• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

遅い夏休み?

先週水曜日から、遅い夏休みを取得していました。


一応、今年の夏休みは休日出勤があったとはいえ、十分ではなくともそこそこ休みは取れたのですが、昨年は丸々夏休みが取れなかったので、その分を今回取得させてもらいました。

ブログを振り返ると、夏休みは取れているように感じられるかもしれないですが、実は昨年は勤続年数20年ということでリフレッシュ休暇が取得できる年でした。

が、取得できない可能性があったことから、リフレッシュ休暇を夏休み期間に充て、夏休みの有給休暇を別な期間にと思っていたら、案の定取得できなかったわけです。


そこで、何故この時期かというと、今年の夏休みのときにかみさんと揉めた原因となる韓国アーティストのライブがあったから。週中平日2日間連チャンは厳し過ぎるということで、理由は言わずに夏休みの取得を上司に相談したところ、顔が曇りながらも許可が降りました(苦笑)。


というわけで、そのライブ初日。ライブは夜なので、昼間はどうしようかと考えていたところ、かみさんから通学している子供達の体力を考えて帰りはクルマがいいという話に。


そこで、行きは別行動をとり、私一人で都内某所へ。せっかくなので、ValentineRoadの洗車を思う存分やろうかと。もう半年以上もメンテナンスクリーナーを実施してなかったので、年末までにはと思っていたんです。

なので、これはチャンスとここぞとばかりに洗車に時間をかけました♪




いや~、近所の目を気にせず、思う存分できる洗車は気持ちいいですね(笑)。

水洗いした後は、メンテナンスクリーナーを塗り、樹脂部分はWAKO'Sの耐久コートを塗りました。




かれこれ4時間ほどかけちゃったので、まだやりたい部分を残しつつも電車で来る家族との待ち合わせの時間に(汗)。

某所で無事合流し、向かった先は東京ドームです。




詳細は書きませんが、うちらとしては楽しい時間を過ごすことができました♪


でも、ライブは行けるだけ行きたいけど、家族でとなると膨大な金額になるので、とても悩ましいところですね(苦笑)。


翌日は布団を干したりと家事を行ってから、同じライブに今度は行きもクルマで。今度はSEVENで行きましたが、意外と開演時間に間に合うんですね(笑)。

これまた楽しかったけど、ライブ後にかみさんと娘とでグッズで揉めてケンカし、娘は泣いちゃうみたいな。あー、めんどくさい。


ちなみに、今回初めてSEVENを運転したのですが、ステアリングの軽さを除いて、かなり運転を楽しめました。まだ慣らしなので踏み込めないですが、クーパーでも十分に速い!

ターボによるトルクですぐにスピードが乗り、ギアが小まめに変わるとさらにスピードが乗っていきます。なので、簡単に制限速度に達し、巡航時も2000回転ちょっと。

R56に比べ幅も少々広がりホイールベースも伸びた恩恵か、高速走行の安定感は素晴らしかったです。なんせベイブリッジでの強い横風で他のクルマがフラフラしているのに、ステアリングを取られることはなく、他のクルマを見て横風が強いことに気づくぐらい(笑)。

帰りにタクシーたちの無謀な運転にブチ切れて私自身暴走しつつも、SEVENはコントロールしやすかったので感動に変わりましたから。それもしばらくは運転することはないでしょうけど(苦笑)。


まあ、とにかく結果的に家族で楽しめましたが、土曜日まで子供達が疲れ切って学校に行ってたのは内緒です(滝汗)。


お疲れ様でした。

Posted at 2016/12/05 21:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2016年10月11日 イイね!

体育の日ということで

3連休最終日。体育の日ということで、娘の練習の送迎前に自転車で散歩しました(笑)。

と言っても、うちの近所は川沿いのため坂が多いので、それなりにいい運動になるんです。それと、娘の自転車のメンテナンスをしてから、今度は自分の自転車にも乗ってあげなきゃという気持ちが大きかったため。

私は貧乏性なので、気に入ったものはつい大事にとっておいてしまいがちなのですが、娘の自転車だけでなく、かみさんのBAYSWATER、ましてや私のValentineRoadも含め、使ってやらないとという焦りに似たものが湧いてきました。

ほんと、娘の自転車なんかほとんど乗ってないのにサビだらけ。かみさんのBAYSWATERももしかしたら手放すことになるかも・・・。


それと、走りに行けないなら今のうちに体力作りという方針の一貫を守りたいですし(汗)。


と、いつもながら前置きが長くなってしまいましたが、まず最寄の駅前まで行ってから市役所まで。市役所は休みなので、写真撮りたい放題でしたが、一眼レフを忘れてしまい・・・(苦笑)。




うーん、どうしてもお尻が痛くなってしまうので、サドルを変えれば快適になるのか調べてみようかな?

帰りは川沿いに降りて、家の近所にある最後の難関の坂を休みながら登り、息を切らして帰宅しました(苦笑)。


で、軽く昼食をとってから娘をバレエの練習へ。

送ってから迎えに行くまでの間、約5時間。息子がゲームをしたいと言っていたので、ゲーセンでポケモンのゲームを堪能。私は傍らでこのブログを書いていましたが(笑)。

かみさんに買い物も頼まれており、その用事を済ませても微妙な時間だったので、そういえばチケットを使ってないことを思い出し、久しぶりのコメダに行きました。




まったりとしながらも調べものをしながらいろいろと考えていたら、いつの間にかお迎えの時間。


気がつけばValentineRoadの走行距離が、やっと7000kmを越えることができました。




ValentineRoadの最初の車検まで、あと半年もないのに10000kmいってない(滝汗)。

もっと乗らなきゃな~・・・。
Posted at 2016/10/11 07:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2016年10月03日 イイね!

運動会の予定が・・・

土曜日、運動会の予定だったのですが、何故か金曜日のお昼に学校から順延のメールが。

なので、午前中はまったりし、午後にはいつも通りに習い事への送迎。でも結局雨は降らず、気候的に、また気分的に土曜日に運動会を開催して欲しかったんですが。

おかげで順延となる日曜日に開催となり、またまた峠アタックはお預け。まあ、この秋雨前線が停滞している状況で、運動会がある以上参加申し込みなんてできなかったですけどね(苦笑)。

これで、11月も諸事情で不参加ということで、年内の私のモータースポーツへのスケジュールが終了しました。予定通りと言えば予定通りなのですが、ちょっと寂しい限りです。


で、習い事の後に家に帰って来てみると、ポストにメール便が。




Nikon D5500用の予備バッテリーです。先週の合気道の演武会の途中にバッテリーが切れてしまったので、旅行など今後のことを考えると必要なのかな?と。

純正ではないので持ち時間や耐久性に不安はあるのですが、バッテリーは所詮消耗品なので問題なく使用できればいいだろうと割り切りました。

おかげで、2個セットなのにかなり安かったです(苦笑)。

タイミング良く運動会の前に来てくれたので、安心して撮影が出来そう。


あとは、息子次第(笑)。
Posted at 2016/10/03 12:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2016年09月20日 イイね!

家事中心で

峠アタックをキャンセルした上、体育祭も予定通り行われた後の何もない日曜日(笑)。

連休に入る数日前にはドライブにでも行きたいなと思っていたのですが、体育祭当日に走り回っていた娘を見て、家でゆっくり休むことにしました。

と言いつつも、洗濯したり靴を洗ったりして、午前中は家事中心に過ごしていましたが。


午後は娘の自転車を修理・・・と思っていたのですが、かみさんが買い物に行きたいというので、欲しい物もあったのでついていくことに。体育祭に参加した訳でもないのに疲労感でいっぱいの私は運転を避け、かみさん運転ということでBAYSWATERが出動(苦笑)。


まずは、某ホームセンターへ。かみさんは職場で使用するものを調達していたので、私は家の物を。それは、デッドスペースを利用するための息子用ラックです。

なんせ狭いアパートの上、クルマ関係や10本ほどのギターやベース、キーボードや機材、かみさんと娘の趣味のマンガで1部屋が物置状態(滝汗)。それ以外の部屋はタンスや衣服のケースを置いていたり寝室だったり。

すると、子供たちは利便性もあって玄関のところの廊下に荷物を置くようになってしまったので、ラックを用意して整理してたのですが、そのラックを娘が占領し息子は廊下地べたに(滝汗)。

そのせいで廊下を歩けないので、階段のところのデッドスペースを使えないかと。元々かみさんの物を置いていたので、今度は高さを使うためにラックを購入しました。




幅も奥行きもバッチリで、かみさんの物と息子の荷物は全て収納♪あえて下の方を写してないのは、まだいろいろ物があって汚いので(滝汗)。

まあ、これで少しは片付きましたが、これから子供たちの物も増えていくでしょうし、まだ収納できる余地はあるので冬ボーナスが出たらまたラックを購入しようかと。ラックって意外と高いんですよね~(苦笑)。


ホームセンターの後は、本屋へ。別に欲しい本はなかったんですが、いろいろ眺めてるうちに欲しくなった本がこちら。




MINIは載ってなかった(と思う)んですが、気になっているフィアットスパイダーや



BMWのi3などが掲載されていたので。あえて文面はボカシを入れてます(笑)。



別に輸入車かぶれのつもりないですが、何だか最近の日本車のデザインって大雑把に言うと尖んがり系が多いので、このところの道路事情もあって疲れるんですよね(苦笑)。

ミニバンではアルファードやヴェルファイア、セレナにステップワゴンとボディ角張系のライト釣り目系。それはミニバン以外もアクセラ、アテンザ、ロードスター、ヴィッツにプリウス、アクア、ホンダのウ゛ェゼルにスバルのレヴォーグなど、今売れてる日本車って尖んがり系が多いと思うんです。

なので、そのせいか尖んがり系じゃない個性的なクルマに惹かれてるのかも(笑)。


さて、本屋へ行った後は、最後にコストコへ。目的は持病の薬を処方してもらうためだったのですが、3連休だからかものすごい混雑・・・。あちこちでハザード出して駐車待ちしているクルマが(汗)。

何だか面倒になったので、かみさんに「今日はもういいよ。」と言って出口に向かってもらったら、ちょうどそこに空きがあったのでちゃっかり駐車させてもらいました(笑)。

薬を処方してもらい一通り店内を回ったのですが、あまりの混雑にディナーロールと韓国のりだけ抱えて撤退。



まあ、帰りの道中に娘も疲れて爆睡していたので、この日ドライブに出かけなくて良かったなとは思ったんですが、ちょっと物足りない気持ちになってしまいました。


うーん、いつになったらValentineRoadの距離が伸びるんだろう・・・(滝汗)。



Posted at 2016/09/20 07:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2016年09月11日 イイね!

再びプールへ

仕事が嵐の前の静けさということで、バレエ発表会を終えた娘をプールへ連れて行きたいと思い、この土曜日も休みました。

娘は、中学生になってからプールの授業もなくなり、今年はまだ1度もプールに行ってなかったので。


この日かみさんは仕事だったので、朝ゴミ捨てやら洗濯やらを終えてからいつもの市営プールへ。先週よりも涼しかったのに混んでいましたが、昼時になると貸し切り状態♪

娘と息子、私と25mを何往復もして泳ぎを楽しみました♪息子はクロールで25mを息継ぎしながら泳ぎ切るという(驚)。誰も息継ぎ教えてないのに、見よう見まねで出来ちゃうなんて、子供って凄いですね。

3時間ほど泳いで退散しましたが、そもそもプールに来ることを面倒がっていた娘はまた来たいと言っていたので、十分楽しめたようです(笑)。


近所のファミレスで昼食をとった後、ひとまず帰宅。習い事への時間がさほどなかったので、準備をしてすぐさま出発。


この日は思っていたよりもクルマが多く、幹線道路は結構混雑。日曜からまた雨が続く予報だったので、出かける人が多かったんですかね~?

その混雑で交差点を塞ぐクルマたちを回避しながら、何とか時間通りに到着。っていうか、前が詰まってたら交差点に進入するんじゃねえよ!と何度もイライラしてしまいましたが。

それにしても、最近は必ず追い越し車線をチンタラ走るクルマがいますが、ドライバーは安全運転しているつもりなんでしょうけど、あまりに遅くて左側から追い越されるという危ない状況を作っていることに気づいてほしいですね。


それはともかく、練習を終えた息子を迎えに行った後、娘を迎えに行くまで小1時間あったので、とある場所で洗車しました。



実は、前回ValentineRoadを洗車したのは先月のお盆休みの辺り(汗)。それからほとんど天気に恵まれなかったり時間がなかったり。そうこうしているうちに1ヶ月近く経つも、また日曜から雨が続くとのことでどうしようかと思ったのですが、さすがに汚れは蓄積されていたのでサッと水洗いだけ。

この場所は、高圧スプレーガンだけでなく、水道の水もお金を入れなければ使用できないので、無料洗車はできません。逆に言えば、高圧スプレーガンを使用しないで洗車しても文句は言われないということかと。

個人的に、高圧スプレーガンを使用する際に出てくる洗剤を使いたくないので、ここのシステムは嬉しいですね。


で、ValentineRoadもある程度綺麗になったところで、じゃあそろそろとバレエ教室の近くのコンビニで娘からの連絡を待っていると、息子が「これ見て。」と新しい帯を見せてきました。

そう、先週の昇級審査で合格し、10級から8級に昇級したんです!




いや~、合気道を始めて1年と3ヶ月、どんどん成長していく息子を嬉しく思いますね。娘がメインでほぼ付き添いだった息子も、自分の道を頑張ってくれて、それが成果となって表れてますからね。

本人もそれが自信となっているでしょうし、応援している我々も送迎のしがいがあるってもんです(笑)。


また仕事が山積みになってきましたし、年末に向けて忙しくなるでしょうから、子供たちの頑張りを糧に私も見習おうと思います(苦笑)。
Posted at 2016/09/11 16:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お休み | 日記

プロフィール

「ちょっと残念でした http://cvw.jp/b/193418/48767576/
何シテル?   11/21 10:25
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 6 78
9101112131415
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW ALPINA B8 グランクーペ オールラッド 2025年式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 13:09:37
[スズキ スイフトスポーツ]PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 18:57:52
岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation