今回のGWは、車検や自動車税の増加に伴い家計の負担状況を様子みることと、アベノミクスによる景気回復傾向?から混雑が予想されることを嫌い、旅行はせず近場で存分に遊ぶことにしました。
が、1日目の土曜日は娘がバレエの練習のため、あまり遠出もできないことからダラダラと過ごしました(苦笑)。
その際、午前中に1人でアクセラのタイヤ交換へ。
3月にライフのタイヤを買い取ってもらったお店へATRのタイヤを持ち込んだのですが、店長に「ああ、ATRね。半年履いた人のタイヤがあるけど、内側に亀裂が入るんだよ。」とそのタイヤを見せてもらいました。
「まあ、今回は試しなので・・・(汗)。」と取り付けてもらいましたが、その際、他の作業員がナットのネジ山をなめちゃって1個だけ使い物にならなくなっちゃいました・・・(涙)。
とりあえず適当なナットで取り付けてもらいましたが、私が潤滑剤付け忘れたのが原因なので、何とかしなきゃです。
今回のタイヤ交換は、タイヤと工賃含めトータル25000円弱で済みましたが、ナット代が高くついちゃいましたね(苦笑)。
お店から家までの軽いインプレですが、タイヤに剛性があるのか空気圧が高めなのか(計ってないので分からない・・・)、乗り心地はゴム質が硬くなったルマン703とほぼ同じ感じがしました。逆に言うと良くなったわけではないです。
ただ、交換したばかりなので交差点を曲がるときなどあまりグリップを感じないのですが、多少の砂を巻き上げているようなので、一皮剥けたらグリップが期待できそうです。
そして、バレエへの練習も厚木であることからちょっと早めに家を出て、MINIに乗り換えてMINI厚木へ行ってきました♪
ここでは、先週の点検後にワイパーを動かすと引きずり感があったこと、またこの日ウインドウォッシャーでワイパーを動かしたら拭き残しがあったためです。
WARRANTY契約をしているので交換は無料なのですが、消耗品の場合は3年間で2回までとなっているらしくムダに交換するのはもったいないとのことで、ワイパーの清掃をしてもらえることになりました。
何て言うんでしょう?こういうちょっとした気遣いをしてもらえるって凄いなと思うんですよね。
今までの経験だと、ワイパー程度では消耗品ですし「それでも交換します?どうします?」と聞かれ、悩んだ末に「やめておきます。」で終了しちゃうと思うんですよね。もちろん、国産Dでも不具合的な場合にはそういうことはやってもらえましたが、あくまで対応した人次第で、担当が代わったとたんやってもらえなかったり。
それを少なくともMINI厚木では、今回うちの担当者が休みで違う方に対応していただいたのですが、WARRANTY契約の内容を改めて客に確認して、清掃程度でもピットに入れてやってもらえたんです。
このような当たり前のようで意外とできない気遣いは、とても素晴らしいと思いました。
作業を待っている間、駐車場に停まっているベイズウォーター仕様のMINIを見つけたのですが、専用色のカイトブルーではなくブラック!?
そこにベイズウォーター仕様の水色とグレーのストライプがくっきりと映えて、意外と新鮮でした!これはこれでとてもカッコ良かったですね♪
そうこうしているうちに時間になったので、娘をバレエの練習に連れて行きました。
娘がバレエの練習をしている間、厚木中央公園に行ったら4/28、29と開催される『かながわフードバトルinあつぎ』の会場設定が行われていました。
この広い会場も、多くの人たちで埋め尽くされたんでしょうね・・・。
『かながわフードバトルinあつぎ』に行ってみたかったのですが別の予定がありましたので、残念ながらネタはこれだけです(汗)。
結局GWに入ったものの、普段と変わらない土曜日でした・・・。
Posted at 2013/04/30 12:00:55 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記