• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2009年11月12日 イイね!

いい旅~♪

最近、年をとったせいかドライブに行きたいストレスからか旅番組をよく見るようになりました(苦笑)

昨日もテレビ東京の『いい旅夢気分』を見ようとしたら、娘と息子の白い目が・・・w

娘と息子にしたらお笑い番組のほうがいいみたいで、あまり気分よく見せてもらえません(汗)まあ、普段からドライブに行けてたらあんまり見ないとは思うんですけどね。

娘とかみさんが休日に習い事があり、家計も火の車だとテレビしかないんです・・・(涙)
Posted at 2009/11/12 10:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年11月10日 イイね!

電車

私は基本的に電車は好きではないのですが、実質自分のクルマがない(結局アクセラはかみさんが使ってしまう)のでよく利用するようになりました。おかげで通勤で利用する範囲であれば定期券があるので、ガソリン代や駐車場代を気にすることはなくなりました。

が、その反面、大きな駅だと必ず人ごみの中を抜けなきゃならないんですよね・・・。

で、最近一番嫌だな~と思うのが、うちの子供たちを連れて買い物するのですが、大きな駅に限らず街中でも人ごみを歩いてるときにぶつかってくる人が多いんです。

こっちは子供を連れているのでゆっくり歩いているし、俊敏に避けられないんだからそっちで避けてくれよ!と思うのですが、平気でぶつかってくるんです・・・(怒)

だから、常に周りを気にしながら特にうちの子はマイペースなので、必死に子供の腕を引っ張って避けるのですが、人ごみ抜けた後は私がもう精神的に疲れちゃうんですよね・・・。

人ごみは嫌いなのでなるべくそういうところに出かけないようにしてるのですが、どうしても用事があるときはしょうがないですね・・・。

早くホンダライフに戻ってきて欲しい今日この頃ですw
Posted at 2009/11/10 14:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2009年11月02日 イイね!

マツダのお店に行ってきました♪

マツダのお店に行ってきました♪日曜日にお世話になっているマツダへ行ってきました。目当てはDMの来場プレゼントである包丁セットです。今私が使っている包丁は独身時代から使ってる安物だったので、是非もらえるなら新調したいなと・・・(笑)

しかも、かみさんと子供たちが職員旅行でいないことをいいことに、新型アクセラの試乗をしました。これが後悔の始まりとなったわけです(苦笑)

試乗したのは、オプション付きの20S。もちろんインプレはうちの5年乗ったアクセラとの比較です。

新型アクセラの目玉であるi-stopですが、他のクルマのアイドリングストップは知らないけれど、アクセラでは普通に運転する上で全然問題ないほどレスポンスが良かったです。ただ、ここでエンジン止まって欲しくないな~というレベルの停止(信号が青に変わった直後で前のクルマがまだ動き出してないときなど)では、結構ギクシャクする場面がありました。それとやはりエンジン停止および始動時の振動。これはちょっと不快で、もう少し改善して欲しいなと思います。でも、i-stop機能はブレーキの踏み込み量でコントロールできるということを教えてもらったので、慣れると結構自由に活用できそうです。


そして、うちのアクセラ23Sとの比較で大きな違いが3点。

1つ目は、パワステ。おそらくうちのも新型もアクセラは電動+油圧式だと思うのですが、油圧式のクルマに慣れてる私にとってうちのアクセラはステアリングを切ったときの反発力に違和感を感じていました。ところが、新型アクセラでは油圧式だっけ???と思うくらいその違和感を感じさせません。その部分については同じく油圧式のクルマに乗っている営業担当者も言ってました。なので、交差点を曲がるだけでも楽しかったです♪

2つ目は、アクセルレスポンス。先代アクセラに限らず、アテンザ、プレマシー等あたりは出足がちょっと鈍い感じがしてました。これは他のユーザーさんも感じてたみたいですが、アクセルに対する動力レスポンスが遅れてるんですよね。当時は、このレスポンスの遅れをアクセルが電子制御されてるから・・・という理由でディーラーに説明された記憶があります。しかし、新型アクセラは2リッターの直噴エンジンという恩恵もあってか、アクセルを踏み始めた瞬間にクルマが前に出るというほどレスポンスが全然いいんです。

最後に足回り。新型アクセラと比較しても、5年経ったうちのアクセラは車体の剛性はそれほど違いがないと感じたのですが、足回りが全然違うんじゃないの?というくらい走りがよかったんです。路面が悪いところでも不快になるような揺れはありません。それなのにコーナーリングではほとんどロールせず、コーナーリング後の微妙な揺れもないんです。おかげでタイトな連続コーナーで車体が振られることがないんです。

そして一番悔しいのは、街乗り程度ではストラットの独特なクセが消えているように感じたことです。4輪ダブルウィッシュボーンに乗っている人なら、大抵ストラットとの違和感を感じることができると思いますが、新型アクセラではその違和感が感じられませんでした。もちろん街乗り程度のスピードレンジなので、これが高速コーナーやタイトコーナーでどうなるか分かりませんが、かなり期待できそうです。


ど素人のインプレをズラズラ書いてしまいましたが、担当者が「全然違うクルマです。」という理由がよく分かりましたね。初めは、担当者に「冷やかしで乗るので買わないですよ」と言っておいたのですが、最後には見積り書を作っていました・・・。新型アクセラをかなり欲しくなってしまったんです。

減税や助成金、そして将来消費税があがることを考えるとほんと今が買い時なのですが、現実問題、減給、ホンダライフのローンに加え来年長女が就学するという状況ではちょっと難しいです・・・(滝汗)

嗚呼、長い目で見るとお買い得なんだけど・・・w
Posted at 2009/11/02 11:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「弟が引越してきました http://cvw.jp/b/193418/48618859/
何シテル?   08/25 13:44
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234567
89 1011 121314
15 161718192021
2223 2425262728
29 30     

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation