持ち的にスッキリしました♪

改めてMINIライフを楽しんでいきたいと思います♪


Posted at 2014/09/01 11:02:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年03月27日 イイね!

取り外したパーツの整理

今回プレリュードを降りたときに、取り外したパーツが結構あるので整理しようと思いました。欲しい人がいたら譲りたいところですが、とりあえず中古パーツ屋に持ち込もうかと。

まず、ブレーキパッド。プレリュード用にENDLESSのCC-Xがフロント×2、リア×1のセットであります。使用したのは3年程度でしょうか。ほとんど減っておらず、8割くらいは残ってる感じです。確か、アコードあたりと同じ型番だった気がします。



それに加え、ホンダライフに付けていた同じくENDLESSのSSMのフロントのみがありました。これはそこそこ残っているものの、5割くらいと思っていいかも。

あ、ちなみに画像のAuto Exeの中身はアクセラの純正です(笑)。


次に、BRIDEのシートレール。これは車検対応でBB4以外の適合はちょっと分かりません。使用は1年未満。とても綺麗で傷はほとんどなし。



そして、点火プラグコード。SPIRIT FIREのVチャージャーで、もうかれこれ5年くらい使用したので値段はないと同じですね(苦笑)。



それと、ヘッドライトバルブ。サイズはH4で1個新品を含み、こんなに残ってました。
まあ、これらはいつ切れてもおかしくはないので、オヤジのクルマに使ったほうがいいのかもしれません(笑)。



あとは、ジュラルミンナットに点火プラグ等々あるのですが、この辺はアクセラにも使えるのでとっておこうと思ってます。




子供たちも大きくなってきて、さすがに今住んでいる賃貸だと手狭になってきたので、色々と処分できるものは処分しないとですね。

昨年までは消費税増税前だと思い散財し遊んできましたが、まあこれからはなるべくムダに外出するのをやめようと思っているので、片付けをするには丁度良かったのかもしれません。

とにかく地道に頑張るしかないですね~。

Posted at 2014/03/27 10:24:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年02月22日 イイね!

ちょっとひと工夫(苦笑)

クルマに無関係で大した話じゃないのですが(汗)、最近工夫していることがあります。

それは、ヤカンでお湯を沸かす際に、時間があいちゃうと残っている水って捨てますよね?その入れ替える水をタンクに溜めておいているんです。

何故かというと、MINIの洗車のときに使用するため。水がもったいないと思うよりも先に、沸騰させることである程度カルキを飛ばしているので、普通の水道水よりもイオンデポジットが付きにくくなるのでは?と考えたからです。

タンクは元々アウトドアで使っていたのですが、めっきり使わなくなって放置していたので、衛生的にも不安なことからここで一役買ってもらうことに。



いざ実行してみると、そこで初めて意外と水を捨てているんだなということが分かり、水の節約にもつながるようになりました。

あとは、これも節約のつもりじゃなかったのですが、私が風呂に入る時間は家族とは異なるので、お湯が冷めてしまっているんですよね・・・。以前はちゃんとした風呂のフタを使っていたのですが、使っているうちにカビてきてしまって、しかも捨てるに捨てられない大きさ。多分、粗大ゴミになってしまうのではないかと。

そこで温かいお風呂に入りたいと考えたのが、100均で保温シートなるものが売っているのではないかと探したところ、ちゃんとあるではないですか(笑)。

この保温シート、様々な用途で使えるとのことで薄くて軽量だしと買ってみました。で、使ってみると意外に保温性が高く、1時間程度ならちょっと沸かし返すだけで入れます。



しかも、入浴後もこれでフタをしておけばぬるめの残り湯で洗濯できるので、ガス代も多少安くなりそうです。今までかみさんは蛇口からのお湯をガンガン使ってましたからね~(苦笑)。

何よりも、カビたり使えなくなった場合は簡単にゴミに出せるのがいいですね。100均なので、また買えばいいし。とても手軽に節約ができそうです♪

いや~、最近の100均ってすごいですね!(笑)


ところで話は変わりますが、先日アクセラのエアフィルターを洗浄しました。さすがに通勤で毎日乗っているだけあって、かなり汚れていました・・・。

で、雪が降ったときなのでクルマを使わないと思っていたのでのんびり洗浄を行っていたのですが、かみさんがいきなり通勤で使うと言い出して・・・。結局、乾燥をドライヤーで行いながら2時間程度で作業を終了させたので、画像は全くありません(汗)。

余談ですが、これから走るために色々とメンテをしていこうと思うのですが・・・、かみさんがアクセラは自分のクルマ~ってな雰囲気出しているので何となくやりにくいんですよね(苦笑)。

実際に走ってみないと分からないですが、できればダウンフォース稼ぎたいからフロントにエアロ組みたいし、フロントの軽量化のためにボンネットをせめてFRPにしたいな~と思っているのですが、多分買い物にいけない!と許可降りなさそうです(涙)。

しばらくのガマンですが、できれば数年後にはサーキット専用のクルマが欲しいな・・・。
Posted at 2014/02/22 11:15:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「全て純正の状態に戻しました http://cvw.jp/b/193418/48746648/
何シテル?   11/07 10:09
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW ALPINA B8 グランクーペ オールラッド 2025年式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 13:09:37
[スズキ スイフトスポーツ]PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 18:57:52
岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation