• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2024年02月06日 イイね!

テレビでやってた雪の予報。どうせ降った矢先に雨になって積もりはないと高を括ってました。

神奈川県央でもかなり積もってしまい。

娘が「こんなときにバイトなんだけど!」と。駅まで送って欲しいらしいんですが、かみさんは当然仕事なのでスタッドレスタイヤを履いたクルマはなし。

うーん、どうするか。

まだタイヤの新しいスイスポにするか、ALL4のMINIクロスオーバーにするか。どちらも夏タイヤですが。

路面がかなり怪しくなっていたんですが、そういえば以前、MINIの電子制御が優秀で滑りにくいと言われた記憶があるので、さらにALL4のMINIクロスオーバーで行こうと。


alt

路面のμが低く感じるものの、かと言って滑り出す感じもないし電子制御が介入する雰囲気もない。

チョイ乗りが嫌だったけど、MINIクロスオーバー様様で無事に娘を送ることが出来ました。


この日の娘のバイトは飲食店だったので、帰りは22時近く。さすがに雪が酷かったので、スタッドレスタイヤを履いているかみさんのMINI CooperSDを借りました。


alt

そういえば、NANKANGタイヤの実力が分かる絶好の機会。

近所は坂道が多いので慎重に走りながらも色々試してみたり。それでもしっかりグリップしてくれたので、なかなかの実力であることが判明。

ただ、試した状態がアイスバーンではないので、凍結路は過信は禁物かと思います。

でも、東南アジア製タイヤも性能がアップしてるのかなと。数年前に使ってたイメージは捨てた方がいい気がしました。それだけ安心して運転出来たので。

個人的には世間的に国産タイヤが売れることを望みますが、私自身は東南アジア製を使っていきたいかな。

Posted at 2024/02/06 23:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然現象 | 日記
2024年01月18日 イイね!

募金

能登半島地震の被害状況がどんどん見えてきましたね。

正月三が日のニュースではほとんど分かりませんでしたが、やはりというか、相当の被害の大きさに心を痛めています。

これが都心部だったらさらに最悪な事態となっていたでしょう。


そして、昨日は阪神・淡路大震災だった日。

何度か神戸、淡路島に遊びに行きましたし、そのとき淡路島の『人と防災未来センター』にも訪問させていただきました。

そして痛感していること。それは、当たり前ですが震災は人の手では防げないということ。だから、起きたときにどう行動するのかということかと思います。

明日は我が身と考えたときに、今できることとして微力にもなりませんが募金をさせていただきました。


alt

昨年末は東日本大震災で家を手放し、あちこち仮住まいしている両親をこちらに連れてきましたが、本当だったら手放す予定ではなかった家に永住し、こんなに引っ越す必要はなかったんじゃないかと。

なので、少なからずともこういう震災の影響を受けた人たちがいて、さらには未来が変わってしまう子供たちもいる。


でも、昨日の阪神・淡路大震災の追悼行事会場でインタビューを受けてた人たちの言葉を聞いて、被災した人たちにはもっと希望を持ってほしいなと強く感じました。

日本人の相手を思う心は素晴らしいなと。

Posted at 2024/01/18 16:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然現象 | 日記
2023年02月10日 イイね!

まさかの雪!?

今朝も早くからMINI CooperSDで出勤したかみさん。

その後、朝食やら準備をしていたら雪っぽいものが降っているのを確認。

おそらくこの時にはかみさんは職場に着いていたかと思うのですが、あれよあれよと本格的な雪に変わり、道路にも積もってきているではありませんか。



天気予報だと午後には雨に変わるそうなのでこの雪もすぐになくなるとは思いますが、そもそも先日の大寒波で雪がと言っていた時には全然降らなかったのでビックリです(苦笑)。



が、雪が降って大変だとは思いつつ、高いお金出してMINIのスタッドレスタイヤを購入しておいて良かったと。

例え、かみさんが帰ってくるときに雪がなくなっていたとしても、路面の凍結は怖いので。


ただ、土曜日はいつも通り息子の稽古ですが、せっかくの雪がなくなるとアクセラのスタッドレスタイヤの効果は確認できないっすね。

東南アジア製のスタッドレスタイヤの効果をメーカーごとに体験したかったんですが。




今回MINI CooperSDのスタッドレスタイヤを購入したことで、せっかくALL4であるMINIクロスオーバーにもスタッドレスタイヤが欲しいかもとは思いましたが、先日サービス担当に聞いた時には30万と言われましたからね~・・・高い。

その前に欲しいものが色々とあるし、子供にお金がかかる予定もあるので、優先順位はかなり低いかな。

結局、MINIクロスオーバーのスタッドレスタイヤを買わないで終わるかもしれません。
Posted at 2023/02/10 11:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然現象 | 日記
2021年04月04日 イイね!

花粉対策

土曜日、Norfolkの洗車をしました。

最近は、私の体調の関係やサーキットトライアルに参戦するための準備でNorfolkに乗ってないので、洗車の優先度も1番低く、しばらく洗車していませんでした。

なので、前回のボンネットストライプに着いたシミは熱で取れたものの、新たなシミが着くという繰り返し。

そんな状況に嫌気がさし、花粉対策を。



それはボディカバーです。

そう、このボディカバー、R60のValentineRoadで使用していたものですが、F60のNorfolkには小さいもの。



前回試してみたときに挫折したのですが、屋根とボンネットだけでもと考えたら使えるのではないかと思い始めました(苦笑)。

何とか後ろまで被せられたものの、バンパーまでは足らず・・・。



横も当然下の部分が見えてます。



これ、フロントグリルのフォグランプがなければある程度ちゃんと使えたんじゃないかと思うのですが、ほんとピッチピチ(滝汗)。



でも、おかげで多少の強い風では微動だにしないので、ボディを擦ることもなさそうです。

おかげで、花粉をある程度防げるし、これから強くなる紫外線からも守れるので、見た目は悪いけど使っていこうかと。3諭吉したけど捨てるつもりだったので。

まだまだ役にたってもらえそうです(爆)。
Posted at 2021/04/04 18:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然現象 | 日記
2021年01月25日 イイね!

雪の予報だったけど・・・

日曜日、まさか白い世界に・・・とはなっていませんでした。

天気予報で土曜日の夜から雪が降るとの力説されていましたが。もちろん、雪が降らないほうが助かるので良かったんですけどね。

ただ、土曜日の夜に娘をバレエの練習に連れていくため、スタッドレスタイヤを履いたアクセラで行きました。このときは結構強い雨だったので、KENDAのスタッドレスタイヤがどこまでの性能を発揮するかと考えながら走っていたのですが。



で、このKENDAのスタッドレス、1本5000円のタイヤにしては期待以上でした。

まだ雪道は経験していないので、とりあえずドライとウェットの感想。ちなみに、国産のスタッドレスタイヤの感覚は全く忘れてしまったのと、もちろん夏タイヤとの比較もおかしいので、個人的な感覚で問題あるかないかだけの話になります。

扁平は55なので、おそらく通常のスタッドレスタイヤにしては扁平率が低いとは思いますが、サイドウォールのたわみはほとんど感じられないですね。簡単に言うと、ブロックが柔らかめの割には意外とグニャリ感がないのでコーナーを曲がるときも不安がないです。

また、ウェットの路面をアベレージ高いスピードで走っても、これまた不安はなかったです。不安のあるタイヤは濡れた路面でスピードが出るとグリップ感が変わってしまうんですが、このタイヤは一定のような感じがして夏タイヤの感覚で走れました。

で、娘を迎えた後60kmの速度で幹線道路を走っていたら、某牛丼屋から30mくらい手前でベンツが急に出てきてこちらは急ブレーキ。最近は相対速度が分からないドライバーが多くてヒヤヒヤすることが多いんですが、そのベンツもまずいと思ったのかとっとと逃げていきました。

その急ブレーキでもこのスタッドレスタイヤは濡れた路面でちゃんとグリップしてくれました。ABSが働くかと思ったんですけどね。

あとは、実際に雪道でどうかというところと、やはり耐久性ですかね。ATR SPORTが6年でボロボロだったので、5年使えればいいというところでしょうか。この値段で5年使えれば文句ないですけどね。

いやー、最近のアジアンタイヤはすごいですね。あまりのコスパの良さに国産に戻れないです。

そして、アクセラはやっと90000km突破しました。



とは言え今年で18年目、スポーツ走行しているのによくまあここまで大した故障もなく乗れてきたなーと思います。ただ、ところどころ経年劣化が見られるのも事実。

まあ、最後までアクセラに付き合ってもらおうと思っていますけどね。
Posted at 2021/01/25 16:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然現象 | 日記

プロフィール

「そりゃあ分からんて http://cvw.jp/b/193418/48610286/
何シテル?   09/02 11:54
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation