日曜日、かみさんが珍しく「MINI平塚でイベントやるみたいだから行ってみる?」と誘ってきました。
まあ私としては予定はなかったので、MINI CooperSDで行けるならと。
やたらと汚いSDを洗う暇もなくMINI平塚へ。
お客さんが多くソファ席は埋まっていましたが、「申し訳ないのですが・・・」と案内されたカウンターが実は一番お気に入りの席だったり。

目の前のMINI COOPERのシルエットがあまりにもかっこよすぎる。
いくらF型のMINIを気に入っていても、ほとんど変わらないようなデザインであったとしても、やはり新型はよく見るととても洗練されていて新しさを感じ残念なことにF型が古く見えてしまいます。これはデザイナーの腕がすごすぎるんだなと感心。
そして新型MINI COOPERのCONVERTIBLE.が。

かっこいいですね。新型のプレスラインがスポーティで好きです。
テールランプが他の3ドアと異なっていることに気付きます。開発コストの関係でフロントドアより後ろはF型を流用しているそうです。このご時世、新規開発は厳しいらしい。
私はこっちのテールランプのほうが好みですけどね。
それにCOOPER Sの『S』の文字が赤色。そう、このCONVERTIBLE.はパワートレインがガソリンエンジンのみ。しかも、1.5リッターかと思いきや2リッターだそうで、それがグレード下のCOOPER Cも同じ2リッターエンジンをデチューンしているんだとか。
となると、COOPER SもCも中身はほぼ同じなので、COOPER Cを購入してECUチューンしたほうがお買い得らしいです。
スズキでスイフトやフロンクスなど素晴らしいクルマに出会うも、やはりMINIはMINIで素晴らしい。かみさんもスズキでいいと言ってたけど、やっぱりMINIに気持ち戻るんだろうな。
CONVERTIBLE.欲しいな。でもNofolk EditionやSDも手放したくない。所有欲が暴走して気が狂いそうです。
ということで、いったんいただいたコーヒーで冷静を取り戻し、MINI DAYのマグネットとステッカーをいただきました。

そして帰宅し、MINI平塚でうちらだけ汚かったSDを洗車。

この時期はしょうがないと思いつつも、とりあえずNorfolk Editionをカバー被せておいて、使うクルマを優先に都度洗車していくしかないですね。

で、洗い終えてミラーをたたもうとしたとき、「ガコン!」とものすごい音が。

ミラーを閉じた後にもう一段階モーターが回ってギアだけが動いた感じでした。なんでだろう?
この後何回か開閉するも再現しなかったので、一応かみさんに言って様子を見てもらうことにしました。おかしいな、寒川神社に初詣行ったばかりなんだが。
ほんとこれ以上壊れないでくれ。まだ他にも新調しなければならないものがたくさんあるんだから。
Posted at 2025/03/05 01:49:47 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記