• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

雪の予報だった週末は・・・

雪の予報が出ていた土曜日、かみさんが出勤にアクセラを乗って行きました。

そこで、子供たちの習い事のため送迎をしなくてはいけなかったのですが、雪が降ったときのことを考えるとアクセラ以外は夏タイヤなので、これは電車とバスを駆使しなければならないかなと考えていました。

が、思ったよりも暖かい気候に、空を見上げると日が差しているため、これは雪が降らないんじゃないのではと予想。とりあえず、天気が急変して雪になった場合には、クルマを駐車場に止めて電車で帰ってくることも想定した持ち物にしました。



というわけで、ValentineRoadで出発。この日が今年になっての初乗りです(苦笑)。一応、’Service’マークは表示されるものの、一発でエンジン始動。この前エンジンがかかりにくかったのは、気温のせいかもしれません。

とにかく何とか天気がもってくれたので、無事に送迎を済ませることができました。




で、日曜日には、唯一スタッドレスを履いているアクセラの入院のため、午前中にマツダディーラーへ。

諭吉さんとお別れする日が来てしまいましたが、これで晴れてリアブレーキの交換が完了します。そう思いながらアクセラのキーを渡し、代車として借りたクルマが軽自動車のキャロル。スズキアルトのOEMです。




久しぶりの軽自動車でしたが、やはりいまどきの軽自動車は室内が広く、質感も普通車並。エンジンはうるさかったものの、走りも安定していて速さもありました。



このあと本屋に行く予定だったのですが、通勤で使うことも考えて、運転はかみさんにお任せ。ところが、何だか忙しない運転で、隣に乗っている私はハラハラ。もう少し丁寧に運転してくれないかな?と思いつつも、代車だししょうがないかと。

で、本屋にはかみさんが用事だったのですが、何だかイロイロ見ていると私も欲しくなってしまい、子供たちのマンガも含め、諭吉さんを払うくらい買ってしまいました(滝汗)。

私が購入した本は、GETNAVIとオートキャンパーです。



GETNAVIを購入したのは、MINIとイヤホンの記事が載っていたから(笑)。こういうモノ系の雑誌を見るようになりましたが、結構今まで知らなかったメーカーやブランドのモノが良さそうだったりするんですよね。なので、先入観でモノを選ばずにイロイロと試してみようかと。


オートキャンパーは、まあキャンピングカーに興味があるのですが、それ以外でもアウトドアの情報が載ったりするので。でも全然アウトドアする時間がないのが悩みの種ですが(汗)。



そして夕方、家でのんびり過ごしていたら、マツダから電話が。2~3日の入院の予定だったアクセラの作業が完了したとのこと。どうも、キャリパーのOHだったはずが、シール材がキャリパーと一体化してたため、結果キャリパー全交換になってしまうとのこと。

一応、キャリパーをチェックしてみてシール材等は問題なさそうで、ブレーキオイルに浸かってしまったピストンブーツの交換だけを行ったそうです。おかげで、3諭吉の支払いだった予定が、その半分で済みました。

が、逆に言えば、ポンピングさえしなければ問題がなかったということです。とりあえず、ブーツだけでも交換できただけでヨシとしましたが(苦笑)。



そうそう、アクセラを受け取りに行くときに初めてキャロルを運転しましたが、あまりの酷さに絶句してしまいました。それは、アクセルのレスポンスが悪い意味で過敏なんです。ちょっと足をアクセルペダルに載せようものなら、エンジンが「ブーン!」と唸りクルマが飛び出していくんです。

どうりでかみさんがバタバタと運転してたわけです。実際、代車を借りてディーラーを出るときに、いきなり「ブーン!!」と唸ったもんで、担当に「安全運転で」と言われたわけが分かりました。

あと、このキャロルは禁煙車のマークがダッシュボードに貼られていたのですが、思いっきりタバコの臭いがしていました。タバコを吸っている人は多少ならとか、窓を開ければ問題ないだろうと思ったのかもしれないですが、ダバコを吸っていない人にとってはすぐ分かるんですよ。

仕方なく代車が禁煙車だったとしても、マナーは守ってもらいたいですね。


そして、受け取ったアクセラなんですが、ブレーキのタッチが思ったほどカチッとしておらず、リアブレーキ交換前とさほど変わらない感じですね。まだ当りがついてなかったり、熱入れも不十分なのかもしれないので今後にちょっと期待してみますが、ブレーキオイルを違うものするなどもう少し改善してみたいです。

フロントブレーキを交換したほうが体感できるのかもしれないのですが、資金が・・・(汗)。

あとは、足回りのセッティングの見直しなど、今できるところで改善していければと思います。


まあ、早いもので娘が4月に中学生になるので、うちらの時間も懐もバタバタしていて当分走りにはいけないでしょうね(苦笑)。

Posted at 2016/01/25 12:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「色々と複雑な気持ち http://cvw.jp/b/193418/48674069/
何シテル?   09/25 14:29
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456789
10 11 12 131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation