• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2022年10月26日 イイね!

オフシーズン突入

先月からサーキットトライアルに復帰したんですが、先月、今月ともにJAF選手権との混走。

速い人たちには申し訳なかったんですが、逆にいろいろと気付きをいただきました。

1ヒート目の車載。



まずコーナリングが遅いなーと。特にヘアピン。

Rが小さい高速コーナーでは意外とついていけてる気がするんですよね。気持ちだけなのかもしれないですが(笑)。

でもヘアピンでは、速度を落とさずに進入してみるもタイヤのグリップが厳しくなり姿勢を戻せなくなってしまったり、逆にしっかり速度を落とすとコーナリング中にエンブレが効いてさらに失速。

LSDがない状況でアクセルをじわじわと開けて頑張っている感じ。

うーん、ほんとに難しいです。こんなことを十数年続けているので学習力がないですね(苦笑)。

まあ、だからこそベストを更新出来たときの喜びは半端ないんですが(笑)。


2ヒート目の車載。



この日は調子良く走れた気がしたんですけどね。タイムが全然伸びなかった・・・(汗)。


表彰されることよりもベスト更新が目標で走っていますね。これが自分の納得できるタイムじゃなければ辞められないかな。

ほんとはそろそろ落ち着いて、減車して、旅行にお金を振り向けるようにしたら家族が喜ぶんでしょうけど(滝汗)。
Posted at 2022/10/27 08:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年10月26日 イイね!

いったい何なん?

東関東サーキットトライアルinつくば第5戦に参戦したときのこと。

早朝、順調に保土ヶ谷バイパスを走行中、私の前を走っていたクルマのリアタイヤがバーストするというアクシデントが。

なんかバラバラとタイヤカスが飛んできたと思ったら、右リアから白煙が出て、明らかにタイヤのサイドウォールがバタバタと。

中年女性が運転していたのですが、これフロントじゃなくて良かったなと思いました。ホンダのストリームだったのでFF。FFでフロントタイヤがバーストすればいきなりステアリング取られますから、その女性が対応できたかどうか・・・。

ヘタすれば私も巻き添えになっていた可能性が。後ろからでは何が起こっているのか分からず、いきなり前のクルマの車速が落ちて、私が近づいてしまったので。

とにかくタイヤのメンテナンスは必須ですよね。高いから、溝があるからと言って、経年劣化や性能劣化に目をつぶらずにちゃんと交換しないと逆に高くつくし、命の危険ですらあると思います。

そもそもツルツルの古いタイヤは論外ですが。


また、帰り道での出来事。

保土ヶ谷バイパスから国道246に合流したのですが、信号待ちで私の後ろにZがついたんですが・・・。

前には遅い軽バンが、日曜の22時過ぎで空いているにもかかわらず右車線側をかなりゆっくりした速度で走っており、左車線のほうが速い状態。それでも私含め4台くらいその軽バンに続いていたので、Zが最後尾の私をめっちゃ煽ってきました。

しばらくすれば何台も連なってることが分かるだろう、そのうちやめるだろうと思っていたのですが、その状態が続いたまま。嫌気が指したので左車線に逃げたのですが、左車線が空いていたこともあるのかそのZも私にロックオン。

なんで初めから左車線行かなかったんだ?と思うと、アクセラ如きがスポーツカー気取ってんじゃねー、遊んでやるかとでも思ってたんでしょうか?

左車線に逃げてもひたすら煽ってきたので、ある意味向こうは煽りを楽しんでいたんじゃないかと思ったものの、疲労感でいっぱいの私はプチッと。

正直ここでは詳細を書けない走りをしましたが、Zが複合コーナーを車線はみ出して曲がれてないし、走りでついてこれない割に私の車線変更に頑張ってついてきたので、面倒だと最後は左車線を走行を維持。

横に並んでくるかと思ったらしばらく私の斜め後ろを走り、その後追い抜いてったので今度は私がZの後ろに車線変更。煽りはせずに定間隔でちょっと走ったら逃げていきました。

煽ってもしょうがない状況は分かってただろうし、そもそも右車線に拘る必要もなかっただろうし。クルマの性能はそっちのほうが断然いいんだし、こっちは疲れてんだからいちいち絡んで欲しくなかったです。

それに右車線をのんびり走ってる軽バン、あなたのせいです。こうやって八つ当たり被害受けてるクルマもいるんですけど。


さすがに他の一般車からすればDQNどもがあぶねー走り方してると思ったでしょう。とはいえ、私も被害者なんで。ドラレコが付いていたら、こんなこともせずに警察に突き出しすことができたんでしょうね。そうしたかは別ですが。

とにかくドラレコの必要性(特にリア)を感じた出来事でした。

もうサーキット走行後もアドレナリンが出ていた若い頃とは違って、できれば後部座席でゆったり帰りたい年頃なので、そんなクルマを狙わないでください。


せっかく楽しかった最終戦だったのに、後味悪い1日となった出来事でした。

Posted at 2022/10/26 11:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 迷惑運転 | 日記

プロフィール

「出費の続き http://cvw.jp/b/193418/48648331/
何シテル?   09/11 16:22
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 34 5 67 8
9 101112 131415
16 171819202122
23 24 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation