先週の土曜日に、久しぶりに家族のものではない自分のためのマイカーが納車されました♪
そう、それは折りたたみ自転車です。ベタな前振りですんません(汗)。
7年前に初めて折りたたみ自転車をたかだか8000円程度で購入し、近場への移動はなかなか重宝していたのですが、安物かつ7年も雨ざらしにしていたので超サビサビに。おかげで先日初めてリアタイヤがパンクしたものの、まったくナットが回らない状況のためパンク修理もできず、近所のスーパーへ家族で買い物するときにみんな自転車+私徒歩という、一緒に行く意味がない状態に(滝汗)。
このときは、かみさんが何の食材を買えばいいのかわからないからついてこいと首に縄をかけられたんで、しょうがなかったんですけどね(苦笑)。
このこともあって、前車はもう元も取れたしと買い替えを決意。
そこで色々と次の自転車を考えたのですが、息子はまだ幼児用の16インチの自転車に乗っているし、娘はもう24インチの大きめの自転車だしで、この2台に対応できるような自転車がいいと思いました。
①息子が転んだり停止線で止まれなかったことを考えると、
でかい自転車は小回り利かないので却下。
②娘と一緒に走るときには、小型でもママチャリ程度にスピードが出る自転車。
③どうせ小型なら折りたためるほうがやっぱり便利。
これらの条件を満たす自転車となると、雑誌や自転車に詳しい人たちからすると最低5~6万から上になるようです(汗)。
でも、私の場合はそこまで自転車にこだわる必要もなく、狭い賃貸アパートに住んでいるので屋内にしまっておくことができないため、盗難の心配も考えるとそこまでの出費はできません。
なので、2万くらいの予算内で色々と調べたところ、今回購入したWACHSENに辿りついたんです。
購入したのはWACHSENのBA-100。この自転車は見た目もちょっとオシャレで、フレームはアルミ製。6速ギアでタイヤの回転も前車に比べるとかなりスムーズに回るので、平地ではほとんど力を使わなくていいほど。唯一、前ブレーキをかけたときのハンドルあたりの剛性が気になりますが、私としてはほぼ満足♪
折りたたむと20インチのタイヤがちょっと幅をとりますが、何とかアクセラに積めるかな?と(汗)。
そして気になるお値段は、ネットで購入したので予算通り送料含め2人の諭吉さんが自転車に乗って去って行きました。
早速、翌日の日曜日に雨も上がったので、近所の自転車屋に乗り込み、防犯登録とハンドルの軸調整をお願いしました。
さて、これでガソリンの節約と私の軽量化のためにも、プール通いや買い物に活躍してくれそうです♪
Posted at 2014/06/10 09:44:10 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記