• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

ムカついた!

今日、かみさんが子供たちを連れて病院に行った帰りのこと。

駅前の広場を歩いていると、変なオヤジがわざわざうちの子供たちのほうに向かってきて、「オラオラ、ガキどもどけ!」と言って間をぬって歩いて行ったらしい…。しかも5歳と2歳の幼児に対して!

広場で全然よける必要がないのにわざわざ絡んできたそうですが、子供たちには被害はなかったみたいです…。

俺がその場にいたらマジでケンカ売ってたな~。いや~腹立つ!
Posted at 2009/04/17 00:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2009年04月06日 イイね!

なんか変!?

最近、うちのかみさんの運転が変なんです・・・。今の場所に引っ越ししてからあまりクルマを運転しなくなったせいもあるのですが、自分のクルマを持って約10年近いキャリアなのに初心者のような運転をするようになりましたw

元々マイペースであまり考えずに運転してるせいもあるんでしょうね。私としては何も考えてないのがとても怖いんです。

先日、某デンキ屋の駐車場でついケンカしてしまいました・・・。なぜかというとそこは2台分のスペースがあるのですが、1台分の線しか引いておらず、もう1台分のスペースは障害者用のマークがありました。

で、かみさんがバックで停めた後、

か:「ここ停めるところ?」

私:「は?」

私が降りて見てみると、障害者用のスペースに停めてたんです。

私:「ここ違うだろ!」

か:「だからさっき、ここ停めるところ?って聞いたじゃん!」

もちろん助手席に座ってた私は運転手に任せてるわけですし、バックミラーやサイドミラーも運転手を向いてるわけですから確認しようがありません。

ここで、私はプッツン切れてしまいました・・・(汗)


こういうことが最近ちょくちょくあるんです。先々週末は鉄製のポールにドアを擦るし、先週の土曜日はお店の駐車場で方向転換でバックしたら車輪止めに乗り上げるし・・・w

お店を探すとか、駐車場を探すとかなら助手席の役目でしょうが、運転までカバーできません・・・。

とりあえずかみさんのペーパードライバー化は避けたいので、週末クルマに乗るときは必ずかみさんに運転させることにしました。

おかげで私がクルマを運転する機会はグンと減ってしまいましたが・・・(泣)
Posted at 2009/04/06 18:03:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年04月03日 イイね!

インテグラ

先週の日曜日にホンダへ行ったとき、担当の営業マンにインテグラを紹介されました。まあ、向こうも私が本気で買うなんて思わないことは承知の上だったみたいで軽い感じでしたが(笑)

紹介されたのはインテグラTYPE-S。プレリュードに比べて性能は落ちますが、後期型で走行距離が15000キロ、しかも色々とオプションがついててたったの100万強だったんです。

インテグラTYPE-Sは後期型からできたグレードで、TYPE-Rとは異なりストリートをメインに考え足回りを見直し拘ったチューニングしています。それに勧められたクルマはオプションのサンルーフ、本皮シート、ETCなどなどついており、内外装共にものすごく綺麗。オーナーが大事にしていたことが伺えるクルマでした。

内容に対してものすごく価格が安かったのでかなり惹かれました。が、古いとはいえプレリュードの拘りとライフの残りのローンを考えて諦め?ました・・・(笑)


プレリュードと比較した部分は、ハンドリング、足回り、エンジンです。

やはり新しいインテグラのほうがボディ剛性もいいし技術も上なのですが、フロントサスがストラットなんですよね。ホンダの採用しているストラットはダブルウィッシュボーンに近い構造なのですが、社外品を入れる場合は色々と問題がでてくるらしいのです。それとおそらくプレリュードが油圧式パワステに対しインテグラは電動パワステと思われます(違うかな?)。この辺でハンドリングの素直さに違いが出てくるのではないかと思いました。

まあ、私みたいな素人には分からない領域とは思いつつ、なんか気分的に(汗)

そして、エンジンはインテグラTYPE-Sの場合、2リッターの160馬力なんですよね。実は以前、今のプレリュードの前に同じ型のプレリュードで下のグレードに乗ってたんです。そのプレリュードが160馬力のDOHCエンジンだったのですが、パワー的にちょっと不満だったため今のプレに乗り換えたんですよね。

そう考えるとインテグラに乗り換えても結局物足りなくなりそうなんです。

新しいクルマはよく出来てると思います。が、なんとなく昔ながらの良さから脱皮できない自分でした・・・(苦笑)
Posted at 2009/04/03 17:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「パンクし過ぎ http://cvw.jp/b/193418/48644612/
何シテル?   09/08 10:48
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
5 67891011
1213141516 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation