土曜日、娘が友達と厚木市で開催されたあつぎ鮎まつりの花火大会に行くというので、そういえば息子を一度も連れて行っていないことに気付き、急遽息子と二人で行ってみました。
この日は息子だけ合気道の練習があったため、クルマで送迎をしたのですが、稽古が終わる時間がちょうど混み始める時間。案の定、近辺の駐車場は
どこも満車で、マニアックな駐車場でさえもダメでした。
が、コインパーキング化されたファミレスの駐車場が空いており、ファミレスの客優先とはなっていたもののガラガラだったので何とか止めることができました。
日も暮れ始め、風も出てきて多少涼しく感じるものの、汗がにじみ出るほどの暑さなので、めんどくさがる息子を無理やり引っ張りつつ、会場へ。
娘のときとは逆に、あまりあちこち連れて行ってあげられなかった息子はあまりにも無知すぎるので、中一にもかかわらず歩行者天国を知らなかったので簡単に説明。
屋台で腹ごしらえしようとかなりの数の屋台を見て歩きましたが、美味しそうなところはものすごい行列だったので、娘からLINEで教えてもらった場所へ。
それは、レンブランドホテルです。ホテルの入り口で肉を焼いて販売していたので、牛ステーキとチキンを。
人がすごすぎてテンションが低すぎる息子も、肉が美味しかったらしく、ほとんど食べていました。
が、食べ終えた後も帰りたいの連呼。とりあえず、今まで花火を500円玉の大きさくらいにしか見えないところからしか見たことない息子に、花火の音だけでも
聞かせたいとなだめて、少しだけ会場の方向に歩きました。
すると、花火が始まり、ビルの間からサッカーボールくらいの大きさで見える場所があったので、そこでしばらく見ていると、息子がもう少し近くに行ってみようと言い出したんです。
また途中でもっとよく見えるところがあったので、そこでまたしばらく見物。十分楽しめていたのですが、息子が会場に行ってみたいというので、じゃあ行けるところまで行くことに。
会場へ行ってみるとものすごい人で、まともに歩くことができなかったんですが、何とか見物できる場所にたどり着き、花火を間近に見ることができました!
帰り道がすごいことになるので途中で帰る予定だったのに、息子も感動したらしく、結局最後のスターマインまでしっかりと見物。
帰り道で娘たちと合流し、渋滞を避けて無事に帰宅。満足した顔の息子を見て、連れて行って良かったなと実感。
ただ残念なのは、クルマで行ったのでビールを飲むことができなかったこと(笑)。それでも珍しく夏を満喫できた1日でした。
Posted at 2019/08/07 23:19:25 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記