• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

代車デミオ

先週、アクセラをディーラーに預けたときに、珍しく代車を借りました。なんせ、うちらはこういう場合、2台で行って代車を借りずに1台預けるという形をとっているので。

代車を借りるとガソリンを入れて返さなきゃならないとか、代車にタバコの臭いが染みついているとか面倒なことが多いんですよね・・・(苦笑)。

ただ、今回は諸事情であまりMINIでは行きたくなかったので、仕方なく代車を借りたんです(汗)。

その代車は先代デミオです。明るいうちに見ることができなかったので、画像はとても分かりにくいですが、このデミオのエクステリアは、安定感のある台形で結構好きですね♪





まさにファミリーカーですが、エアロを組めばガラッと雰囲気が変わるクルマだと思います。

室内は、天井が高いものの横幅は現行のデミオのほうがある感じ。インパネはマツダが’zoom zoom’を掲げた時期だったこともあって、結構質感のある造りになっています。



ただ、このグリーンのイルミ(笑)。当時は、大半のグリーンか少数のオレンジくらいしかなかったので、しょうがないと言えばしょうがないんですけど、やはり時代というか古さを感じさせますね。

その点で言えば、アクセラのブラックライト系イルミは衝撃的でした。

で、走りのほうはというと、走り出して開口一番「なんじゃこりゃ?」(苦笑)。

かみさんも言ってましたが、全てにおいて’軽い’んです。まあ、古い代車ということで、新車時の走りはかなりスポイルされていると思われるものの、アクセル、ステアリング、ブレーキの操作が全て軽い。

しかも、足回りも相当ヘタッているのかヒョコヒョコと落ち着かず、100mくらい走って運転するのが嫌になってしまいました・・・。

この全ての操作の軽さはCX-5にも通じるものがあり、個人的には今後SUVにも乗ってみたいことから、是非改善して欲しいと思うところですね。実際、アテンザと乗り比べればはっきりと違いが分かります。まあ、それぞれ趣向が違うので仕方ないとは思いますが。

SUV自体あまり試乗したことがないのですが、その数少ないSUVの部類で個人的に一番走りが良かったのはホンダのHR-Vです。

車高が高くて見晴らしがいいのに重心が低く、余計な電子制御も入っていなかったせいか、ブレーキのタッチやステアリングを切ったときのタイヤのグリップ感が分かりやすく、結構振り回せるな~と感じました。

とにかく、このデミオを乗ってみて思ったのは、最近のクルマってすごいんだなと。

軽自動車の質感やら走りの安定感やら、ましてや安全性能などの装備が、一昔前のコンパクトカーを超えてるわけですからね。そのコンパクトカーはもっと質感も上がり、燃費も向上していますし。

まあ、その分価格の相場は高くなっていますが、こういう進歩したクルマに乗れるって素晴らしいことですね♪
Posted at 2013/07/31 09:44:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月30日 イイね!

箱根ドライブ♪

土曜日、娘のバレエの練習が休みの上、娘が学校の社会勉強で箱根を調べているとのことなので、車高調の慣らしも兼ねて箱根へドライブに行ってきました♪

家族でのドライブは、5月以来じゃないですかね?(滝汗)

だいたい11時ころ厚木ICから東名高速に乗ったのですが、そこそこ台数はあるものの普段より空いている感じで流れが速かったです。ましてや御殿場ICで降りて乙女峠を登っていてもあまり台数はおらず、仙石原に着いてもクルマがほとんどいなかったです♪

で、一度行ってみたかったラスク&カフェの店『グランリヴィエール箱根』へ。

駐車場は6台分くらいあって、ちょうど1台分空いてたので停めて店内に入ると、他の客はおらず・・・。どうも2階のカフェにいるようですが、行ってないのでよくわかりませんでした(笑)。

とりあえず、うちらはラスクを購入し、そのお店においてあった観光のパンフレットを見てどうしようか?と悩んでいた(行き当たりばったりなのでw)ところ、冷麺の写真を見つけ、ちょうど昼時ということでそのお店に向かいました。

そのお店とは、韓国料理の『景福宮』です。

私とかみさんは冷麺を、娘は焼肉ランチを頼みました。





ここの冷麺は、蕎麦のような色と細さなんだけど、食感は冷麺という食べたことのない感覚。それでも麺もスープもさっぱりしていて美味しかったです♪

それに加え、肉ミソごはんも美味しくてボリュームが結構ありました!

で、思ってたよりも苦しくなったお腹を抱え、そこからすぐ近くにある『ガラスの森美術館』へ行こうということになりました。

ここは、うちらのお気に入りの場所で何度か来ているのですが、珍しく大涌谷が見えました!



そして中には寄木細工で造った机や、



モザイク技法で作成されたガラス皿など展示されていました。



この夏休みには特別コンサートが開かれており、グラスハープ、ヴェロフォン、パンフルートによるアンサンブルコンサートを聴くことができました♪

これらの楽器は、ヴェネチアングラスを水をつけた指でなぞるとオルゴールのような音が出るみたいなんです。洞窟のような館内でガラスが奏でる音は、かなり心を癒してくれました♪

あまりにも気に入ってその場でCDを購入(笑)。その際、CDにサインをしてもらえて一緒に記念撮影まで出来ました。



撮影後、私が真後ろにいた奏者と握手を交わしたら、「頑張ってください!」と何故か言われ、「それは逆でしょ!」と突っ込んでしまいました(笑)。

この後、お土産などを見ながら閉館近くまでいたのですが、ちょっと小腹が空いたので旧道にある『甘酒茶屋』まで行くことに。

子供が生まれる前は、しょっちゅうこの『甘酒茶屋』に来ていました。そういえば、この茶屋の前でプレリュードのエンジンルームから、ものすごい水蒸気が上がったことがあったっけ・・・(笑)。

ということで、子供たちにとっては『甘酒茶屋』はお初。昔ながらの建物にちょっと薄暗いランプが歴史を感じさせます。

頼んだのは、カキ氷に冷たい抹茶、うぐいす餅にところてん。



どれもが通っていたときの味と変わらず、ほんと美味しかったです。しかも、夕暮れ時だったので蜩の鳴き声と涼しい風が、とても懐かしい気持ちにさせてくれました♪

満足したうちらは、このまま湖尻→仙石原→乙女峠→御殿場へと抜け、東名高速で帰りました。帰りも渋滞にはまることなくスムーズに家についたので、家でのんびり夕飯。

そしたら強めの雨が・・・(汗)。

何だか怖いくらい快適なドライブに恵まれたようです♪
Posted at 2013/07/30 12:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月29日 イイね!

アクセラ 車高調取り付け♪

とうとう車検を通したアクセラに車高調を取り付けました♪

今までサーキットのために色々と購入したいものがあったので、寂しい小遣いの関係上、アクセラの足まわりは後回しにしていました。

が、6点シートベルトにラップタイマーを購入できたので、ひとまず揃えたかったものが揃ったのと、消費税増税を懸念したので予定を早めました。

実は予算オーバーなんですが、プレのタイヤを除けば、やりたかったことは全てやったので今後は貯蓄にまわせるかな?と(苦笑)。


で、実は4月にすでに購入していた車高調は、プレリュードで体験済みのラルグスのフルタップ車高調です。安価である上32段階減衰調整ができるので、かなりお気に入りです♪



ただ、みんカラのアクセラユーザーのレビューで車高が低くならないという情報を得ていたので、かみさんが車高が低くなるのを嫌っていることからラルグスはいけるだろうと判断。

そして先週の木曜日にアクセラを預け、ディーラーの担当者に純正よりダウン、24段階戻しでお願いしました。

が、実際取り付けてみるとリアが1cm程度しか落ちないということで、フロントもそれに合わせてバランスを取ってもらいました。

その問題のリア。



そして、フロント。



パッと見だと車高を下げたようには見えないですが、タイヤとフェンダーとの隙間が均等になったので、個人的にはかなり気に入りました♪かみさんも「下げたようには見えないね。」と、安心感とも残念ともとれるコメント(笑)。



アライメント調整は車高調が馴染んでからということで、土曜日に娘のバレエの練習もなかったことから箱根にドライブすることになりました。

担当者が、アライメント調整しないうちに箱根!?というような顔をしていましたが、プレリュードで実績もあることから自己責任ということで実行。

まず、出足はスーッと滑るようになりレスポンスがよくなった感じがします♪ステアリングが想像してたよりも重く感じず、交換前よりも気持ち程度でしょうか。

馴染んでいないせいか、ちょっとバネが遊んでいる雰囲気ですが、もう少し走ると変わってくると思います。が、ちょっと解せなかったので、フロントだけ24段階戻しから22段階戻しに変更。

乗り心地はさすがにちょっと固めで、ボコボコした路面だと体が揺すられます。

逆に、箱根に向かう際に東名高速を利用しましたが、高速域では車体が浮くような感じがせず、重心が下がった感じでかなり安定していました。山道のカーブもロールはほとんどなく、酔いやすい娘にとってはかなり改善されたと思います。

特に、右カーブで交差点に進入し左折するという、車体が左右に振られる挙動においては、純正と比べかなり安定していましたね。

いや~、純正も良かったですが、車高調は楽しいですね♪いつもならドライブの帰りの運転は、私へと交代するのですが、今回のドライブではかみさんが運転したがっていましたからね(笑)。

もちろん、お金があればもっといい車高調があるとは思うのですが、いかんせん、金欠な私が選択できる足回りの中では、自由なセッティングができるしFSWを走れる実力もあるので、価格対性能がかなり良いほうだと思います。

これからは、アクセラでの旅行やドライブがかなり楽しみになってきました!

まずは夏休みが楽しみです♪

Posted at 2013/07/29 13:52:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年07月21日 イイね!

リサイクルショップ巡り

日曜日、子供たちが大きくなり生活を変えないといけないと思い、色々と片付けることにしました。

そこで、不要なモノが色々とでてきたので、今日はリサイクルショップ巡りでした。

まずは、チャイルドシートに幼児用の椅子。ワイングラスや食器などを持ち込み処分。が、チャイルドシートは安全基準が変わったらしく、昔の基準のものは中古で売ってはいけないそうです。まあ、当然ですけどね。

よって、10年前に購入したうちのチャイルドシートはお持ち帰り(汗)。

また、私が太ったおかげで着れなくなったスーツ(汗)や、かみさんが着なくなったスーツ&ドレスを古着屋へ持ち込んだものの、買取価格30%UPなのに71円(爆)。とりあえず処分したかっただけなので、別にいいんですが。

で、ある程度片付いたので、イオンで買い物をした後、ほんと家族ではご無沙汰のマツダへ(苦笑)。

もちろんアクセラの車検が無事済んだので、ブレーキフルードの交換とあるものの取り付けのための打ち合わせ。

今年で満9年になるアクセラのバージョンアップが図られるわけです(笑)。

かみさんのNEWアテンザワゴンへの評価がよく後ろ髪ひかれつつも担当にあと5年は最低購入することがない意思を伝えると、

担当者曰く「今、○○さん(うちら)が乗られているアクセラを探し求めている人が多いんですよ。」だそうです。

気を使ってもらえてるな~と思いはしつつ、自分たちのアクセラを眺めて自己満足に浸りながらマツダを後にしたのでした♪

そして、家庭菜園で育てているバジルを一部収穫♪



昨年台風で折れたトマトは、今年はものすごい成長ぶり(汗)。



収穫したバジルを使って、鳥のささみにチーズとバジルを散らして完成♪ちょっとイタリア~ンな一品ができました!



それにしても、頑張っているのに全然家の中が片付かないんだよな…(滝汗)。
Posted at 2013/07/21 21:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年07月21日 イイね!

プレゼント♪

土曜日、先週発注してもらったMINIのグッズが届いたということで、娘をバレエの練習に送ったあとMINI厚木へ行くことになりました。

とりあえず朝一で歯医者に行き、バレエの練習ま時間があったので、MINIの洗車をしました♪

朝から曇りで涼しかったことから絶好の洗車日和♪・・・のはずが、ふき取る前にいきなり日が射し、結局ウォータースポットを作ってしまいました(涙)。

ただ、最近ゆっくり洗車できていなかったので、この日は一番塗装が褪せるボンネット、ルーフ、トランク部分をワックスかけました。



で、久しぶりにピカピカになったMINI。



そしてバレエの練習に行くにあたって、かみさんがMINIを運転。あとで聞いた話ですが、足を骨折などでケガしている場合、運転すると危険な運転行為とみなされ罰則を受けることになる可能性があるそうです。

まあ、そもそも大事をとって運転してもらう以外にも、かみさんにMINIに慣れてもらうという意図もあったので。

で、MINI厚木へ着いたとき、かみさんが運転で私がリアシートだったものですから、担当者がかみさん1人で来たのかとビックリしたようです(笑)。

店内へ通してもらい、届いた商品がこれ。



MINIのショルダーバッグです。



基本ナイロンで出来ているのですが、ブラックジャック部分が革を使っていたり、



中身にロゴやチェックの生地などを使い分けていたりで、質感がよくお洒落♪いや~、MINIのブランド力侮れません(笑)。

クルマ好きにとってこの上ない幸せですね!ほんといい誕生日プレゼントになりました♪
Posted at 2013/07/21 21:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「スイスポを送迎仕様に戻し中 http://cvw.jp/b/193418/48573252/
何シテル?   07/31 15:08
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1234 56
7 891011 1213
14 15 1617 1819 20
21222324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover チョコ(ValentineRoad) (ミニ MINI Crossover)
家族のためのクルマ。BAYSWATERで走りやオシャレ感などMINIの良さを知り、一番家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation