先週の土曜日、息子が北海道より無事帰還しました。
なぜ無事帰還かというと、台風の影響で飛行機がどうなるか分からなかったから(汗)。
実は、息子が卒園した保育園で、卒園生を対象に北海道合宿を行っているです。その対象が小学6年生までということで、息子を参加させ、1週間北海道に滞在していました。
で、この日に帰ってくる予定だったんです。
元々、私と娘は午前中に美容院に行き、午後には息子を迎えて娘をバレエの練習に迎えに向かう予定でした。が、当初息子を迎えに行くため、娘に電車でバレエに行ってもらうことになっていたのに、ちょうど関東で台風が強くなる時間帯。
今までの台風ではそれほど心配してなかったんですが、2日前に帰宅時豪雨にあったし。
このときでさえ少し冠水状態だったので、避難準備の警報が出ている中、さすがに心配になりました。
なので、逆に台風で仕事から早く帰れることになったかみさんに、息子を迎えに行ってもらうことにし、娘を私が送ることになりました。
そこまでは良かったんですが、一番心配なのは飛行機で帰ってくる息子のこと。
ちょうど羽田空港到着が、台風の影響があるかないかの瀬戸際。初めて見ましたよ、航空会社のサイト。美容院行っている間も、息子が乗る便がどういうステータスなのか確認していたのですが、結局飛んだんです。
で、問題はここから。
私は高所恐怖症のため、ほぼ飛行機を利用しないので知らなかったんですが、もし着陸予定の空港の理由により、空港を変更する場合があるそうで。もし台風の影響で息子が乗った飛行機が羽田空港に着陸できない場合、なんと名古屋空港か関西空港になると断りがサイトに書いてました。
子供は夏休みとはいえ、私もかみさんも夏休みじゃないですからね~。もし中部空港に降りてたら、どうすりゃいいんだろうと。それに、変更になった空港のほうが台風に近くなるし(汗)。
とにかく小刻みにサイトを確認し、到着時間が何度かズレましたが、無事到着したことを確認できました。こんな安堵感は初めてでしたね。
とはいえ、今度はバレエの送迎のうちらの番。合気道はこの状況だからと休みの連絡が入りましたが、どうもここのバレエ教室の感覚がおかしいんですよね。
なんせバレエ教室のある市は、全域避難準備の警報を出してたんですから。
まあ、濃い霧で前のクルマのテールランプがなんとか見える箱根や、雨の中サーキットを走るよりは全然楽ですから、冠水にはまらない限り運転できますけどね。案の定、時折ものすごい豪雨でしたが。
とりあえず、無事にバレエの送迎も終わって帰宅すると、
反抗期で憎たらしいかわいい息子が迎えてくれました。
お土産には、土産屋によくある息子の好きな宝石をもらいました。タイガーアイで、これ以上仕事頑張れよだそうです。
で、家にはなんとマリモを。
何だか久しぶりに見ましたね。
ちゃんとマリモのエサ?も買って来ていました。マリモってどこまで育てられるんですかね?
変なところでしっかりしてきた息子でした。
まあとにかく、全て無事におさまり、ほんと良かったです。
Posted at 2018/08/01 10:01:33 | |
トラックバック(0) |
子育て | 日記