• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

七五三写真撮影♪

先週の土曜日、息子の七五三の撮影に行ってきました。ほんとは去年だったんですけど、息子が衣装を着たがらないため、どうせなら本人が喜んで着てくれることを望み、今年にしたんです。

まだ7月なのですが、この時期に写真撮影を頼むと参拝時のレンタル衣装料がかなり安い!なので、その前の週に予約しにきて慌ててスケジュールを調整し、先日の写真撮影に至ったわけです。

とは言いつつもやはり高いですね…。国産スポーツラジアルが1セット買える金額(汗)。でもタイヤは消耗品、写真は一生もの。比較しちゃいけません(苦笑)。

息子もさすがに年長さんということで、恥ずかしがりながらもしっかりと衣装を着てくれて、撮影のときには立派にポーズをとっていました♪

うちらも嬉しくて嬉しくて、思わず息子を茶化しちゃったり・・・(笑)。とにかく無事に撮影が終了して、家族みんな充実した気持ちになれました♪

ついでに、海老名市にあるビナウォークに娘のサンダルを買いに行きましたが、一角でBMW等の展示会を発見!?これは行かずにはいられません(笑)。家族が怪訝な顔してる中、某局アナウンサーのような爽やかなイケメン担当者に勧められ、私はMINIの運転席へ。

座ってみた限り、インパネあたりは雑誌で評価されるほどの‘特別な’クオリティの高さは感じられず・・・。いや、クオリティが低いというわけでなく、国産車との差がそれほど大きくないのでは?と個人的に思った程度です。

それに確かにローバー時代のMINIよりは大きいでしょうが、まわりが騒ぐほど大きく感じなかったし、今の交通事情における安全性を考えればこのくらいの大きさは必要なんじゃないの?と思いました。

何気に街中でMINIをよく見かけるのは、こうやって実車に触れることがあって、誰もが大きいという先入観がなくなったからなのではないのかな?と。実際、私もいままで気にはなっていたけど、いざ実車に触れてみて「ああ、乗ってみたいな」と言う気持ちにさせられました。

とりあえずカタログをもらい、



おまけにミニカーまで。



ん?なぜMINIかって?それは、かみさんがアクセラはでかいとうるさいから。気に入っているクセに、大きいくて取り回しにくいというトラウマのせいで、いつもライフ乗ってかれるんです。

なので、かみさん用にMINIとかFIAT 500、私はサーキット専用車に足車の軽自動車、そして大人数のときにはミニバンをレンタカーで・・・という大きな妄想を楽しんでいます。ワイルドだろぉ~?(滝汗)。

もちろん、現状タイヤすら買えない私は、かみさんからの呆れた視線を強く感じたのは言うまでもありません・・・www
Posted at 2012/07/30 16:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2012年07月24日 イイね!

ユーザー車検 ver.プレリュード

ユーザー車検 ver.プレリュード今日は、6月に休日出勤した分の代休を取り、プレリュードのユーザー車検に行ってきました♪

まず、出発前に色々と調べて結局ナンバーステーがやばそうだったので、臨時で取り替える作業をバタバタと行いました。なんせ、出っ張りが3cmを超えていると車検には通らないようです。


で、息子を保育園に連れて行った後、予定よりもちょっと遅れて出発(汗)。国道246が想像以上に混んでいて間に合わないかと思いましたが、受付開始からちょっと過ぎたくらいで到着。

意外と書類については覚えていたので、事前に用意していなかったのにもかかわらず、大して時間はかかりませんでした。

そして、書類にOKを貰うことができ、いよいよクルマの検査のためラインに並びました。

朝一の検査だからなのか思ったよりも台数が少なく、自分の順番までそれほど待ち時間はなかったです。ただ、早朝は雲も多く涼しかったのが、次第に太陽も顔を出す時間が多くなってくると気温も上がってきて、エアコンの効かないプレリュードはなかなか辛かった・・・(汗)。

さて、5月からメンテナンスしてきたことが功を奏し、エンジンルームや点灯類のチェックは全く問題なし。バケットシートやシートレールもBRIDEの保証書等を見せて問題なくスルー。



そして、とうとう検査ラインにプレリュードを載せることに。排気検査から下回り検査、サイドスリップまで順調に行きました。

そして最終工程。今回、不安だったのが光軸とサイドブレーキ。前回のときはワイヤーが伸びているのか必死に限界まで引いてなんとか合格。実際、今回も普通に引いただけでは不合格だったので、めいいっぱい引いて何とか合格でした・・・。



そして問題の光軸。左のライトをチェックしてるとき、1回目に不合格。2回目も結局不合格・・・(滝汗)。そのほかは全て問題なかったので、ライトの光軸だけ再検査か~・・・と思って最後に書類をチェックしてもらうと、そこの検査員が「4灯の場合は、ロービームとハイビームで光量があるから合格でいいです。」と言ってくれました!聞き違いと思いましたが(笑)、これで再検査なしの一発合格です♪

ただ、これは検査員による部分が大きかったと思うので、他の検査員だったら再検査だったかも・・・(滝汗)。まあ、とにかく最後に新しい車検証を受け取り、2年間このプレリュードに乗ることを許可されました♪

金額としては、7万円持っていって5千円余ったので、6万5千円弱(小銭が分からない)で済んだのかな?(苦笑)

ライトの検査で再検査を覚悟したので、その調整にかかったつもりで3千円分で娘にシルバニアを買ってあげました。バレエの発表会頑張ったからね♪

プレリュード、かみさんに「まだ乗るの?」って言われそう・・・www
Posted at 2012/07/24 18:43:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年07月21日 イイね!

お掃除♪

お掃除♪今日は、娘がバレエ発表会のリハーサルのため、お昼から現地へ。そのあと、夜20時半までという過酷なスケジュールのため、うちらはお迎えまで結構暇・・・(笑)。

なので、ほんとは去年やるはずだった息子の七五三を、そのときは被写体になってくれなさそうだから、ちょっとお兄さんになった今年にやることにしたので、某スタジオに予約しに行きました。

それでも家に帰ってから時間があったので、それぞれのクルマのインパネを掃除することにしました♪

いや~、ここ1年くらい掃除してなかったから、汚い汚い(滝汗)。なるべく細かいところまで拭いて、結構見られるようになりました♪

まず、ライフのインパネ。タコメーターがデジタルですが、このメーターがホンダビートっぽくってお気に入りです。



次に、アクセラのインパネ。なんか硬派って感じ。3連メーターが当時としては珍しいイルミだったので、それにやられて購入したと言っても過言ではありません(笑)。



最後に、プレリュードのインパネ。スポーツカーのイメージとは違うと思いますが、このラグジュアリー風の横に広がる壮大感?に惹かれて購入しました(笑)。だって、元々は丸目4灯インテグラ買う予定だったんですから(爆)。



それぞれが個性的でなかなか面白いですね!やはり、ドライバーがいつも目にする部分なので、奇抜さよりもシンプルで飽きさせないデザインであることが重要ですよね。できれば長く乗っていたいですし。

さて、明日は娘のバレエ発表会本番!とても楽しみです♪
Posted at 2012/07/21 19:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年07月16日 イイね!

バッテリー交換♪

この3連休、娘のバレエの発表会が来週に控えているため、ほとんど娘のスケジュールに合わせて過ごしました。

土曜日は娘が夕方からのバレエの練習のため、午前中に歯医者へ行った後、市営プールへ。娘がバレエの練習に行った後は、合宿とプールで疲れきった息子の子守(爆睡してましたがwww)。

日曜日は娘がまる一日バレエの練習のため、午前に娘を送った後、子供たちのクツを洗ったり部屋の掃除をしたり。気が付けば娘をお迎えにいく時間(苦笑)。

今日はお昼からバレエの練習のため、午前中は自由にと思ったのですが、娘が学校で出し物をやるというのでその小道具を作ってました(汗)。

そんで、娘を送った後そろそろクルマのことでもと思い、夏休みが無事に取れたらちょっと旅行をしたいなと考えているので、アクセラのメンテナンスを行いました。それはかれこれ5年ほど経ったバッテリーの交換です。

今使っているバッテリーは、メンテナンスフリーのボッシュのバッテリー。一応、目安となるとなる表示は’良好’なのですが、意外と逝っちゃうときはすぐ逝っちゃうんですよね・・・(プレリュードで経験済み)。



なので、今年の始めにショッピングサイトの期間限定ポイントの関係で買っておいた、パナソニックの’CAOS’バッテリーに交換です。プレリュードも’CAOS’にしたかったのですが、何だか適合がなくて’SIVIS’を装着してます。アクセラがちょっと羨ましい・・・(笑)。



バッテリーの交換はそれほど手間がかからないので、30分もかからず終了。ただ、そこからパワーウィンドウの自動開閉の戻しやデフォルト状態になった時計、イコライザーの設定で小一時間でしょうか。雲で日も陰ったおかげで、思ったよりも快適に作業することができました。



これで安心して夏場を過ごすことができます♪

でも、せっかくの3連休・・・タイミングを逃して全くプレリュードに乗れず・・・(汗)。これから娘を迎えに行ってきますw

ああ、もっと自由な時間が欲しいwww
Posted at 2012/07/16 15:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年07月09日 イイね!

車検準備

5月くらいから合間を見て行ってきた車検の準備が、昨日でほぼ完了しました。

行った項目はこんな感じです。

①車高調整
②足回り点検(ブーツ、アーム等のブッシュ、ブレーキホースのひび割れ等)
③シートレール交換
④ボンネットピンはずし、ノーズブラ装着
⑤ヘッドライトバルブと車幅灯の交換
⑥エキマニ、マフラー取り付け部のチェック
⑦ウォッシャー液、ブレーキフルード、ラジエター液のチェック
⑧ワイパーゴム交換

これで、とりあえず前回の車検に通った仕様には戻りました。




ただ、ひとつだけ前回と違うのは、ナンバーステーの交換は行ってません。というのも、純正のナンバーステーはボロボロなので、できれば自作のナンバーステーで通したいからです。



が、構造上3~4cm出っ張っているのでもしかしたら引っかかるかもしれません。まあ、とりあえず今後のためにチャレンジして、もし引っかかってしまったら、その場で交換してしまえばいいかな?と思ってます。

その他気になる点は、光軸にサイドスリップ、サイドブレーキでしょうか。何とか今回も合格して、また2年間頑張って乗りたいですね。

さて、最大の難関は休みが取れるかどうかかな?・・・www(苦笑)
Posted at 2012/07/09 14:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「いいこと思いついたんですが悩む http://cvw.jp/b/193418/48735238/
何シテル?   10/28 16:42
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34567
8 91011121314
15 1617181920 21
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 18:57:52
岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation