• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

何故かキズが・・・w

何故かキズが・・・w土曜日に娘が習い事に行っている間、息子と2人でホンダライフを洗車しに行きました。

先月プレリュードとアクセラを洗車したときに、息子は転んで凹んでしまったので洗車できなかったのですが、今回はとても楽しそうにスポンジでゴシゴシと洗っていました♪

で、仕上げに私がライフを拭いていると、助手席側のサイドステップ下あたりにライン状のキズが!?3段階に凹んでいたので自分がやったにしても気づくはずですし、サビの具合からおそらく実家に預けていたときでしょう・・・。ぶつけられてもしょうがない覚悟で預けたわけですし、その代わりに援助もしてもらったので責めるわけには行きません(滝汗)。


とにかくサビを進行させるわけにもいかないので、日曜日に修復作業(応急処置)を行うことにしました。

家の中をゴソゴソと探してみると、サビ落し用の消しゴム、ホルツのつや消しブラックのスプレー缶、クリア塗料のスプレー缶、コンパウンド剤があったので、とりあえず今回はサビ落し用の消しゴム、つや消しブラックのスプレー缶にて補修。(※整備手帳参照)

まあ、凹みはどうにもならないものの、パッと見は全然分からなくなりました。

ほんとはパテで凹みも埋めたいところですが、ちょっと範囲が広いことと気づきにくい位置ということもあり、あとでコンパウンドで磨いてクリア塗装するだけにします。

以前、息子がフロントシート一面に缶コーヒーをこぼした事件もありましたが、これでライフは完璧乗り潰しでいくことになりました。

色々な意味でホンダライフは手放せなくなりました(笑)
Posted at 2010/06/14 12:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年06月09日 イイね!

交通弱者

先ほど、帰宅途中歩道のない狭い道を歩いていると、向かい側から子供とお年寄り(おそらく家族)と思われる団体がいたので、避けて通りました。

もちろん、狭い道で団体さまを避けたので、私は必然的にほぼ道路の真ん中を歩くことになったのですが、そこに遠くから加速してくる軽自動車が!?

しかも、その軽自動車は間近に来ても全く避けることも減速する様子もないため、慌てて避けたら腕スレスレ・・・w

一歩避けそびれてたら追突されてました・・・(怒)

いや~、交通弱者を守るどころか後のことを考えず威嚇するクルマばかりでほんと怖いですね。今朝も右折信号で突っ込んできたクルマと右折のクルマが衝突しそうになっていた場面を見たばかりです。そのときは突っ込んできたクルマが回避して30センチ程度で済んだみたいですが。

さすがワーストトップクラスの神奈川県だと思いました。
Posted at 2010/06/09 19:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2010年06月07日 イイね!

とりあえず申請書

とりあえず申請書今日は先々週末の運動会、先週末の親子遠足に加え、病気持ちのこの体は気温の変化に耐え切れず、今朝の娘の付き添いで駅までダッシュできないと判断し、会社を午前半休しました(汗)。

そこでタダでは休まんぞとばかりに、せっかくですので(笑)警察署に行って車庫証明申請書、市役所に行って印鑑証明書をもらってきました。車庫証明申請書は、こんなに厚かったっけ?と言わんばかりに何枚もの紙がホッチキスでとめられていました。

とりあえず申請書はもらえたんで、今度は駐車場の管理人に承諾書を記載してもらいます。

で、申請書ができたらまた警察署にいかなきゃならないのか~・・・(汗)。今度通院で午前半休とるので、今月はもう厳しいかな?

またどこかでタイミング見つけないと・・・w
Posted at 2010/06/07 15:10:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年06月04日 イイね!

アクセラのメンテナンス

うちのアクセラは、かみさんが自分で購入したものの家族メインのクルマとなっているため、私がメンテナンスを行ってきました。

でも最近色々考えることがあり、アクセラのメンテナンスから降りることにしました。

それは何故かというと、私がライフとプレリュードを抱えて時間とお金がないこともありますが、かみさんがいつまで経ってもアクセラの運転に慣れないから。それに私が一生懸命アクセラをメンテナンスしているところで、かみさんは家の中でDSだのパズルだのやってて全くの無関心。日々疲れているのは一緒だし、「一体誰のクルマじゃー!!」と叫びたくなります。

しかも、かみさんがアクセラを運転し続けてかれこれ約6年。一時は通勤で毎日使っていたこともあり、こんなに運転してて慣れないと言ってるのは何も考えてないからでしょう。ただ運転の回数を重ねるよりも、’愛着’を持って運転するほうが上手くなると思うんです。

実際、前車シビックに乗っていたときは、かみさんが自分で洗車したりオイル交換したりしてましたから。今でもシビックがいいと言っているのはクルマの問題じゃなく、愛着度合いが大きいからのような気がします。

アクセラに問題が発生しても、いざとなりゃ実家への帰省はライフでどうにかするし、足回り換えたきゃ勝手に換えてくれって感じですね。

ちょっと気づくのが遅すぎましたが、とりあえず今後私はライフとプレリュードのメンテナンスに専念し、アクセラは温かく見守ってあげたいと思いますw
Posted at 2010/06/04 11:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年06月03日 イイね!

サーキット用に

レブスピード6月号において、100万以下で買えるクルマでサーキット走行特集していたのですが、その付録DVDを見て自分もプレリュードの次のクルマを考えてみました。

まず、個人的には基本はクーペ。で、タイプRのエンジンにはやはり興味あります。

今のプレリュードに乗り始めたときは世界最高峰の4気筒エンジンとどこかでだれかが言ってた?ような??気がしますが、タイプRが出たことにその名誉?は奪われずっと羨んでいたからです(笑)。

ただ、いかんせん今でも車両価格は高いわ保険料が高いで、それにとうとうタイプRがホンダからなくなるということで盗難に遭う確率も高いんじゃないかと(滝汗)

そこで、子供の将来のために教育費やら何やらを考えなきゃいけないお父ちゃんが、どうしてもサーキット走りたい!と悪あがきして選ぶとすれば、最終型『セリカ』です。

ト○タはあまり好きじゃないのですが、セリカは正直エクステリアもインテリアもかっこいいと思うし、性能も1.8リッターの190psの可変バルブエンジン’2ZZ-GE’。ヤマハチューンのVVTL-iと音にも拘ったという記事を読んだような?(4A-GE再現?)足回りはフロントスーパーストラットにリアがダブルウィッシュボーンというパッケージ。車重も1.2tを切ってます。

中古車市場での相場は分かりませんが、結構安く購入できるのではないかと思います。あとはタマ数次第ですね。

まあ、サーキットでインプやランエボ、GT-RやタイプR勢には到底相手にされない(失礼w)とは思いますが、そこそこ走れてコストパフォーマンスが高い気がします。

なので、とりあえず今はプレリュードを車検に通し、それ以後の状況によってはセリカを狙いにいくかもしれません(笑)
Posted at 2010/06/03 12:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「クルマのことは考えない休日 http://cvw.jp/b/193418/48686372/
何シテル?   09/30 11:08
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 3 45
6 78 9101112
13 14 15 16171819
20 21 2223 242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation