• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

横浜赤レンガ プチオフ会♪

この記事は、赤レンガでオフ会について書いています。



日曜日にみん友さんのお誘いで、自動車雑誌『LEVOLANT』が主催する輸入車の展示会に行ってきました。



朝早くに横浜赤レンガ付近に集合し、駐車場にセレブな方たちと並べて駐車(笑)。



ちなみに娘のバレエ発表会のための練習が佳境へ入っており、そのため今回私1人での参加なのでかみさんにお借りしたBAYSWATERで参加(爆)。これで多少は距離も伸びるだろうし、お初のみん友さんへのお披露目も兼ねることができました。


朝食は某ホテルのレストランバイキング。朝からこんな豪勢な食事をさせていただき、何だかホテルに泊まった気分が味わえ、まだ展示車も見てないのにこの時点で心もお腹いっぱい(笑)。

しばらくのんびりとくつろいでからいざ会場へ。開催時間前だというのに、すでに入場アンケートや試乗会の大行列が!?(驚)

とりあえず展示車両を見て歩いたのですが、いや~こんな豪華な車両が入場無料で見れるなんて♪

まずはマクラーレン♪かっこいいですね!



マフラーがすごいところから出てますし。夢のクルマです♪



ランボルギーニ・アヴェンタドールもいざ実物を見ると、市販車とは思えない造形(笑)。



V12エンジンで700PSってバケモノです(笑)。



プジョーのRCZですが、ニュースで見たときにはグリルとルーフからリアウィンドウにかけた造形にどうかな?って感じでしたが、意外にカッコよかったです。



BMWは発売されたばかりの2シリーズとi3が♪



MINIも新型ハッチバックとJCWのクロスオーバーが展示されていました。JCWにはあこがれますね♪



赤レンガをバックにアストンマーチンを♪いや~お洒落!





で、ある程度見た後とりあえず試乗の行列に並んだのですが、個人的に気になっていたフォード・フィエスタに試乗することができました。



試乗といっても、プロドライバーが運転するクルマの同乗です。運転してくれたのは、かなり若いと思われる超イケメンの兄ちゃん。試乗ルートが短いながらも、彼のブレーキングのスムーズさには感動しました。若いのにさすがです!

で、フィエスタのインプレをば。試乗したフィエスタは3気筒1000ccのターボ仕様で、100PS程度。このところのダウンサイジングの流れに乗った性能ですね。ところが、正直うちのMINIよりも出足がいいと思われ、ターボの恩恵もあって加速が良かったです。

重心は低く、足回りもちょっと固いかな?程度で安定感はバツグン!話によると、フィエスタはドイツ工場で造られているらしいとのこと。そのせいもあってか高速も安定しているらしく、ドライバーもぜひ高速で乗ってみて体感してほしいと言っていました。

内装も質感がよく、一番欲しいところにピアノブラックを使っており、はっきり言って新型アクセラより良かったです。また、最近のクルマは着座位置に対してインパネが高いのですが、このクルマは昔のクルマみたいに低く、女性がリフトアップしなくても見晴らしがいいと思われました。



そしてドライバーの彼と意見が一致したのが、ちゃんと走行ノイズが軽減されているけどインフォメーションが伝わってくること。ステアリングにノイズを軽減する機能が付いているそうなのですが、それでも路面の凹凸やタイヤのグリップ感はありますと言ってましたし、腰にもその情報が伝わってきました。でも、不快じゃなく安心感なんですよね。

唯一、インパネの質感がいいのにメーターだけがちゃちく、Bセグメントということもあってかヘッドクリアランスが足りないところですね。

それでもクルマの良さが伝わってきて、短い試乗なりにもとても楽しい時間を過ごすことができました。

個人的には輸入車かぶれになりたくないし、国産車が良くなってくれればと願っているのですが、でも走りや質感においてやはり輸入車に及んでいないのも事実。なんていうんだろ、なんか頑張っている方向性が違うんですよね(苦笑)。

消費者も人それぞれなので、ハイブリッドがいいのかダウンサイジング車がいいのかはその人次第ですけど、それよりももっと基本的な部分を頑張ってほしいなと思いました。


試乗を終えて昼食。選んだのはハワイアンバーガーショップ『クア・アイナ』赤レンガ店。朝食にガッツリ食べたのでヘルシーメニューにしようとBLTを選んだのに、これがボリューム満点でした(苦笑)。





一通り見つくして満足した後、みんなで移動しとある場所で撮影会。うちのMINIがちゃんとこういう機会でフレームに収まったのは初めてじゃないですかね?

セレブの車たちに交じって一生懸命背伸びをしている図(笑)。




BAYSWATERで来て良かったと実感した一日でした♪

Posted at 2014/05/12 12:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2014年01月18日 イイね!

2014新年会♪

大人倶楽部の新年会に招いていただき、初参加させてもらいました♪

場所は、牛タンのお店『喜助』です♪

私はホルモン系や牛タンが好きなので、焼肉屋などに行ってもそれなりに食べていたのですが、ここの牛タン、今まで食べていた牛タンとは違い異次元の世界でした(笑)。

さすが庶民の私とは違い、セレブな方々が集う大人倶楽部のお店は素晴らしいですね。

特に一番気に入ったのは、ゆでタン♪



牛タンといえばコリコリとした食感を思い浮かべてたもんですから、初っ端に出てきただけにインパクト大!なんだろ~、タンというよりも肉なんですよ~。モモ肉というか、やわらかいけど食べ応えがあって、塩味がついているのでわさびで食べるともう堪りませんでした♪

サラダにも牛タン。しかもドレッシングが2種類。片方はバジルでもう一つは・・・なんだったろ?(汗)



出し巻きたまごがふわっふわっ♪



牛タンのソーセージ。なんかサラミっぽいっていうか、独特な味でした。



牛タンのビーフジャーキー。ソースはハバネロで、ちょっとつけただけなのに舌が痛かった・・・。



そして、焼牛タン♪オン・ザ・ライスがたまりませんでした。かなりお腹いっぱいだったのに・・・(苦笑)。



正直、ほかの牛タン料理も良かったけど、ゆでタンはまた食べたい!って思うくらい、今でも食感が忘れられないです。

小皿で来るからそれほどでもないんだろうと思っていましたが、これが後半になるとかなりきつかったですね。こんなにきつくなるなら、生中をそんなに頼むんじゃなかったとかなり後悔(苦笑)。

もう1品1品が新鮮で美味しくて、これなら子供たちに・・・と思いつつも、結局牛タンを好んで食べるのは娘くらいなので、気兼ねなく堪能させていただきました♪

こうして思うのは、人との出会いって自分に新しい世界を見せてくれるんだな~ってことですね。

ほんと楽しい時間をありがとうございました!またよろしくお願いします(爆)。


Posted at 2014/01/18 17:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2013年11月04日 イイね!

昼お茶会♪

土曜日、4日の走行会のためエアフィルターの洗浄をしました。

K&Nのエアフィルターを装着してかれこれ4年くらい(汗)。でも、走行距離がそれほど伸びていない(ほとんど乗っていないw)こともあって、思ったよりは綺麗(?)。



クリーナーをつけて30分程度おき、弱めのシャワーで濯ぎました。やっぱりそれなりに砂や虫などが流れてきましたけど(苦笑)。

で、一晩除湿機のそばで乾かし、翌日には専用フィルターオイルを吹きかけます。



ある程度乾いたら装着。



まあ、すぐに走り出すわけじゃないので問題なし。



走った感じは、正直分かりません(苦笑)。まあ、気持ち程度吹けがよくなったかな~?というところでしょうか。



そして、午後にはうちの近所のマックで、みん友のちゃた郎さんと健全なる(笑)密会昼お茶会をしました。

いま、サーキット走行において自分の中で行き詰っている部分があり、吹っ切れたと言ってもやはりタイムアップはしたいもの。その辺をひっくるめて情報共有。

おかげでかなり有効な情報やら気持ちの整理などができて、ものすごく有意義なお茶会ができたと思います。

ちなみに、マックでアフォガードがあったので食べてみました。が、アイスに熱いエスプレッソをかけるデザートとはいえ、アイスではなくソフトクリームじゃすぐに溶けちゃいましたけど?(苦笑)



最後に、車高の落ちたちゃた郎さんのGTIを眺め、以前見たときよりもスポーツさが増し重厚感のあるスタイルに感動♪こりゃ速いでしょ!とつぶやきたくなりました。



とにかく、自分が悩んでいるときに同じ趣味で励ましあえる仲間がいるっていいですね♪
Posted at 2013/11/04 15:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2012年11月17日 イイね!

MINIお披露目お茶会♪

MINIお披露目お茶会♪昨夜、みん友さんのちゃた郎さんとお茶会しました♪

10月末に納車したうちのMINIのお披露目とともに、ちゃた郎さんのゴルフGTIをもう一度じっくり見たいと思ったからです。ほんとは運転してみたかったのですが、私みたいな運転がヘタな人間がゴルフみたいな高級車を傷つけたらシャレになんないっすからねぇ~・・・。

もし乗りたかったら、ディーラーで試乗すればいいわけなんで(笑)。

そこで、運転席に座らせてもらうことができました!

とにかくシンプルなんですが、要所要所がスポーティ!まず、ステアリングのデザイン、形状がかっこいい!それがインパネに対して浮いてるわけでもなくさりげない。



中央のインパネもシンプルだけどボタンの配置など扱いやすそうだし、質感の良さが伝わってきます。



メーター類も大きさが適正で小径のステアリングでも明らかに視認性が良かったです。



さりげないけど、細かいところで走りに対して気を使っているフォルクスワーゲンの造りの良さを実感できました。

このあとコメダでゆっくりダベッたのですが、閉店になって追い出されてしまい、微妙に欲求解消できなかったので、ここからサイゼリアへ移動(笑)。

こんな夜中にこんなもの食べて・・・メタボになっちゃうwww



クルマ好きは結構居ても、ベクトルの方向が同じような人とのクルマ談義ができる機会ってなかなかないんですよね。ほんと楽しい時間を過ごさせてもらいました。

ただ私は昼型なので、あまり夜中は起きてられないので、週一はちょっと・・・(爆)。

またよろしくお願いします♪



この記事は、MINIと夜お茶について書いています。
Posted at 2012/11/17 15:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記

プロフィール

「合気道を始めました http://cvw.jp/b/193418/48581890/
何シテル?   08/04 15:53
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover チョコ(ValentineRoad) (ミニ MINI Crossover)
家族のためのクルマ。BAYSWATERで走りやオシャレ感などMINIの良さを知り、一番家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation