• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

冬休み

29日から待望の冬休みに入りました。


何度も言いますが(苦笑)、休日出勤が多かったため自分のやりたいことができていなかったので、ここぞとばかりに作業開始。

まずは、ほぼ不動車となっているアクセラの洗車。水洗いした後、普段ならフクピカで仕上げていたのですが、そのフクピカも切れてしまったので、プレリュードに使用していたブリスXで仕上げました。




次に、レーシングスーツの洗濯。今年は走ったという実感が少ないのですが、毎年の恒例ということで。来年に走ることができたらベストタイムを更新していきたいいですね。




あとは、BAYSWATERとValentineRoadの洗車を。先日の雨が中途半端に降ってくれたので、かなり汚くなっていました。しかも、BAYSWATERのホイールはブレーキダストのおかげで艶消しブラック状態(苦笑)。




ちょっと駆け足で洗いあげましたが、まあ何もしないよりは満足(笑)。ちなみに、かみさんに風呂の残り湯でクルマ洗うよと言ったら、「え?」と言う顔をしたので、「アクセラだけど」と言うと、「じゃあいいか」だそうで(汗)。



最後にValentineRoadを洗車。もちろん、必要以上に丁寧に(笑)。




気がついたらすでに日が暮れていました。1日ってあっという間に過ぎちゃうんですね~(汗)。今回の冬休みはあまり期間が少ないですが、できるだけやり残したことを片付けたいですね。


それにしてもさすがに疲れたな~(苦笑)。
Posted at 2015/12/30 16:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2015年07月16日 イイね!

あともう少し・・・

日曜日、娘のバレエのイベントのため、休日練習が始まりました。

なので、その合間を縫って保険の商談をするので、家族で出発。久しぶりにValentine Roadが出動です。


その道中、メーターが2500kmを表示したので画像をば(笑)。




うーん、慣らしの3000kmまであともう少し(苦笑)。


クロスオーバーなら家族で乗れるからと思っていたのに、休日出勤が増えるわ、そのおかげで家族のスケジュールがバラバラになるわ、想定外のことで乗る機会がなくなるわでほとんど乗れないなんて・・・(涙)。

ほんとはリフレッシュ休暇で今月中に一週間休めるはずだったのに、仕事の関係で許可が降りず。休ませてくれないなら、休日を買い取って欲しいです。


帰りには、語呂が良かったので再び画像を(笑)。




2525(ニコニコ)だって。私の心中は全然ニコニコじゃないんですけどね。


まあ、今年は頑張って耐えようと思います(苦笑)。

Posted at 2015/07/16 11:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2015年02月23日 イイね!

独りの時間

先週末の土日、かみさんが子どもたちを連れて1泊2日で名古屋へ行きました。

それは、ナゴヤドームで行われる東方神起のライブのため。今回は子供たちにとって、初ライヴ参戦となります(笑)。

で、そのためにアクセラのスタッドレスを新調したわけですが、天気予報では春一番が吹くのでは?という気温の高さということで、御殿場あたりの道路のライヴカメラなどの情報から問題なさそうと判断し、せっかくだからとBAYSWATERで行ってもらうことにしました。

もちろん、かみさんもMINIに乗りたがっていたし、高速走行での強風を考えるとアクセラよりも安定感のあるMINIのほうが安全だし、走行距離も増えるだろうということで(笑)。



そして私はというと、土曜日に会社のイベントがあったため1人で留守番です(涙)。

なので、会社のイベントはともかくそれ以外の時間でどう羽を伸ばそうかと思い立ったのが、スーパー銭湯(笑)。せまいアパートのユニットバスでは足が伸ばせないのでのんびりしたいな~と。

会社のイベントが終わってから家でマッタリしているとだんだん面倒になってきたのですが、それほど混んでいないだろうと大体21時くらいにアクセラでスーパー銭湯『おふろの王様』へ。以前は『ここち湯』という名前だったのですが、管理会社が変わったようです。

いざ着いてみると、遅めの時間なので空いているかな?と思いきや、それほど寒い日でもなかったのにどんどん人が来るではありませんか。おかげで湯船も少しイモ洗い状態になりつつ、数種類あるのに限られた湯船にしか入れなかったので、体が温まったと思ったらそそくさと撤退。


で、帰り際にアクセラのガソリンがほとんどなかったことからガソリンスタンドへ行ってみると、前夜BAYSWATERに入れたときよりも5円安くなっているではありませんか!「なんだよー」と思いつつ、せっかくなのでアクセラを満タンにして帰宅したのち、Valentine Roadに乗り換えて満タンにしておきました(笑)。

そのせいで湯ざめをしてしまい、せっかく温泉に入ったのに布団の中で凍えているという(滝汗)。


翌日、ほんとはValentine Roadの慣らしを終えるためにどこかに行こうと思ったのですが、なんだか前夜は寒くてあまり眠れなかったし、天気予報で言ってたわりには寒い朝でなんだか疲れも溜まっていたことからドライブは断念。


そこで引っ張り出したのが、この雑誌。



先々週末に購入したのですが、ゴルフ7 GTIとMINI F56のドレスアップがかっこよかったので、思わず衝動買い。個人的にはValentine RoadやBAYSWATERを弄る気はほとんどないのですが、こうやって見る分には楽しいので妄想しながら眺めていました(笑)。



その後、そういえば邪魔する人は誰もいないならと久しぶりにギターと機材を引っ張り出し、鈍った腕を少しでも取り戻せればと楽しく練習。せっかくだしとエフェクターを引っ張り出しました。



今ではもっと機能や音の再現のいいエフェクターがあるのでしょうが、このレベルのエフェクターにそこまで拘るつもりはないので、長年使っているものを大事にしてます。

ギターは、いつもすぐ弾けるためにとコンパクトな廉価版のスタインバーガーを手元に置いているのですが、色々とある中でのんびり弾くことはないのでエフェクターを使うとなかなか新鮮でした♪



それならギターも久しく出してないものを引っ張り出そうと、取り出したのがSCHECTERというメーカーのギター。



このSCHECTER、実はピックアップを高級ギターであるトムアンダーソンというメーカーのピックアップに交換しており、なかなか綺麗な音を出します。これを会社の先輩から格安で購入(笑)。

MADE IN USAということもあり大切にしているギターなので、あまり子供たちにむやみに触らせたくないんですよね(苦笑)。まあ、子供たちが大きくなって本格的にやるようになったら、譲ってあげようと思ってますが。


・・・と、ほぼ引き籠っていた週末でしたが、自分の時間が取れて良かったと思います。



が、やはり名古屋行きたかったな~と思うのと、3月は休日出勤やら自治会でスケジュールが埋まっており、ほぼ自分の時間がないのでそれを考えるだけでもうすでにストレス溜まっていますね(苦笑)。

何とか合間で解消するしかないですが、どうかな~?とにかく地道に頑張るしかないです(汗)。



ちなみに、BAYSWATERは先日4000km突破したかと思ったら、今回の名古屋往復で5000km間近です♪

通勤に使うようになったので、今年からは結構伸びるかも。
Posted at 2015/02/23 12:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2015年01月29日 イイね!

車内清掃

日曜日に子供たちが予定を作ったらかみさんも大掃除を始めたので、それならと私はMINIの車内清掃をしてみました。


大抵の人は洗車のときにやっているかと思うのですが、うちは洗車のときは時間的にそれだけで精一杯なので、BAYSWATERに関しては2年乗ってて初めて掃除することに(汗)。まあ距離も乗ってないから、そんなに汚れてないだろうというのもありましたけどね(苦笑)。

ただ、Valentine Roadのほうは家族で乗ることが多いので、クルマのことを気にしない子供たちがいい感じで汚してくれています。



やはり足がぶつかる個所はどうしても汚れてしまいますよね。



ダッシュボードの下でさえも。




で、今回はちゃんとやろうと、納車時に付属していた抗菌クリーナーを使用。まずは、汚れを綺麗なウエスを濡らして水ぶき後、抗菌クリーナーで拭くという手順。ちゃんと調べたやり方はしていないので、もっといい方法はあるかもしれないですが。



とりあえず、時間もあったのでのんびり施行していたのですが、その間にクロスオーバーに限ってだと思うのですが色々と気づくことがありました。


それは、後部座席に座ってみての視界の良さ。Valentine Roadは慣らし運転ということもあって私しか運転していないので、後部座席ってまともに座ったことないんですよね。




で、このときに初めて視界の良さに気づいたんです。これは、あくまでもMINIとしては私の想像よりもという話なのですが(苦笑)。もちろん、アクセラやMINIハッチバックに慣れている私の感覚なので、他のクルマではもっと広かったり視界が良かったりしてるでしょうから単純に比較はできないんですけどね(汗)。

で、なんでだろう?と考えたのですが、まず座面の高い位置のおかげでアイポイントが高いのかな?と。それと、フロントのシートが形状からか肩のあたりからヘッドレストまでがコンパクトになっているからかと。




それと、後部座席のドアの足元にはランプが点くようになってたんですね。全然気が付きませんでした(汗)。



最近の国産車でも普通に点くようになっているのでしょうか?私自身、あまりそういうところを気にしていないので、気づいてない可能性のほうが大きいんでしょうね(笑)。



あとは、後部座席中央用のシートベルトが3点式なことですね。シートベルトは左側座席のヘッドレスト上部にあるので、ここから取り出すことになります。




今まで乗ってきたクルマでは、中央の座席は2点式シートベルトしか見たことがなかったのでちょっと驚きでした(笑)。カローラフィールダーもこのような中央のシートベルトだったので、最近はみんなこんな感じなんですかね?

なので、うちのアクセラでは中央用のシートベルトは座面のところにあるので、それに慣れちゃうとシートベルトを探しちゃうでしょうね。特に私なんか、取り扱い説明書を見ないタイプなのでなおさらかと(滝汗)。



こうやってみると、クルマによって色々と特徴があって面白いですね。今までファミリーカーとしてクルマを見たことがなかったので、足回りがどうのとかパワーがどうのとかスペックしか気にしてなかったのですが、せっかくこうやって安全麺やユーティリティがよくなっていってるんですから、ちゃんと使うべきですよね。

特に、後部座席のシートベルトはいまだ未装着で走っているクルマもいますから。


正直、私としては今回初めて興味を持つようになったので(苦笑)、これから新型車などを見に行くときにはこういう部分も気にするとより楽しくなりそうな気がします。


いや~、クルマってほんとにすごいですね♪
Posted at 2015/01/29 08:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お休み | 日記
2015年01月27日 イイね!

グリップ交換

すみません、またまたクルマではなく自転車ネタです(苦笑)。


日曜日、子供たちが午後から友達と遊ぶというので特に出かける予定もなかったことから、息子の自転車のグリップを交換しました。

というのも、息子の自転車は幼児用なので近いうちに買い換えようと思っているのですが、なかなか息子の身長が伸びないので買い換えることもないままボロボロになってきました。そこに、娘のグリップを交換しちゃったもんだから、息子も文句を言ってきたので交換に至ったわけです。


娘のときと同じようにビニールテープで巻かれたグリップ。



ビニールテープだとさほど悪くは見えないのですが、使ってる本人は嫌でしょうね(苦笑)。



これをカッターで裂いて取り外します。



自転車も自転車なので、娘のようにグリップの形状には拘らず、ホームセンターでごく普通のグリップを購入。



色があまりにもオモチャっぽいですが、このサイズではこれしか売ってなかったなので妥協しました。あとは、水にぬらしてグッと押しこんであげれば完成です。



これで見た目も握った感じもいい感じになりました♪




昨年までは消費税のこともあって新調してばかりでしたが、今年からは要らないものは捨てて必要なものは見直していくというスタンスでいきたいと思ってます。


うちらの性分だと買って満足しちゃうので、意外とお宝が眠っているかもしれないですからね(笑)。
Posted at 2015/01/27 12:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | お休み | 日記

プロフィール

「ちょっと残念でした http://cvw.jp/b/193418/48767576/
何シテル?   11/21 10:25
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 6 78
9101112131415
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW ALPINA B8 グランクーペ オールラッド 2025年式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 13:09:37
[スズキ スイフトスポーツ]PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 18:57:52
岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation