• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2022年07月22日 イイね!

マツダからDMきました

先日、久しぶりにマツダからDMきました。おそらく昔から付き合いのあった営業担当が定年退職し、新たな担当者が配属されたからと思われます。

で、そのDMとは『CX-60』の案内でした。



いやー、CX-60は色々とチェックしていたのですが、なぜにSUVでこの仕様を出した?と言わんばかりのSUVらしからぬパッケージ。

特筆すべきは3.3リッターディーゼルのパワーもそうですが、トルクのすごさ。その上、FRとAWDを選ぶことができちゃうって、スポーツカーかと思っちゃいました。

某動画サイトで試乗動画を見ましたが、ドライブフィールがかなりスポーティらしいんですよね。

MINIクロスオーバーを手放す気はないので購入は考えませんが、増車できるなら是非とも欲しい1台ですよ。


これができるなら、ロードスターだけでなくさらにスポーツカーを出してくださいよマツダさん!

ただ、できるだけ手頃な価格設定でお願いしたいですけど(苦笑)。
Posted at 2022/07/22 12:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年07月09日 イイね!

娘が本試験合格しました!

金曜日、娘が免許センターへ行き、見事本試験合格出来ました‼️

てっきり夏休みに入ってから行くもんだと思っていたんですが、1度は落ちるだろうから早めに受けとこうと思ったらしいです。

しかも、なかなか予約が取れないこともあり、大学を休んで行ってきたとのこと。

なので、仕事中にLINEが。



まあ、忘れないうちに受けておいたのが良かったのかも。

なので、運転はどんどん慣れる必要があるため、早速土曜日に近くのショッピングモールに娘と2人で。当然、娘が運転です。



アクセラに初心者マークって貴重な光景ですね。



なかなかスピードを乗せることが出来ないようですが、ブレーキングや車幅感覚は我が娘ながら良かったですね。さすが教官に「最近では珍しく上手い」と褒められただけあります。

運転だけが目的だったのでショッピングモールで買う物はなかったんですが、せっかくなのでスタバで期間限定のコーヒー&クリームフラペチーノを。



そこで娘が、「スタバ飲みながら運転ってすごーい!」と。運転出来なかった立場としては憧れなのかも。

家までの少しの距離でしたが、ドライブ気分を味わえたようです。

私自身初心を忘れてしまっていますが、純粋に運転を楽しむ気持ちは伝わってきましたね。

私も頑張って初心に返って運転を楽しもうと思いました。
Posted at 2022/07/09 21:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年06月26日 イイね!

アクセラを査定してもらいました

土曜日、事前にお願いしていたのですが、アクセラを出張査定してもらいました。



今や中古車の需要が高いということで、アクセラでも値が付くかな?と。

よりによって猛暑。その中、若い子が来てくれて頑張ってもらいました。



とても人当たりがよく丁寧な対応してくれて好印象。

査定以外にクルマやゲームの話で盛り上がってしまいましたが、その間に査定が出て予想通りの6万ですと。

逆に初登録から18年、走行距離10万km目前にしてはよく値が付いたなと言ったところでしょうか。

で、どうしようかというところですが、正直娘が大学在学中、息子もこれから大学を目指すとなると、MINIクロスオーバーの支払いが残っていなくても買い換えは厳しい。

手放すという選択肢もあるのですが、私のモータースポーツ参戦での使用に加え、娘が使用することを考えるとこれも難しいかなと。

これだけ古く足回りの状態が悪くても、筑波サーキットでベスト更新出来てますからね。

自動車税や重量税が高いと言っても、ユーザー車検で済んでいて大して維持費はかかってないし、中古車ですら買い換える方が車両価格の負担が大きい。

あと考えてるのは、娘への譲渡。

自分の若いころは、大学で上京して1人暮らしで苦学生だったんですよね。

バイトして食費を抑えて何とか免許取得するも、さすがにクルマまでは購入することが全然出来ませんでした。

その時思ったのが、どんなに古くてもクルマが欲しいと。

私の場合は、大学を卒業する先輩からボロボロのワンダーシビックを譲ってもらえたので、大学生活を謳歌出来ましたけど。

そう考えると、娘にもアクセラがあった方がいいのかな?と。

ただ、今やレンタカー、カーシェアとクルマを維持しなくてもクルマに乗れるので悩ましいところですが、あとは使いたいときにどれだけ予約出来ないことが多いのかというところです。

この日の夕方、アクセラを息子の送迎に使いましたが、まだまだ走りはいいですね。足回りを換えたらさらに生き返ると。

査定額6万なら自動車税払って行って来いになるし、それなら廃車費用払ってもいいから乗り潰すのも手ですけどね・・・。
Posted at 2022/06/26 08:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年06月06日 イイね!

自動車任意保険手続きへ

土曜日、息子の合気道の練習の後、MINI平塚へ行ってきました。



そこで、FSWで行われたMINI BIG LOVEイベントの報告と、MINIクロスオーバーの任意保険の更新手続きを。

現在加入している保険は3年ごとの更新なのですが、そう考えると3年経ってしまったのかという改めて驚いてしまいました。

歳のせいか、月日が早く過ぎ去ってしまっています・・・(滝汗)。


その手続きをしながらまたMINIの状況を聞いていたのですが、この先、MINIのラインナップから5ドア、クラブマンはなくなるという話が。

しばらくは現行をガソリン車で販売するとのことで、数年後のモデルチェンジにはEVがメインになるとのこと。

ラインナップ的には、3ドア、小型SUV、大型SUV(クロスオーバー)になるとか。まあ、今時点では何とも言えないですけどね。

それでも、あと数年でクルマ社会が大きく変わるでしょうね。

お金的にも精神的にもついていけないかな・・・。
Posted at 2022/06/06 19:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年05月27日 イイね!

やってしまいました

とうとうやってしまいました、カタログ請求。



まあ、カタログ請求なんて大したことないかもしれないんですが、クルマ買えるのか?と聞かれれば買えないと答えるしかない状況でのカタログ請求は、個人的に気が引けます。当然のことながら営業マンの名刺もちゃんとカタログに張り付けてあるし。

昔と違ってセールスはほとんどないとは思って安心はしていますが、買えないのは分かっているもののアクセラが足回りから異音しかしない状態でサーキットを走り続けるのが厳しい現実。

ほんとやばいんですよね。ちょっとフロントに負荷がかかっている状態でブレーキ踏むと「ゴキュゴキュ」と毎回大きな音が鳴り、歩行者に必ずこっちを見られてしまうという。


じゃあ足回りを新調するかと考えたら、その分を頭金にすれば全ての部品がいいいい状態になるわけです。あ、新車を購入する場合に限りますけどね。

初期登録から18年超えているので税金は大変なことになっており、バッテリーも変えなければいけない、次どこが壊れるか分からない、というクルマはプレリュードでも経験してますが負のスパイラルに陥るわけです。


で、数年前から部品交換を最小限に抑えつつ次期車を考えているのですが、欲しいと思えるクルマがトヨタかスバルしかないんですよね。

そこで、ハッチバックかクーペかというところにGR86。サーキットはどちらかというとリアが安定しているBRZが良さそうなんですが、フロントマスクはGR86が好み。

とりあえずはとカタログを請求しました。




今、子供たちに一番お金がかかるところで、楽しくない悩みを抱えているという。できないくせに悩むクセはほんと嫌になりますけど(涙)。

年齢的にもう落ち着いてもいいんじゃない?と思いつつ、やっぱりサーキットは楽しいんですよね。

さて、どうしたものか。
Posted at 2022/05/27 12:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「弟が引越してきました http://cvw.jp/b/193418/48618859/
何シテル?   08/25 13:44
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation