月曜日から息子が熱を出して保育園を休んでいます。おそらく保育園で嘔吐風邪が流行っているせいであると思われ、息子を休ませるということは私かかみさんが休まなければなりません。
そこで、月曜日はかみさんが午後から休めるというので、私が午前半休を取りました。
そして火曜日も息子の熱が下がらず、しょうがないから休ませようとしたとき、娘までもが気持ち悪いと言い出しました・・・(汗)。さすがに娘にも風邪がうつったか?と思い、熱を計ってみても平熱。
でも午後になって熱が上がってきても私とかみさんは迎えに行けないので、火曜日は絶対休めないとかみさんに言われ、結局私が有給を取りました。なのに、息子は保育園の病児室に行きたいと言い出し、娘だけを面倒みることになってしまいました・・・(汗)。
そういうことで、朝かみさんと息子を見送った後、娘と二人でテレビを見ながらのんびり。ところが、娘はDSをやりだして大笑い。それを見ていた私は疑い始めました。
実はこの日、私も新橋にある慈恵大学病院にどうしても行かなければならなかったので、とりあえず気持ち悪いと言っていた娘を電車で連れて行くわけにはいかず、かみさんからアクセラを借りて新橋に出発。
途中渋滞にはまりながらも予約時間には到着し、10分程度で用を済ませることができました。ついでに昼時でもあったので、娘と一緒に慈恵大学病院の近くにある『CoCo一番』へ。実はこのとき、娘がはしゃぎ出していたので、ほぼ仮病であることがわかりました。
実際、気持ち悪いと言ってたくせに、頼んだカレーをガッツリ食べてましたし。(少々残したけど)
昼食後、今度は娘が散歩をしたいと言い出したので、もうこうなったらせっかく高速使ってここまで来んだからとまだ娘が行ったことのなかった東京タワーへ連れて行きました。
展望台に登った娘はこれまた大はしゃぎで、景色を見たり記念メダルを買ったり、そして東京タワーのイヤリングまでもせがんできたので買ってあげました。
最後にチケット売り場の近くにあったクレープ屋さんでクレープを買って、2時間程度でしたがかなり満喫できたようです。
帰ってきた娘は、東京タワーに行ったことをかみさんに思いっきり言いたかったようですが、自分の立場もわきまえているので小話程度で済ませ(笑)、いつもと違ってテキパキと宿題や翌日の準備をしてました。
多分、このところほとんど遊びにも行けず、毎週末のバレエの練習と日々遅く帰ってくる私たちの影響で切羽詰った生活をしてたので、息苦しくなって休みたくなったんじゃないかな?と・・・。なので、仮病と分かりつつも娘の気持ちを酌んでやって正解だったかもしれません。
そして娘は、翌朝元気に登校して行きましたとさ。めでたしめでたし?(爆)。
Posted at 2011/12/21 23:20:55 | |
トラックバック(0) |
子育て | 日記