• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2024年10月08日 イイね!

車検予約してきました

NorFolk Editionの車検を予約しにMINI平塚へ。

わざわざ予約をしにディーラーまで行ったのは、代車の関係によるスケジュールの調整とリコール対応含む内容の確認のため。

alt

割引クーポンを何枚か持っているものの、併用は出来ないとのこと。なので、結果車検代は大して安くなりませんでした。残念。

クーポンの期限も迫っているのでアクセサリーをとも思いましたが、キャンペーンのときの方が安いかな。

alt

ただ、ドラレコが進化しているようなので、これは気になるけど。

alt

で、このとき対応していただいた営業担当と意気投合し、ゴニョゴニョして見せてもらったクルマがこれ。

alt

経年劣化は避けられないですが、とても大事に乗られていたらしく、基本的には綺麗。小傷はあってもそれといった傷がないことがすごい。

とにかくその営業担当が踏み間違いのクルマに追突された事故の話や写真からMINIの頑丈さを実感し、やはり足車としてもMINIには魅かれるんですが、うーん・・・。


で、2時間くらい居座ってしまったんですが、日曜日の
夕方なのに席に座れない人が出てくるほど混んできたんです。最近ディーラーにあまり顔出さなくなったので、この日がたまたまなのかは分かりませんが。

alt

アウディが来たり。

alt

BMWも当然のように。

alt

ベンツでさえも。

alt

見てると、どの家族も子供のためにMINIを選んでるような感じだったんですよね。あるところにはあるんだなと、格差を感じてしまいました。

なので、邪魔にならないようにとっとと撤退。


次に向かったのは、スズキアリーナ湘南あつぎ。

alt

ここでも来客で混雑。

alt

なんか以前よりも他社のクルマを見かけるようになったし、そもそも駐車場が空いてない。

alt

案内も来ないし、しばらく呆然と立ち往生。そこでやっと整備のために動かすクルマが出てくれて止めることができました。


で、ここではシートベルトのバックルのことで提案があったので聞いてみようかと。

そこでもついでにゴニョゴニョ。ここではクルマのことというよりは、増車したと仮定した場合にどういうメリットデメリットがあるかを話してました。

直近、一番考える必要があるのは自動車保険かと。

保険料がどんどん上がっていく中、年齢的なもの、等級の割引など、うまくやっていかないと生涯支払う額の差が大きく出てしまうのにはショックを受けてしまいました。

特に娘は来年就活だし、再来年には就職してもし家から出るとなると、保険の契約が面倒なことになるようで。

あと、中古車相場と残クレでの逆転現象があったりと選択が悩ましかったりと。


まだ増車へ気持ちは動いてないですが、うーん・・・。

Posted at 2024/10/08 10:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「何もするつもりはありませんでした http://cvw.jp/b/193418/48658792/
何シテル?   09/17 09:32
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12 3 45
6 7 8 9101112
1314 15 16 17 1819
20 21 2223242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation