• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

続ディズニーシー♪

再び入園したディズニーシー。ホテルで2時間ほどのんびりしたので、戻ってきたのは15時くらいでしたが、午前中に比べ何だか人も少し引いた様子。

そりゃそうですよね。翌日は普通に平日だし、小さいお子さんがいる家族は早めに帰らないときついと思うので。この状況から、これは!と思い『トイ・ストーリー・マニア!』へ向かうも、いまだにもの凄い待ち時間(汗)。

「もう今回はトイストーリーは諦めよう。」とかみさんを説得し、じゃあどうしようかと言うことで乗ったのが『トラジットスチーマーライン』。お腹も苦しいし体調も悪くなってきたし、激しいアトラクションには疲れたので、今まで乗ったことないアトラクションと言うことで。

でも、陸からは見られない風景を見ることが出来たり、結構手を振ってくれる人が多くて、何だかみんな楽しんでいるんだなという温かな気持ちになり、想像以上に良かったです。ディズニーリゾートの良さって、大人も子供も同じ目線でみんなが楽しい気持ちになれるところなのかな?と。


そして、『トラジットスチーマーライン』から降りて、次に向かったのは『フォートレス・エクスプロレーション』。特に並ぶようなアトラクションではないのですが、子供たちが行ってみたいと言うので。多分、子供たちは乗り物系にちょっと疲れたんでしょうね(笑)。

ここでは振り子の原理を見たり、船のラジコンで遊んだり。




何気に遊ぶことができましたね~。そして、またしばらく非日常感に浸り、まったりとしてました。もうこの時点で満足してたんですよね。



この風景を作っちゃうなんてほんと凄いですよね。




でも、息子が乗りたいと言い始めたので、再び『アクアトピア』に。午前中とは別のコースを選択し乗りましたが、息子がまたもや「ガハハ」と楽しんでおりました。よほど気に入ったみたいです(笑)。


で、そのあとはマーメイドラグーンにある『マーメイドラグーンシアター』へ。

途中、のんびりとインディージョーンズの側を通り、良くできた遺跡を見たり、朝一で乗った『レイジングスピリッツ』の建物が凄かったので、画像を撮ったり。





ところが、『マーメイドラグーンシアター』のスマホで確認した待ち時間が60分だったのに、いざ着いてみると80分待ち。時間から見れば大したことないのですが、時間的にちょうどディズニーシーのメインのショーである、『ファンタズミック!』に重なってしまうため、どちらを選ぶのか選択せざるを得ず。このときに、正直午前中にファストパスを取って見ておけばと思いましたけど。

かみさんの「マーメイドシアターを見たい!」と言う一言で『ファンタズミック!』を諦めることにしました。

でもこの日は運が良かったんでしょうね、意外にも早くシアターに入ることができ、予定待ち時間までかかってなかったのかも。で、ショップに向かおうとしたら、ちょうど『ファンタズミック!』がやっていたので、高台から見ることができました♪

そのあとは続けて『ハピネス・オン・ハイ』を鑑賞。

もう全てのアトラクションを見ることができ大満足の中、後はショップへと思ったのですが、ほとんどエントランスへ向かう人たちとは別に、『トイ・ストーリー・マニア!』へ向かおうとする一部の人たちが。


もしやと思って行ってみると、『トイ・ストーリー・マニア!』が待ち時間90分というので、とうとうその列に並んじゃいました。でもこの時点でアトラクション終えたら22時過ぎることは確実。

なのに、うちらの後にもまだ並ばせていたので、いつ終了するの?と心配になったくらい。ディズニーリゾートで働いている方々ご苦労様です(汗)。


おかげで、実際は待ち時間75分でアトラクションに乗ることができました♪

ただ、あくまでも個人的にですが、面白かったけど待ち時間140分もかけて乗るアトラクションではないかな?と(苦笑)。


そして、うちらが退園したのは22時30分。元々熱っぽかったのと寒い中待っていたので、もの凄い寒気に襲われ、ブルブル震えながらも爆睡している家族を横目に運転しましたが、何とか無事に帰ることができました。

ほんとクルマっていいですね。電車だったら寒すぎて体が動かなくて帰れなかったかも(苦笑)。


それでも家族の満足した寝顔を見て、来て良かったな~と実感しました。入園料が5000円弱くらいのころに何度も行ってたうちらは、今の入園料は高いだろと思いましたが、あれだけ凄いことやっているし、それに携わっている方々のことを考えると、このご時世入園料が上がってもしょうがないと思いましたね。

しかも、普通は人を園内に詰め込むほど儲かると思うのですが、それをやらずに入園した人たちが楽しめるよう入場制限をかけるところがチケット代に影響しているんじゃないかな?と。

多分、それでも今回をキッカケに、また家族が幸せな気分になれるディズニーリゾートへ行こうと思えました。


今度はディズニーランドへリベンジです!(笑)




Posted at 2016/02/13 11:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年02月12日 イイね!

ディズニーシー♪

2/11の祝日、ディズニーシーへ行ってきました♪

家族でディズニーシーに行くのは初、息子がディズニーリゾートへ行くのは初めてです。

今回、何故行くことになったかというと、娘が4月から中学生になるので、入園料が大きく変わっちゃうんですよね。それに、またディズニーリゾートの入園料の改定があるとか?

実は、娘が3歳のときにディズニーランドへ行ったことがあるのですが、うちらの下調べが全然出来てなかったせいで、怖いアトラクションばかり乗せてしまいトラウマになってました(苦笑)。

それに、身長制限もあるアトラクションも多かったので、チビの息子のことを考えるとディズニーリゾートへ行くのを避けてたんですよね。



ところが、一昨年の娘のユネスコのダンスコングレスでディズニーリゾートに来たことや、やはり友達同士でそういう話もよくするようになったんでしょうね。

おかげで、娘から「ディズニーランドに行きたい!」と言われるようになったので、いつ行くかと時期を見計らっていたんです。

そこで、連休は絶対やばいと思い、翌日は平日だけど1日頑張れば週末ということで今回行くことに。


その当日朝5時に起きてディズニーシーへ。高速は順調に流れていたのですが、やはり葛西ICでは出口渋滞。うちらは元々浦安で降りる予定だったので、渋滞にはまることなく一般道へ。

途中道に迷ったものの、到着時間を8時過ぎに設定したのに7時半に到着しちゃいました(笑)。


かみさんに、「入園時間までクルマの中にいる?」と聞いたのですが、「どうせ着いちゃったんだから並ぼうよ」と。


入園時間になり、荷物検査で時間がかかりながらも何とか入園。子供たちが乗りたがっていた『トイ・ストーリー・マニア!』は事前情報からスッパリ諦め、ファストパスをゲットしようと『レイジングスピリッツ』へ。

すると、やはりみんな『トイ・ストーリー・マニア!』に流れているせいか、待ち時間が対したことなかったので、ファストパスを取らずにスタンバイのほうへ。と行こうとしたら、息子の身長が・・・ということで止められ、係員が身長を測ると何とかギリギリクリア(苦笑)。

安心してスタンバイに並びつつも、朝一で絶叫系はなかなかきついな~と思いながら子供たちを見てみると、子供たちは叫び声を聞いて緊張の面持ち(笑)。



いざ順番が回ってきたのですが、うちの息子は初めて乗るアトラクションに固まっていました(笑)。




そしてスタートしたのですが、サーキットで走る私の運転のほうが怖いだろうと甘く見ていました(汗)。まあ、富士急のような物凄さではないですが、スリルを味わうには十分。子供たちは大丈夫かな?と思って見たら、目を輝かせて「凄かったー!」と(笑)。私の心配をよそに楽しめたようです♪

次は、『海底2万マイル』のファストパスをゲットして、『アクアトピア』へ。待ち時間30分でしたが、あまり待った気もせず乗ることができました。

もうここでは息子が気に入って、「ガハハ」と大声で楽しんでいました。


そしてちょうどいいタイミングで『海底2万マイル』へ。ファストパスで待ち行列の横を通り過ぎるのは、何だか優越感がありますね(笑)。

ただ、こういう暗闇系は子供たちにへ不評でした(苦笑)。で、『マーメイドラグーンシアター』のファストパスを・・・と思っていた矢先、かみさんが『トイ・ストーリー・マニア!』に行ってみようよと。

私が「絶対凄いことになっているから止めようよ。」というと、「行ってみなきゃわかんないじゃん!」と逆切れ。ここから順調だったペースが崩れました(滝汗)。

案の定、『トイ・ストーリー・マニア!』へ行ってみると、スタンバイで140分、ファストパスは終了してました(滝汗)。

で、時間が空いてしまったと思ったのか、お店を回り始めました。結局、これ以降ファストパスを使うことなく、後でバタバタすることに・・・。



とりあえず、昼食はホテルランチを予約していたので、再入園のスタンプを手の甲に押してもらってリゾートラインに。




向かったのは、東京ベイ舞浜ホテル。何故かファミレスぐらいの値段で食べられるホテルビュッフェです♪

安いから大したことないのかな?と思ったのですが、ビュッフェ以外にメインディッシュを選ぶことができるし、これがまた美味しい♪




最後にはビュッフェのデザートはそれなりだったのですが、これとは別にショートケーキとプリンをウェイターが持ってきてくれました。



ショートケーキもスホンジが柔らかくしっとりしてて美味しかったのですが、特に美味しかったのはプリン♪



クリームみたいなプリンで舌触りもなめらか。いつもなら「こんなもんでしょ」と言うあのかみさんが、「これはうまい!」と大事に食べてました(笑)。

すると、ウェイターが「おかわりお持ちいたしましょうか?」とまさかおかわりできるとは思ってなかったので、息子以外全員おかわり(爆)。「おかわりできるなら他のものセーブしても食べたのに」とかみさんが一番悔しがっていました。

機械で入れるカフェオレが牛乳いっぱいで甘く感じられるほと美味しかったし、某サイトのクーポンも普通に使えたのでコスパ最高なランチでした♪



ただ、朝から熱っぽい私は食べ過ぎたおかげでグロッキー状態・・・(滝汗)。


もう午前中に3つのアトラクションも乗れたしもう帰ってもいいかな?と思いつつも、家族に再びディズニーシーへ連れて行かれるのでした・・・。


<続く>


Posted at 2016/02/12 22:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年04月08日 イイね!

ちょっと遅めの花見

先週の日曜日、やっと花見をしてきました。場所は、大和市の引地川沿いにある千本桜です。


前日の予報で雨だったので諦めていましたが、当日曇りで雨も降っていなかったことから両親を誘うことに。

しかし、両親の家に向かっている途中に雨が降り出し花見をやめようかと思ったのですが、誘った手前後には引けず結局傘を差して行ってきました。


雨が降っているので空いているのかと思いきや、これがそれなりの人で賑わっていました。まあ、雨も小降りで傘を差さなくても気にならない程度だったので、これだったら確かに見に来るのかな?と。




花びらはそこそこ散っていましたが、まだまだ楽しめたので両親もとても満足していたようです。



ただ、ここの千本桜は工事のため切られてしまうという情報があったので無理やり来てみましたが、
会場で市議会議員が話をしていたのを聞いていると桜は残すということらしいです。

なので、来年以降も楽しめるようなので、また足を運ぼうかなと思っています。



この後、娘をバレエに連れていかなければならなかったため、慌ただしくも両親と別れてコンビニ飯を食べらながらバレエ教室へ。何とか時間に間に合うことができましたが、うちらはそのまま美容院へとバタバタ移動してました(苦笑)。



まあ、とにかく両親を花見に連れて行ってやることができてよかったです。やはりこの時期、桜を見ると新たな気持ちになりますね!


今年も自分なりに頑張ろうと思えた1日でした。
Posted at 2015/04/08 12:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年04月13日 イイね!

釣り(実践編w)

土曜日、休日出勤をやめて早朝から釣りに行ってきました♪

今回行った場所は、大磯漁港です。天気はよかったものの、やはり朝の海風は少々寒かったですが、子供たちは待ちに待った釣りができるということで大張り切り!



が、いくら待っても魚は釣れず…(苦笑)。どうもまだ海水の温度が低いらしく、例年に比べて釣れないと常連らしいオジサンが話していました。

ということで、結局うちらは全く釣れず、そのオジサンからもらったカタクチイワシが2匹という結果でした。

それでも子供たちは、「また行きたい!」と言いながらクルマに乗ってすぐに爆睡(笑)。かみさんも「ものの数時間であればのんびりできるしいいね♪」と好印象だったみたいです。


昼頃に撤収し、昼食をどこでとろうか探していたところ、ラーメン屋の『一蘭』の看板を見つけて即決定。

初めてこのお店に入ったのですが、ここのシステムはラーメンを集中して味わうために仕切りのある個別カウンターになっているんです(驚)。



そういえば、このシステムをテレビで見たことあるな~と思いつつ空席へ。隣に座った娘は興味津々で初めてのシステムに楽しそうでした♪

仕切りを畳めば普通のカウンターですが、テーブル席がないので別れて座ることは必至のようです。それでもラーメンは美味しかったし、ちょっと変わったところがよければかなりお薦めです♪

お腹も満足し、のんびり帰宅。みんなで日焼けして有意義な一日を…とそこから娘をバレエの練習へ(苦笑)。

その際、オイル交換も兼ねてアクセラで行ったのですが、トラブル発生!?

…と、それは別ブログで(笑)。

まるで2日間過ごしたような1日でした。
Posted at 2014/04/13 14:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年03月24日 イイね!

釣り

日曜日、朝ぬくぬくと布団で夢心地の中、いきなり電話がなり起こされてしまいました。

そして、「釣りの下見に行くぞ!」とオヤジから(汗)。この日は、かみさんと娘がプロのバレエを見るために新宿へ行く予定だったのですが、息子は見てても飽きちゃうだろうと私と息子の分のチケットは買ってなかったんです。

なので、ほんとは富士スピードウェイで行われるスーパーGTのメーカー合同テストに行こうかと思っていたものの、東名の渋滞が激しそうだったので予定を変更し、私と息子は何をしよう?という感じだったところにオヤジが誘ってきたんです。

しかも、息子がうちらにはあまり言わなかったのですが、オヤジに「釣りに行きたーい!」としつこく言っていたようなんですよね(苦笑)。

そうそう、かみさんと娘は小田急で新宿に行ったのですが、最寄の駅までクルマで行こうとしてたので、2人で乗るんだしせっかくだからBAYS WATERで行けば?と勧めました。

効果があるか分かりませんが、とりあえずかみさんの洗脳作業を実行(爆)。


うちらは息子に私の両親で4人だし♪ということで、クロスオーバーではなくオヤジたちのミニバンで(汗)。

そこは、まあ以前のブログの書いた通り諸事情があるので。


で、まず向かった先は平塚漁港。

初めて行ったのですが、とても綺麗に整備されていて有料ですが駐車場も広く、結構釣りをしてる人がいました。

これなら安心して楽しめそうだなと思い、「いますぐ釣りしたーい!」と騒ぐ息子をなだめ、釣り道具でも買いに行くかとクルマに乗り込んだところ、オヤジが「もう一箇所見たいんだけど。」と大磯漁港へ。

思っていたよりも国道134は空いており、2車線から1車線になるところで渋滞してるだけ。10分程度で大磯漁港に着くと、ここも結構な釣り人が。しかも、家族連れも多いしなかなか良さげ。

そのときの混み具合でどちらかに来ればいいかな?という感じでいけそうです。


ひとまず下見も終わり、お昼だし海鮮でもということで国道1号に出ようと思ったら、なぜかそのまま西湘バイパスに乗ってしまい・・・(滝汗)。

じゃあ、ということでそのまま小田原へ(笑)。目指したのは小田原漁港です。

小田原漁港には何度か行っているので、海鮮を食べさせてくれるお店は知っています。その中でも以前入ってみようかな?といってまだ入っていなかった、小田原さかなセンター内の『どん』です。



お店は小さいですが、中には有名人の色紙がたくさん!ジジババも料理が出てくるまで楽しそうに眺めていました。もちろん、息子は興味がないのでDSに夢中でしたが(汗)。

少々時間がかかったものの、目の前に出された料理はとても美味しそう!

息子はマグロが好きなので、『マグロ漬け丼』。



ジジババは同じ海鮮丼である『どんどこ丼』(笑)。



私の頼んだのは、アジのなめろうの『まご茶漬け 刺身3点盛り』。




さすが漁港にあるだけあって、刺身が新鮮で特にイカの刺身が甘くて美味かったです♪

値段も海鮮にしては結構安く、おかげでジジババも大満足だったようです。

本当は小田原駅前あたりにも連れて行きたくなったのですが、3連休最終日ということで渋滞を懸念してすぐまた西湘バイパスで帰路に着きました。

そうそう、途中釣竿などの釣り道具を購入したのですが、うちらみたいに大物を狙うわけではなく、遊び程度で釣り糸を垂らす程度ならば、かなりお安く買えるんですね。

念願の釣竿を買ってもらえた息子は、ここにきてやっと大はしゃぎ!(苦笑)そして子供たちの釣竿だけでなく、つい自分のも買ってしまいました(笑)。



こうしてどこにも出かける予定じゃなかった3連休でしたが、昨年の引越し以来、うちの子供の世話ばかり押し付けていたので、春の海風を浴び、美味しい海鮮丼をいただいき、道中清々しい海の風景を楽しんだことでジジババをやっとドライブに連れていけたかな?という気がしました。

さて、今度はいつ釣りに行けるかな?(滝汗)
Posted at 2014/03/24 14:33:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「弟が引越してきました http://cvw.jp/b/193418/48618859/
何シテル?   08/25 13:44
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation