• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2023年11月06日 イイね!

スイスポ ディスプレイオーディオ取り付け

この3連休、スイスポのディスプレイオーディオを取り付けることを休日出勤よりも優先にしました。おかげで仕事が山積みのままですが。

というのも、スイスポが納車されてからそれなりに運転しているんですが、娘を乗せたときには娘がスマホで音楽を鳴らし、かみさんを乗せたときにはかみさんがスマホで鳴らし、息子を乗せたときには息子は熟睡。

私だけで運転しているときにはエンジン音?マフラー音?で楽しいんですが、やはりちょっと物足りない。

それに、行き慣れている筑波サーキットとの道中でも、ナビに頼らざるを得ないときがあるんですよね。常磐道がものすごく混むときがあって、渋滞が国道まで延びていると別ルートを使うんですが、そうなると本当に道が分からない。


ということで、納車前にすでに購入していたのはcarrozzeriaのディスプレイオーディオ『FH-8500DVS』。


alt

ハイレゾの『DMH-SZ700』と悩んだんですが、車内がうるさいスイスポにハイレゾの音の違いが分かるか?ということと、Amazon Alexa機能がどうなのかってところでした。

声かけるだけで曲を流してくれたり、ナビを設定してくれたりできるイメージですが、MINIの音声サービスすら使わずにサービスが終了してしまった私にとってはあまり使わないかもなと。それに、CarPlayを使用しているときにはAlexaは使えないとか。

音声認識はとても便利ですが、活舌の悪い自分の言葉をどれだけ認識してくれるかというところで、もしちゃんと認識してくれなかったときのストレスが半端ないので。

あと、『DMH-SZ700』はPioneerのサイトだとyoutubeの動画を楽しめるとは書いてあるんですが、検証動画を調べた限りでは当然運転中に再生できないらしいので、音楽再生だけだったら『FH-8500DVS』でもBluetoothで聴けるじゃんと。

運転中以外にクルマの中でyoutubeをどれだけ見るんだってとこですよね。

しかも、これで1マン強も違ってくるのでコスパを優先に。ちなみに、『FH-8500DVS』は楽天でポイント等も含め3.2マン程度で購入できました。いざとなったら買い替えても問題なしです。


いざ取付ですが、まずはインパネに傷がつかないよう養生テープでマスキングを。本来ならマスキングテープでやるんでしょうが、養生テープの方が丈夫かなと。分かんないけど。

alt


装飾の赤いパネルを外し、プラスチックパネルのメインユニット部分を外します。かなり省略していますが、いまや某動画サイトでかなり詳しい動画がアップされているので、そちらを参考にしたほうがいいかと思います。

alt



で、暗くなってしまったので、この日はこれでおしまい。

alt


この日はずっと不動産関係の書類を書いてたので取り掛かるのが遅くなっていました。

なので、この状態で夜に駅まで娘を迎えに行ったら、「え?」という顔をされ。


まあ、ディスプレイオーディオ取り付けたらかなり快適になる予定。


Posted at 2023/11/06 01:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「出費の続き http://cvw.jp/b/193418/48648331/
何シテル?   09/11 16:22
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 234
5 6 7 8 9 1011
12 13 141516 1718
1920212223 2425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation