• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2017年08月16日 イイね!

縦列駐車?

ま、くだらない話なんですが(苦笑)。


今年の夏休みは、病院のお見舞いのためかみさんの実家に入り浸っているのですが、クルマを停めるのに少々問題が。

ぶっちゃけ、実家の前に路駐なんですが、少しでも迷惑にならないように横付けするんです。

おかげで、苦手だった縦列駐車?も少しは上手になりました(笑)。


ということで、普段は大体このくらいに幅寄せできるように。



石垣があるので、縦列駐車ということで。



石垣がなければもう少し寄せられるんですけどね。



かみさんは同じようにやってバンパー擦ったらしいです。




まあ、義父のクルマは処分したみたいなので、今度からはちゃんと車庫に入る予定です。

そういえばまだスタッドレスなんですが、もう8月も半ばを過ぎようとしているので、このまま履き潰すかどうするか頭が痛いところですね。


今年の冬は、雪が降るんだろうか・・・。
Posted at 2017/08/16 10:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2017年06月18日 イイね!

アイデアレシピは凄い!

土曜日、朝起きると娘が「おとーちゃん、これ食べる?」と出してきました。それは、カンパンです。


どうも学校で賞味期限が近づいてきたからと、カンパンを渡されたらしいです。

そこで、娘が某レシピサイトで見つけたものを実行。

前日からタマゴと牛乳、インスタントコーヒーを溶かした液にカンパンを漬けておき、翌朝フライパンにバターをしき、このカンパンを焼いたそうです。

ちょっと見た目が汚いですが、できたのはフレンチトースト風カンパンです。




食べてみると、あのカチカチのカンパンがモチモチで、インスタントコーヒーが染みていてとても美味しかったです♪


さて、習い事までの間にちょっとだけ。

まずは、アクセラの洗車を。黄色いものがこびりついていたと思ったのですが、雨が降ったおかげで何気に綺麗。とは言え、やはり洗うべきとザッと洗い、たった30分弱で日焼けしてしまいました(汗)。

せっかく綺麗になったので、いつもの角度で画像を撮りました。



個人的にこの角度が好きですね♪


この後、ValentineRoadの前回塗り残した樹脂コーティングをしたのですが、隙間が塗れてなかったりムラが出来まくったりしているので、画像を撮るのはやめました(滝汗)。

というわけで、とりあえずクロスオーバーをかっこよく撮りたいと思った角度がこの角度(苦笑)。




うーん、もう少し勉強してから一眼レフで撮りたいと思います(滝汗)。


日曜日は休日出勤、水曜日には出たくないのに会社のイベント、木曜日にはPTA、金曜日にはしょうがなく送迎会、近々バレエの発表会もあるしとスケジュールが詰まりまくってます。


倒れないように、頑張らなきゃ・・・。



Posted at 2017/06/18 20:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2017年02月27日 イイね!

日曜日はダラダラと

日曜日、先週末の神戸が効いたのか体が思うように動かず、どこにも出かけることなく家でダラダラとしてました。

と言いながらも、午前中は洗濯で洗濯機に頑張ってもらってましたが。


午後になって重い腰を上げ、アクセラの洗車を。この時期は黄砂やら花粉やらですぐ大変なことになってますからね。

案の定、アクセラも汚なくなっていたのでひたすら洗っていたのですが、フロントバンパーに違和感が。

結構な長さのキズが(涙)。



これだけ擦ったら車内に結構な音が入ってくるはずなんですが、かみさんは覚えてないとのこと。



しかもフェンダーに薄くこれまた長めの擦り傷が。



まさか他に!?と見てみたら、やっぱりリップの下を擦ってました(涙)。



もうかみさんがいかにアクセラを気にしてないというか、運転が無頓着になっているかが分かりますね。

私も不慮の事故とは言えリアバンパーをやっているので何も言えないですが、あまりにもキズだらけになっていくアクセラを見るのは気が引けます。


もうしょうがないので、SEVENもついでに洗車。

さすがにMINIは大事に乗っているようですが、これでSEVENまで壊すようなら乗り換えさせないか絶対に中古にします。ただでさえ、たかが通勤車に国産の倍近い金額を払っているんですから。

最後に息子の髪の毛を切って休みは終了。


何気に充実した1日となりましたが、何だか腑に落ちない気分だったのは心の中に閉まっておきます(苦笑)。
Posted at 2017/02/27 21:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2017年01月08日 イイね!

今年貴重な3連休初日

今年祝日が土曜日と重なることが多いらしく、そういう意味では貴重な3連休の初日。

体調が優れないためのんびり寝ようとするも、不慮の事故により普通に起こされました。そのせいで、何だか体が動かないもイオンへ買い物に行くことになったので、運転をかみさんに任せSEVENが出動。

おかげで、私は今年SEVEN初乗りとなりました(笑)。

そのあとも子供達の習い事の送迎でSEVENが活躍。すっかり私はリアシートが指定席となってしまったようです(苦笑)。


その習い事の送迎の合間に、MINI厚木へ。2月にもう車検となるValentineRoadの予約のためです。

営業担当と新年の挨拶をすると同時に福袋の案内をされたので、毎年恒例と思い今回は1つだけ購入。



コストコで使えるような大きなショッピングバッグにレジャーシート、カレンダーにMINIのミニカーと16本骨の傘などが入ってました♪

その中でも個人的に欲しかったのが、スマホホルダーです。



iwayang家としてとうとうSEVENにナビを着けたことによりValentineRoadにも欲しいと思いだし、某カー用品店でも探すようになってました。ナビはいらない主義でしたが、ほんと知らない場所に行ったときにはどうしても欲しくなりますからね。

なんせかみさんが始めからナビを放棄するので(怒)。

このスマホホルダーは、スマホの裏に円形のメタルプレートを貼付けるだけでOK!



ちなみに画像の長方形のメタルプレートは、薄いカバーとの間に挟むだけでいいのですが、私のは分厚いのでダメでした(苦笑)。


実は福袋を購入していた際、昨年の私の不手際を掘り起こされ、かみさんが大丈夫と言いながらもだんだん半ギレしたことに営業やサービス担当が引き気味・・・。営業担当がフォローにスープポットを持ってきてくれました。



いやはや、ご迷惑おかけしてすみません(滝汗)。


まあ、一旦は車検の予約手続きをした後は小1時間も楽しい話で盛り上がり、結果的に有意義な時間を過ごさせていただきました♪ほんとMINIを購入したことで、素晴らしい人たちに出会えて良かったとつくづく思えました。

1番遅い娘を迎えに行った後、かみさんが夕飯の準備をしたくないということで、向かったのは『大正麺業』。昨年、代車のペースマンをぶつけられたときに寒川町にあるこのお店に行ったのですが、知らないうちに厚木にも出来ていたので行きやすくなりました。

基本的には味噌ラーメンのこのお店、実は人気メニューが『焼きメン』らしいので、今回初めて注文。




まあ、簡単に言うと焼きそばみたいなんですが、麺は味噌ラーメンに使用している麺で大盛りのキャベツで意外とさっぱり食べられます。

ちなみに画像の『焼きメン』は、この量で普通。大盛りだったらどうなることやら(苦笑)。

体調は最後まで優れなかったものの、やはり休みが長いのは嬉しいですね♪


心もお腹も満たされた1日でした(笑)。
Posted at 2017/01/08 17:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2017年01月05日 イイね!

曹洞宗 大雄山最乗寺へ

1月2日からかみさんの実家に行ってたのですが、翌日の3日にお義母さんから「初詣に行きましょう。」という提案からかみさんの兄妹夫婦で出かけることになりました。うちらはすでに初詣は済ませていたので、お参りということで。


向かったのは、神奈川県南足柄市にある曹洞宗大雄山最乗寺です。

話を聞くと、かみさんが子供の頃よく連れて行ってもらってたとのこと。

そこで、クルマ3台に分乗し、東名高速を使ってツーリング状態(笑)。しかも、3台ともETCカードを忘れて一般ゲートを利用しました。毎年かみさんの実家へ行く時は、高速道路を使うほど遠出したことなかったので油断しましたね(笑)。


で、それなりにクルマがいましたが、ほどよく流れていたので80kmペースでも大井松田ICに30分程度で到着。ファミレスで昼食をと思ったのですが、駐車場が満車で入れそうになく、致し方なくコンビニで弁当を。

この時期、最乗寺へは近くまでクルマで行けないため、送迎バス(有料)の臨時駐車場へクルマを止めるんですが、そこで買った弁当を車内で食べるのかと思いきや、その臨時駐車場の脇の原っぱにブルーシートを広げピクニック状態(苦笑)。

一応警備員に問題ないか聞いたのですが、「いいか悪いかは判断できないので。」と言われ、モラルを守ると言うことでみんなで楽しく食べました(笑)。


で、お腹も落ち着いた後、バスの往復チケットを購入し、いざ最乗寺へ。バスで山道を揺られながら約10分くらい。

さすが正月三が日だけあって露店が並んでいました。子供たちはその露店に心を奪われながらも、とりあえず参拝が先ということで。


最乗寺に向かう参道の坂をしばらく登り、この階段を上がると本堂が目の前。



参拝の前に手などを清めるのですが、あろう事か首から下げていた一眼レフに水が!?(滝汗)

カメラ慣れしていない自分が、写真を撮りながらあれこれとバタバタしちゃってたので、うっかりやってしまいました・・・(涙)。

それでも急いで一眼レフを拭きながら参拝(汗)。

鐘を2度撞きしたりと小さな失敗を重ねつつ、次は御真殿へ。やはり一眼レフを水に濡らしてしまった動揺が後まで響いていたみたいです(苦笑)。




御真殿でも参拝を終え、奥の院のほうに歩いていると天狗の大小様々な下駄が並んでいました。




その中に見覚えのある名前の下駄も(笑)。




これで帰るのかと思ったのですが、子供達はさっさと奥の院のほうへ。かみさんたちが待ってるというので、しょうがないと思いついて行ったのですが・・・。




この階段で終わるかと思ったら、ここからが入口(汗)。




恐ろしいほどの急な階段に、途中で立ち止まる人が続出。私もさすがにやばかったので、途中で一旦休憩して奥の院まで登り切りました(滝汗)。




正直、登り切った後はもう一眼レフで撮る気力もなく、太股を振るわせながら下山。かみさんたちが来なかった理由がやっと分かりました(苦笑)。

まあ、ずっと酒漬けだった体にはいい運動になったと思います。

最後に、子供達は露店で買ったわたあめを分け合いながら食べて、最乗寺を去ることに。




帰りの東名高速も、渋滞にハマることなく順調に走行。のんびり80kmで帰っても、これまた高速に乗ってた時間が30分程度でしょうか。普段もこのくらいだったらどんなに楽なんでしょうね。

お義母さんの提案から思わぬドライブとなりましたが、ほんと楽しかったです♪


ちなみに、ここで引いたおみくじは『末吉』。



どんどん悪くなっていくどころか書いている内容が的中し過ぎていたので、ほんと今年はおとなしく過ごそうと思った1日でした。「カネ不足で目処が立たない」って・・・(苦笑)。


おみくじ恐怖症になりそう(爆)。
Posted at 2017/01/07 14:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | お休み | 日記

プロフィール

「ちょっと残念でした http://cvw.jp/b/193418/48767576/
何シテル?   11/21 10:25
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 6 78
9101112131415
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW ALPINA B8 グランクーペ オールラッド 2025年式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 13:09:37
[スズキ スイフトスポーツ]PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 18:57:52
岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation