• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2025年09月03日 イイね!

娘の誕生祝い

土曜日、珍しく家族の予定がなかったため娘の誕生祝いをすることに。
誕生祝いと言っても外食するだけですが。


そこで向かったのは、『ベーカリーレストラン サンマルク』です。

alt

以前は、お気に入りだったので毎年のようによく行ってました。

が、通ってたお気に入りの店舗が閉店となり、それから久しく行ってなかったため10年ぶり。

娘が懐かしんだのかこのお店を選んだんですが、そうでもしなければ全然行かなかったかもしれません。というのも、ベーカリーレストランとしてのサンマルクは店舗が数少なくなってしまったので、もう近場にないと思ってたんです。

で、出動したのはかみさんのSD。優雅な気分でというところだったんですが、めっちゃ埃だらけだったんでSDを見るたびに萎えました。それでもスイスポよりは綺麗だったんですが。


ということで、帰ってきてからSDの洗車を。

alt

SDももう5年を過ぎましたが、かみさんが拒んだおかげでF型のMINIがうちに残ったのは良かったですね。やはりF型はF型でとてもいい。

U型、F型のMINIを楽しめるなんてとても贅沢なことだと思います。いずれお互い手放していくかもしれないことを考えると、この時間を堪能しておきたいですね。


夜には誕生日のケーキを娘のリクエストでアイスケーキに。

alt

某韓国アイドルの影響でキティちゃんになってしまいましたが、娘はとても満足そうでした。


ただ、SDのタイヤは結局スタッドレスのまま。履き替えるなら夏タイヤを購入しなければならないし、もう夏が終わり3ヶ月後くらいにはスタッドレスにすることを考えるとで今履き替えるのはどうかと思い始め。

私はSDに出費してられないので干渉するつもりはないですが、かみさんがあんなに拘ったブラックホイールが全く見ることできなくなってるんですけど。

かみさんも一体どうすることやら。

Posted at 2025/09/03 10:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年07月09日 イイね!

最悪な日

日曜日、かみさんと2人でMINI CooperSDを受け取りにMINI平塚まで。

alt

点検結果は特に問題なく、車両状態も良好とのことで安心して乗り続けることができます。

alt

あれだけ通勤で使ってて消耗品の交換も余儀ない状況下で、車両に問題なかったのは幸い。


で、帰りには季節柄あのジェラートを食べようということになり。

alt

お気に入りの石田牧場のジェラート屋めぐりさんで購入。私は『いちごホワイトチョコ』と『石田ミルク』を。どっちがどっちだか分からないことにはなりましたが。

美味しかったものの、やたらと混んでるのでクルマの中で食べたら溶けすぎて大変なことになり、ゆっくり味わうことなく口の中に流し込んでしまったのは残念。


この後はまっすぐ帰宅したわけですが、実はこの日娘が2週間に渡る泊まりがけの実習から帰ってくる日。

帰宅してからかみさんのLINEに「鎌倉まで迎えに来て」と娘から入ったらしく、さすがに鎌倉までは入り組んだ道だったり渋滞だったりで電車の方が早いと返信したみたいなんですが。

で、せっかくなので夕食は皆で外食しようと考えていたものの、娘がなかなか帰って来ない。20時過ぎにやっと帰ってきたと思ったら、泣きながら帰って来たではありませんか。

しかも時間のかかるルートで帰って来たようで、その理由がかみさんがそのルートの最寄り駅に迎えに行くと返信したから。

そのせいで娘は外食しないと部屋に閉じこもり残りの3人で出かけたわけですが、娘があんな状況であまりに空気が悪く、なんでこんなことになったのか聞いてたらかみさんはほとんど何も伝えておらず「そんなの知らん」と開き直りだし。

しまいには私に娘とLINEのやり取りすればよかったじゃんと責任を擦り付けられ、そのやり取りを知らない私は頭に来て反論したとたん、今度は息子が私に文句を言い出し。

さすがに私の中でブチ切れてしまったので、店の前でUターンし帰宅。

ただでさえこの日は明け方に仕事の電話で起こされ3時間も寝てなかったので、何も食べずにとっとと布団に入りました。


何かもう家族で出かけるのが面倒だわ。いい大人たちが何してくれてんだか。

Posted at 2025/07/09 14:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年01月03日 イイね!

カーシェア利用計画

元旦。両親の待つアパートへ。

不思議なクルマが多くなる年末年始。

alt

右折時にあまりにも前のクルマが遅いので、加速もろくにしないだろうなと前以て左車線へ。

alt

まともに加速しないのはCX-60。そのせいで後ろの軽自動車は車間が詰まり、こちらはそれを横目に左車線で追い抜きました。

で、その先で車線変更したところ、これまた左車線よりも遅いクルマが。

alt

なので、左車線へ。

alt

原因はJUKE。60km制限のところを50kmいくかいかないか。

ところが、このJUKEを追い抜こうと思ってアルファードについていったら、いきなり制限速度を超えるハイスピード。

alt

この先で100km位出てたんじゃないかと。意味分からんな。飲んでるのか?

ゆっくり走りたいのなら左車線行ってくれないかな?帰り道でも3車線の一番右側をのんびり走る軽自動車のせいで、後ろにいたライズだかロッキーが暴走してその軽自動車の前に無理やり割り込んでたし。

軽自動車のドライバーは「あっぶねーな!」とか思ってたんだろうけど、発端はあなたですよ。

さらに交差点では、信号の意味を分かっていないクルマ。

alt

クルマの安全性能が良くてもドライバーがポンコツではね。


そして無事両親のアパートに到着し、両親、息子とお祝いをしてのんびり過ごしました。できれば娘も連れてきたかったな。


で、お袋の希望で夕食は結局外食することに。気分転換したいと強く言われたので。

そこで、カーシェアでクルマを借りることに。

alt

今回借りたのはスズキソリオ。リアドアがスライドドアなので、足の不自由な親父には最適かとわざわざ借りてみたんです。

すると、ソリオに乗った両親、乗降だけでなくとても快適そうにしてました。ヒンジドアでも乗り降りできるお袋でさえ、「後ろがとても広いしゆったりしてる。解放感もあってあなたのクルマよりも全然いい。」だそうで。

だからスイスポはそういう使い方をするために買ったんじゃないって。

さらに、「あれこれ違うクルマ変えて運転大丈夫?」と聞かれ。普通どうなんだろ?私は全然違和感なく運転しちゃいますが、結構戸惑うものなんですかね?限界までと言われたらどうか分かりませんが。

alt

ほんとなら娘が運転する予定だったんですけどね。なかなかクルマ運に恵まれないようで。

今回の利用金額はこんな感じ。

alt

本来は3850円ですが、燃料残量が少なく5分程度の給油をしたので30分の440円サービス。もっと細かく言うと、燃費的にレギュラー1リッター分なので160円程度引けば、実質3250円くらいになりますかね。ガソリン込みの使用料なので。

しかも、当然ながら補償を厚くしての値段なので、そのオプション550円を引けば3000円切るという、かなり安くクルマ乗れるのではないかと。現行型ソリオで中も綺麗だったし、ほんと便利なサービスだ。

ちなみに、昨年的は利用合計額が16390円。今年はもっと増えるとは思いますが、増車した場合の駐車場代だけよりも安いペースで済んでるので利用して損はないはず。

他で節約しつつもこういう使い方ができれば、MINIやスイスポの維持的にも、両親的にも、子どもたち的にも、そして私の趣味的にも満足できる方法なのかもしれません。

Posted at 2025/01/03 00:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年01月01日 イイね!

今年の抱負

明けましておめでとうございます。

元旦早々、夜中に電話がかかってきて仕事をしているiwayangです。



昨年末、最後の最後で娘が熱で倒れ、うちの両親のところに息子と2人で行きました。おそらく熱の出方からインフルエンザじゃないかと。

娘が無理やりバイトに入ったのか、バイト先から半強制的に出されたのかは分かりませんが、理不尽な勤務時間なので散々バイトを変えろと言ったのに、娘が反感した結果がこのざま。


さて、大晦日も銭湯に行き、元旦も行かざるを得ないのでなかなかのんびりできないですね。家で風呂に入れないのがこんなに不便で金銭的負担が大きいとは。


と、何もかもが散々な状況ですが、それでも今年の抱負としてモータースポーツに参戦することを第一目標に。



スズキのサービスからは部品は手に入れたとのことらしいですが、色々とあるためまだ入手できてないし、いつできるかも分からない。

その部品なくとも問題ないっちゃないんですが、ネックになっているのが半年点検なんですよね。点検はぜひ受けたいんですが、その度にこちらの負担が大きいという。

なので、それ以外でアクセラのホイールに交換してみたりとか、シート交換してみて調整をしてみたりとか、あとはブリッピングやヒール&トーの精度を上げるよう頑張るしかないです。




あとは、色々出費が重なり金欠状態ですが、何とか旅行だけはしたいですね。

両親の面倒もみなくてはならないし、今度は娘の就活も控えてるしでまたバタバタしそうですが。

そのうえでカーシェアを有効に使っていければいいかなと。


そこで今悩んでいることがあるんですが、モータースポーツに参戦できなくなっている状況で半分諦めている気持ちもあり、没頭できるものがないなと感じてるんですよね。これがモータースポーツに復帰できたら気持ちも変わるかもしれないんですが。

なので、第一目標はモータースポーツ復帰、そしてさらに何か没頭できるようなことになれば今年の成果としては十分なのかも。

某番組で紹介されてる様々なマニアックな人たちを見てると、その熱量がとても羨ましく思うようになりました。

没頭できると人生楽しいんだろうなって。

Posted at 2025/01/01 17:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年12月16日 イイね!

今度は両親とお祝い

1ヶ月半くらい前からうちの親父に「お好み焼きをみんなで食べに行きたい」とか「焼肉を食べに行きたい」とか言われてたんですが、一向に実現出来ず。

かみさんと娘に話するも話すら聞いてもらえず、イベントやらバイト優先にされ都合が合わなかったんです。

さすがに親父がシビレを切らし懇願されたので、韓国アイドルのライブイベントにかみさんと娘が行った土曜日、息子とうちの両親で焼肉を食べに行きました。


お互いのお財布事情が良くないので、いつも行ってるお店ではなく数十年前から安くて美味しいと聞いていたお店へ。

『だるま家』船子店です。

ここは昔から混んでいて待たされるイメージだったんで避けてたんですが、両親の夕飯時間が早く席も予約できるので。

基本ホルモンがメインなのでかみさんと娘には合わないと思い丁度良かったんですが、肉以外に定食もあってメニューが豊富。

alt

とにかく肉が美味シュート。レバーは全く臭みもないし、カルビも全て柔らかい。

alt

正直、よく行っている直営店のお店より肉がいいんじゃないかと。

息子が「自家製カレーだって」と食べてみたいらしかったので、コロッケカレー定食を2人でシェアすることに。

alt

懐かしい感じで美味シュート。この定食が630円て。

なのに、なんでこんな空いてるんだ?と思って調べたら、2~3年前まではバカみたいもっと安かったようですね。もしかしたら常連さんが残念に思って引いてしまったかもしれません。

とはいえ、この牛肉を始めあれこれ高騰してる中、この値段はかなりコスパよいです。とても良心的なので、ぜひ応援したいですね。

おかげで、うちらは苦しいお腹抱えて帰宅しました。


が、駐車場を出るときにパトカーが通せんぼ。警察官2人が乗っていたんですが、そのうちドライバーの警察官が何かを確認して不在。

しょうがねぇと思い、反対側の側道から帰ろうと思ったら私道でめっちゃ狭い。このときカーシェアでヤリスを借りてたので何とかギリ通れましたが、スイスポだったら垣根でスリキズいっぱいだったと思います。なんせヤリスが障害物の警告音をずっと発してましたから。

で、両親をアパートに送った後、ヤリスを返却してコインパーキングに置いたスイスポに乗ろうとしたら、わざわざ狭い端のところに止めようとするフォードエクスプローラーの女性ドライバー。

alt


何なら赤枠の部分が空いているのに、なぜにわざわざうちらの隣?めっちゃ狭いから4~5分かけて切り返してましたが、そのせいで私は寒空の下ずっと待ってましたよ。

ほんとバカじゃないの?

運転席側を塞がれずっと目の前で待っていたのにもかかわらず、謝罪の会釈すらせずに同乗者とどっか行ってしまいました。

駐車場にまともに止められないんなら、そんなでかいクルマ運転するなよ。


で、やっと帰れると思いきや、3車線もある国道246で大渋滞。

交差点ど真ん中にトラックがハザードを点けて停止しており、すぐ隣のGSに後ろが潰れたクルマに警察官が。最近のトラックは突っ込むのがお好きなようで。

潰されてたのは綺麗な色のライズかロッキーでした。まだそんな距離乗ってなかっただろうに廃車かな。これから楽しい年末だったろうに可哀想に。


やっと流れたかと思いきや、一番右車線のフリードにサイドをぶつけられそうになり。

フリードのドライバーは、中央分離帯に幅寄せできないで車線を跨いで走っていたようです。


ここまでクルマに気を使わなきゃいけないのかと、低レベルなドライバーが多くて残念です。

せっかくいい1日だったのが台無しだ。

Posted at 2024/12/16 11:29:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「何もするつもりはありませんでした http://cvw.jp/b/193418/48658792/
何シテル?   09/17 09:32
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 4 56
7 8 9 10 111213
14 15 16 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation