日曜日、スイフトスポーツを試乗するため、再びスズキの店舗へ。
前日にスイフトスポーツの生産中止で注文を受け付けてないと聞いたのに、営業の女の子から「ちょうど試乗車ありますよ?」と言われたので。
何で?とは思いつつ、もし中古車で考えるときには試乗は出来ないので、とりあえず乗っておこうかと。
ただ、このときはすでに閉店時間を過ぎていたため、改めて翌日の日曜日に試乗予約を。なので、早速試乗車に案内されましたが、私の持っているイメージのイエローがそれでした。
しかも、なんとMT(滝汗)。
前回MTを運転したのは、2014年のMINI 3ドアの試乗以来。
まさかの試乗でMTとは。まあ、欲しい人にとっては最高の試乗車ではないでしょうか。
純正でフロントリップが付いてるし、カーボン調だし。ステッカーらしいけど。
スイフトスポーツはスイフトに比べてフェンダーが張り出しているところもいいし、コーナーリングも良さそう。足回りを組みなおしているらしく、かなり手がかかっているようです。
また、某動画サイトで確認していましたが、インテリアの質感はかなりいい。
おそらく豪華さを求める人にとっては、細かいところを見ると期待値以下かもしれないですが、スポーツドライビングを前提にするなら問題ありません。
当然、上を見れば切りのないスポーツカーのような、細かく見なくとも伝わるしっとり感はないですが、値段を考えたら上出来すぎる、いや200マンのクルマとは感じないでしょう。
赤いステッチやロゴの入ったシートがファブリックで、その表面にもう少し質感があるか、部分的でもレザレットなどを使ってくれればさらに上質。まあ、私の場合はシート変えちゃうので気にならないですが。
さて、営業の女の子を横に乗せ、10年ぶりのMTにドキドキしながら試乗開始。
うーん、意外と感覚忘れてないものですね。
当然、クルマによって半クラの位置とかクラッチのストローク、アクセルペダルの固さは異なるので慣れが必要ですが、10年ぶりの私でも途中から慣れることができました。
で、試乗した感想。
最近多い、低い回転数から効くターボとは違い、それなりに回さないと加速しないんですね。
かなりエンジン音が入ってくるので、大人しくのんびり流そうと思うと加速できてない。これは普段から疲労たっぷりの私には、さらに追い打ちかけられそうです。そうなると、やはり排気量の大きいスポーツカーになっちゃうんでしょうね。
ただ、1tを切る軽さからは想像つかないどっしりとしたボディ。
固めと聞いていたけど、意外と乗り心地のいいサスペンション。正直、今のアクセラがストローク利かな過ぎてドタバタしてますが、スイフトスポーツはとても安定しています。
タイヤもグリップが効いてるし、とにかくフロントが軽い(アクセラのフロントヘビーに慣れてる)ので、コーナーリングが気持ちいい。ステアリングがちょっと軽いかと思ったのですが、ハイグリップタイヤを履けばちょうど良さそうです。
あとは、この絶妙な純正サスペンション(あのモンロー製らしい)なんですが、ちょっとフロントが浮いてる感じがするのでサーキットを走るには車高調に変えたいところ。
とはいえ、直進は安定してるし、純正の足でもロールが抑えられているのでコーナーリングが楽しい。
試乗を終えてタイヤを見てみると、なんとコンチネンタル製。ContiSportContact5を奢っており、ほぼオプションを付けなくてもいい状態(非セーフティサポート)で200マンってバーゲンセールか。
ドアの開閉も試してみて、その剛性感にコストダウンも感じられないし、リアシートも座面のクッションがちゃんとしてて私でさえ普通に座れる。
スズキさん、価格設定おかしいっすよ。消費者の味方は大歓迎だけど。
そこで、スイフトスポーツの一番のメリット。
それは、比較的お金をかけずにモータースポーツを楽しめること。まだまだ子供たちにお金がかかり、MINIクロスオーバーを手放せない私にとっては今のところいいクルマではないでしょうか。
維持費が安く、パーツも豊富だし、カスタムによっては化けるとか。コスパ最高です。
そして、スイフトスポーツのデメリット。
おそらくかなり煽られるクルマであると想像できること。
試乗してすぐ、MTでもたもた、加速にもたもたしてたせいだと思うんですが、ヴェルファイアにずっと煽られ、助手席の営業の女の子に「ずっと煽られてるんですけど?」と言ってしまったくらい。
営業の女の子も、「あー」っていう顔。
左折してヴェルファイアと別れたと思ったら、その後についたヴォクシーに煽られ。このときはMTに慣れ、加速も十分にしてて前のクルマにちゃんとついていってたんですが。
ネットで調べても、煽られてる報告が多く、このクルマは煽られるんだなと。おそらく理由はスズキというだけで安く見られ(実際安い)、コンパクトなボディーやかわいいデザインからそれほど速いクルマとは思われてないんでしょう。
サーキットトライアルでうちのアクセラがついていけないほど、めっちゃ速いのに。
軽自動車からMINIまで乗ってきた経験から感じるのは、見た目で煽ってくるクルマが多いこと。これは、私の勝手な想像ではなく事実。
しかも、煽る理由がないのに煽ってくる。その精神っていったい何なんでしょう?こっちはちゃんと避けてるし、急ぐときには急いでる。避けてるときにはとっとと追い抜いていけばいいのにわざわざ。ほんと理解できない。
うーん、クルマはいいけどそこに神経質な私には厳しいかな。多分、ストレスで気が狂うなら選ばないほうがいいんだけど。
最後に、できればクーペかつFRに乗りたいです。願いが叶うなら。
Posted at 2023/08/28 10:28:46 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記