• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2024年10月04日 イイね!

車検の案内が来ました

MINIクロスオーバー Norfolk Editionの2回目の車検案内がとうとう来ました。

alt

あれ?車検ってこんなもんだっけ?と。

alt

よく見たらこっちに書いてありました。こっちが高いのか。

alt


早いもので私のMINIクロスオーバーは来月で丸5年。

ちょうど新型コロナ感染が拡大する直前に購入し、本来ならもっと旅行に使っていたはずだったんですが、こんな状況になるならまだ購入しなければよかったと後悔したこともありました。

そして5年経つということは、残価設定ローンの満期と残額の支払いが待っています。


そういえば、先日エクストレイルに加速性能を見せつけられたことから、このNorfolk Editionを購入するときにECUチューンを前提にしてたことを思い出しました。

Norfolk EditionはクーパーDのグレードとはいえ、クーパーSDと同じエンジン。要はデチューンされているので、いつかこれを解放してあげたいと。

なので、そろそろ
ECUチューンに踏み切るかと考え始めたんですが、今さらあることに気づきました。

そもそも性能発揮させてなくない?

そう、今の状態でもMINIクロスオーバーの性能を全く使ってないのでは?と。

実はディーゼルエンジン特有の太いトルクと8ATのおかげでエンジンをほとんど回さずとも加速するので、エンジンを上まで回すことはほとんどしていなかった。

alt

しかもキックダウンで簡単に法定速度までスピードが出ちゃいます。

だからこそクーパーSDまでは必要ないと思いクーパーDを購入したんですが、+αの費用をだせばECUチューンでSDと同等の性能を引き出せるしと。

さらに、私のMINIクロスオーバーにはSPORTSやノーマルなどのドライビングモードは付いていませんが、標準のSモードやマニュアルシフトをそもそも使用してない。

alt

なので、ECUチューンの前にこれらを駆使して楽しむべきなんじゃないかと。

とはいえ、公道でそこまで使えないのでは?冗談抜きで捕まっちゃうと考えれば、なおさらECUチューン要らない?という話になりますが、それはそれでエンジンのポテンシャルを引き出さないのももったいない気がします。



娘には間接的に譲れと言われましたが、これは壊れるまで遊び尽くしたほうが良さそう。

残額の支払いと車検、頑張ります。

Posted at 2024/10/04 13:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「何もするつもりはありませんでした http://cvw.jp/b/193418/48658792/
何シテル?   09/17 09:32
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12 3 45
6 7 8 9101112
1314 15 16 17 1819
20 21 2223242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation