• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2021年07月12日 イイね!

誕生日でした

先日、私の誕生日だったので、珍しく家族に祝ってもらえました。

このご時世なので、外食は控えてコストコで寿司とワインをかみさんが買ってきてくれました。



散々何がいいか聞かれ、せっかくなので最初は普段買わないものということでデカいサーモンとか希望していたのですが、「やっぱ寿司でしょ!」と買ってきたようです。聞かれた意味がない(笑)。



ただ、あまりお酒を飲まないうちらなのに、かみさんが珍しくワインを。



ケーキはジョブチューンでも紹介されたシャトレーゼで。



いやー、やっぱり嬉しいですね。



さらに、娘からプレゼントをいただきました。娘がバイトで稼いで買ってくれたもの。



日頃、在宅ワークになった私は、人に会わないということもあるし、どんどん不要なものを減らすために着なくなったシャツなどで過ごしているので、年頃の娘には不快だったらしいです(滝汗)。



さすがに、出かけるときは変な服装にはしないつもりでしたが。

ただ、娘がとうとう自分で稼いだお金で買ってくれたプレゼント。内心、かなり感動しました!


そして手紙が。

まあ、ちょっとした小言が色々書いてありましたが(汗)、また家族で旅行に行きたいということが書かれてあって、とても嬉しかったです。

子供たちが小さい頃からあちこち連れまわしてたのが、いい思い出になってくれてるんでしょうね。買い物に付き合わないそっけない息子でさえ、旅行は行きたいと言ってくれてますし。

この年頃になると、もう家族で出かけなくなる家庭もあるみたいなので、まだ家族で行きたいと思ってくれてるんだなーと。

また感染拡大していますが、近いうちに落ち着くことを祈って、旅行の計画でもたてておこうかと思います。
Posted at 2021/07/13 09:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2020年02月09日 イイね!

MINI Norfolk 1ヶ月点検

MINI Norfolk 1ヶ月点検土曜日、MINI Norfolkの1ヶ月点検に行ってきました。

MINI厚木に行ったところ、ちょうどイベントが。点検の予約を1月中にしていたのですが、直近で急にイベントを開催することになったようで、とてもタイミングが良かったみたいです(笑)。

イベントと言っても、ケバブをいただけるという企画。



食べてみたいと思ってもなかなか食べる機会がなかったので、とても嬉しかったです。




で、食事をさせていただいた店舗には、アルファロメオのSTELVIOが展示されていました。



いや~、さすがイタリア車だけあって、流麗なデザインがかっこいいですね!

ちょうど営業の方がいろいろとと説明していただけたので、ついでに画像もと。



運転席に座ると、もう高級感が半端なかったですね。インパネがほとんど本革を使用しており、メーターの中央が今どきの液晶パネル。



最近はメーターも液晶パネルだったりしますが、個人的にはアナログのほうが嬉しいですね。しかも、0kmが真下を向いており、指針が光るようになっていました。この演出がもうスポーティー♪


中央にはナビの液晶パネル。ここではアプリもインストールされており、マップや音楽などのアプリで楽しめます。



センターコンソールにその液晶パネルを操作するジョグダイヤル。なんだろう、ジョグダイヤルを回したときの感触が気持ちよくて、質感の高さを感じさせますね。MINIよりもその感覚に高級感がありましたよ。



このSTELVIOのオーディオは、ハーマンカードンが標準で装備されるとのことですが、14個のスピーカー(ツイーター、サブウーファー含む)が装着されてるとのこと。

実際に、営業の方に音楽をかけてもらったのですが、いや~ほんと音がいい!正直、MINIに導入したBEST2も音がいいとはいえ、やはりスピーカーはそこそこの純正。

それに比べ、ハーマンカードンのスピーカーシステムで鳴らされた日には、太刀打ちできないですね。いや、MINIの純正スピーカーもいいんですけど。

ちなみに、ハーマンカードンは中音域がとてもよく聞こえるそうです。


バックミラーのところまで質感が高い。



アルミペダルは個人的に大きめだな~と感じました。だからか、何だか足元が狭い印象。



シートに関して言えば、本革の質感がとてもいいですね。やはりNorfolkのレザレットシートとは差がありました。特に表面の手触りと弾力性に。


リアシートにも座らせていただきましたが、膝元はこぶし1個分もないほど狭いものの、膝がシートに当たるわけではないので問題なし。



ただ、リクライニングがないので長距離はきついかな?と思ったのですが、ちょうど腰のあたりがいい感じに支えてくれて、絶妙な柔らかさが座り心地を良くしてくれてました。

正直、あまりに気持ちよくて、しばらく座り続けちゃいましたから(笑)。


あ、動力はディーゼルエンジンだそうで、このエンジンもアルファロメオ製と聞きました。そして価格は670マンと素晴らしい金額で、どんなに頑張ったとしても買えません(笑)。

でも、買える人にとっては、十分に満足できるクルマなんじゃないかな~って思いました。

人生最後にクルマって、いったい何になるのか想像するのが怖い・・・。
Posted at 2020/02/09 22:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2020年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年もヨロシクお願いします。


昨年は、いつものごとくバレエの手伝いをしながら、引越がメインの1年でした。

引越ってこんなに大変だったっけ?と思うくらい、いろいろあったのですが、自分たちの引越があるというのに親が引越を被せてきたので、親の保証人の手続きなどもやりました。

で、自分たちはこんなに荷物があったっけ?というくらい物があふれていたので、不要品回収やら粗大ゴミで親のミニバンいっぱいに積んで処分したりと、今までにない苦労が。

しかも、インターネット光の移設やら光熱費等の未払い金精算で必死。そしてあれやこれやの手続き変更の繰り返しで、昨年が終了。


その締めくくりとして、ニッサン・ラリー・サービスの餅つきに、仕事帰り顔を出させていただきました。

そこには、日産パルサーN14の左ハンドル仕様が。



動かない状態で海外に保存されていたので、まだ動かすには程遠いみたいです。

また、全日本ラリーに出場していたコドライバー(ナビ)の方もいらっしゃいまして、いろいろとラリーのことを教えていただきました。

最後に一緒に写真も撮っていただけて、いい記念になりました。


※掲載の許可をいただいてないので目隠しさせていただきました。

帰り際には、おこぼれでお餅をいただけるという。




そして、年が明けた2020年。

昨年は全くスポーツ走行ができなかったのですが、衰えていく体力を考えると、我慢している暇はありません。

某格付け番組で、GACKTが人の何倍も努力をしていることに感銘を受け、自分も自分のために頑張ろうと決めました。てっきり、金があるからいいもの食べて飲んで経験してると思っていたのですが、実はそうじゃなかった。

お金のことで悩んでいる時間より、やりたいこと、やらなければならないことに意識を向けようと思います。


そして、今年もまた、両親を含め元気で正月を迎えられたことに感謝し、有意義な時間を過ごせたらいいですね。


Posted at 2020/01/02 01:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年10月18日 イイね!

お祝い

お祝いまず、遅ればせながら台風で被害に遭われて亡くなった方々へのご冥福をお祈りするとともに、被災された方々へお見舞い申し上げます。

私自身、神奈川に住んでいるので思い切り直撃でどれだけ大変なことになるかと、常にテレビとにらめっこしながら、窓の外を見ながら状況を確認しながらと1日ずっと台風を気にかけていたので全然休みじゃなかったです。

それが、何とか幸運なことにも大した被害もなく、意外と大丈夫だったのでは?と思いきや、近所ですごいことになっていたのにはビックリしました。

その中、台風が過ぎ去った良く翌日に、私のオヤジの喜寿祝いと両親の金婚式を行うことに。

台風でキャンセルしようかと思っていましたが、通行止めだった高速も解除されたし、次のスケジュールにこぎつけられるかわからなかったので。


で、向かったのは芝公園。

高速の状況が分からなかったので早めに出発したら、あまりにもすんなり来すぎて予約した時間まで余裕がありすぎました。

そこで、増上寺へ行くことにしました。



実は、何度か近くを通っているのに一度も行ったことなかったんですよね。

そして、外国人観光客に写真を撮らされることになってしまいましたが、快く何度も撮りました(爆)。

ただ、最近外国人と接する機会が多くなっており、そこでまともな英会話ができない自分が情けないな~と思うこともしばしば。ちょっとした会話ぐらいになれるよう、少しでも頑張ろうとは思ってますが。

この後、まだ時間があったので東京タワーのお土産屋さんで時間つぶしました。


そして予約していたお店へ。このお店は、ザ・プリンス パークタワー東京の中にありました。

このホテルは外観は普通のビルに見えるのですが、中に入ると高級感が半端ない!



中庭?には水槽があり、見上げるとものすごい吹き抜けが。



そこにあるのが、目的のお店である『ステーキハウス 桂』です。



ここは、鉄板焼きのステーキを出してくれるお店なんですが、どう見ても高級感が半端なく、想像通り料理も値段が半端なかったです。なので、ほんとはディナーでもてなしたいところを、6人分私が全部持たなければならなかったで、せいぜいランチでしかもてなすことができませんでした(苦笑)。

ランチのコースを注文しましたが、まず出てきたのはホタテと生ワカメを焼いたもの。



青森のホタテで久しぶりに大きいものを食べました。



私は青森出身なのでたまに食べることがありましたが、上京してからは大きくて甘いホタテを食べる機会はなかなかなかったんですよね。それはうちの両親も思ったようで、久しぶりに美味しいホタテを食べたと感動してもらえました。

次に野菜を。これは特別な感じではなかったようです(笑)。



野菜の後は、メインのステーキ。今回は黒毛和牛でした。



ちなみに、このお店は神戸牛で賞をもらっているようですが、値段が半端なかったです。



それでも黒毛和牛はとても美味しかったですね。



ただ、舌の肥えてしまったうちらは、家に帰ってから「やっぱり脂の旨味が足りなかったね」と言っていたのは内緒です(滝汗)。

最後には柚子のシャーベットで口直し。



帰りのクルマの中で、うちの両親はかなり満足したと喜んでくれました。

ほんと、今回の台風も考えると、人っていつ自然災害、人災によってどれだけ生きられるかわからない。それならできるだけ感謝を伝えることをしなきゃと思いました。

とにかく無事にお祝いができて、ほんと良かったと思った1日でした。
Posted at 2019/10/18 23:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年08月07日 イイね!

あつぎ鮎まつり 花火大会

土曜日、娘が友達と厚木市で開催されたあつぎ鮎まつりの花火大会に行くというので、そういえば息子を一度も連れて行っていないことに気付き、急遽息子と二人で行ってみました。

この日は息子だけ合気道の練習があったため、クルマで送迎をしたのですが、稽古が終わる時間がちょうど混み始める時間。案の定、近辺の駐車場は
どこも満車で、マニアックな駐車場でさえもダメでした。

が、コインパーキング化されたファミレスの駐車場が空いており、ファミレスの客優先とはなっていたもののガラガラだったので何とか止めることができました。

日も暮れ始め、風も出てきて多少涼しく感じるものの、汗がにじみ出るほどの暑さなので、めんどくさがる息子を無理やり引っ張りつつ、会場へ。


娘のときとは逆に、あまりあちこち連れて行ってあげられなかった息子はあまりにも無知すぎるので、中一にもかかわらず歩行者天国を知らなかったので簡単に説明。

屋台で腹ごしらえしようとかなりの数の屋台を見て歩きましたが、美味しそうなところはものすごい行列だったので、娘からLINEで教えてもらった場所へ。
それは、レンブランドホテルです。ホテルの入り口で肉を焼いて販売していたので、牛ステーキとチキンを。



人がすごすぎてテンションが低すぎる息子も、肉が美味しかったらしく、ほとんど食べていました。

が、食べ終えた後も帰りたいの連呼。とりあえず、今まで花火を500円玉の大きさくらいにしか見えないところからしか見たことない息子に、花火の音だけでも
聞かせたいとなだめて、少しだけ会場の方向に歩きました。

すると、花火が始まり、ビルの間からサッカーボールくらいの大きさで見える場所があったので、そこでしばらく見ていると、息子がもう少し近くに行ってみようと言い出したんです。



また途中でもっとよく見えるところがあったので、そこでまたしばらく見物。十分楽しめていたのですが、息子が会場に行ってみたいというので、じゃあ行けるところまで行くことに。

会場へ行ってみるとものすごい人で、まともに歩くことができなかったんですが、何とか見物できる場所にたどり着き、花火を間近に見ることができました!



帰り道がすごいことになるので途中で帰る予定だったのに、息子も感動したらしく、結局最後のスターマインまでしっかりと見物。



帰り道で娘たちと合流し、渋滞を避けて無事に帰宅。満足した顔の息子を見て、連れて行って良かったなと実感。

ただ残念なのは、クルマで行ったのでビールを飲むことができなかったこと(笑)。それでも珍しく夏を満喫できた1日でした。

Posted at 2019/08/07 23:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「弟が引越してきました http://cvw.jp/b/193418/48618859/
何シテル?   08/25 13:44
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation