• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

とうとう1年w

ついさっき気づいた(笑)のですが、先週末でMINIを購入してとうとう1年になりました♪



なのに、まだ慣らしが終わってない・・・。ただいま1400km強(滝汗)。

ドライブになかなか行けずとも何とか近場を走っているのですが、やはりドライブに行かないとなかなか距離が伸びないんですよね。

思えば、購入当初は初の輸入車ということもあって、買っておきながら恐れおおくて乗り込むときにはいつもドキドキしてました。

が、慣れというのは恐ろしく(笑)、今ではちょっとだけ振り回したりしちゃってるんですよね~。もちろん、エンジンは縛りがあるので回せませんけど。

ただ、ボディ剛性の高さと足回りの良さはとても感じますね♪おかげで、国産車の妙に軽い操作感が気持ち悪くなってしまいました・・・(苦笑)。

そういえば、今度新型が出るのですが、車幅灯?がイカリングになるんですよね~。



フォグランプの造りもなかなか手が込んでますし。



リアはLEDが良かったな~・・・(苦笑)。



バックフォグはやはり欧州車って感じがしますね。ただ、クーパーSのほうがマフラセンター出しなので、スポーツ感はありますね。



余談でしたが、MINIはほんとよく出来たクルマだと思います♪それなりの値段はしますけどね(笑)。

もっとMINIに乗りたいと思いつつ当分ドライブの予定はないですが、仕事が落ち着いたらMINIで小旅行くらいはしたいと思ってます。

でも、家族でMINIの存在が薄れている今日この頃・・・(滝汗)。



HAPPY HELLOWEEN♪
Posted at 2013/10/31 10:36:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月30日 イイね!

ブルーレイが壊れた・・・

うちのブルーレイディスクレコーダーがいきなり壊れちゃいました・・・(泣)。

確かGWに買って半年も経ってないのに、’SYSTEM ERROR’の文字が表示され微動だにせず。



電源コンセントを抜いてしばらくしてから起動してみたり、最終手段のリセットを何回か
やってみたりしましたが、復旧しませんでした。

この場合マニュアルだと修理になるのですが、まさかこんなにすぐ壊れると思っていなかったので、販売店の保証書はおろかメーカーの保証書もどこへ行ったやら・・・(汗)。

1年以内であれば無償で修理してもらえるようなので、休日出勤で時間がない中、何とか探したいと思っています。

せっかくミュージック・ブルーレイを購入してまだ受け取ってもいないのに・・・(滝涙)。
Posted at 2013/10/30 09:24:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2013年10月29日 イイね!

サーキット走行考察

10月に富士ショートとTC2000を走ってみて、完全にクルマではなく自分がダメダメだということが分かり、ドライビングについて頭を痛めている今日この頃。


すると、偶然にもラリーを走っている会社の先輩に話を聞いてもらえるチャンスがありました♪

走った後のタイヤの写真と走っているときの動画を見せて、ダメ出しの応酬(笑)。

まず、タイヤを全然使い切れていないということ。パーツレビューにも書きましたが、やはり先輩の話からもディレッツァZⅡはサイドウォールの剛性があるので、標準の空気圧で問題ないようです。

それと、画像の矢印のラインまで使うような走りというんですかね。もっと横Gをかけられるという感じだと思います。



実際に走ったタイヤはこんな感じ。




そして、そもそも腕で走ってないかい?と。要は、腕でステアリングを切って走るのではなく、スキーのように荷重移動で走るということです。もちろん、荷重移動という言葉はよく聞いているし、頭で分かっているつもりでもいざ走ってみて必死になっていると、分からなくなっちゃうんですよね~(苦笑)。


そこで次回どこかしらで走るときのために、今度どこを気をつけなければならないのか課題を整理してみました。

①ブレーキング

 まずは、ブレーキングですね。動画を何度も見直していると、かなり手前からアクセルをパーシャルにしてブレーキングを開始しています。しかも、ブレーキングしている時間が長いということ。左足ブレーキングに変えたものの、やはり右足だった頃に比べて微妙な加減ができていないのが実感。まあ、右足でもどうかと思うのですが(笑)。

②コーナーリング

 まだ、クラッシュパッドに突っ込んだときの恐怖心がぬぐえておらず、特に最終コーナーでかなり減速してる気がします。なので、結果的にコーナリング速度が遅いですね。もっとタイヤを信じていいのかもしれません(笑)。

③アクセルワーク

 やはり加速の部分でしょうか。最終的にはベタ踏みになるわけですが、コーナー出口でいきなりベタ踏みできないので、クルマの体制を整えながらのアクセルワークが悪いのかもしれません。それと、コーナーリング中はエンブレのかからない程度にしかアクセルを踏んでおらず、それを先輩に言ったらビックリされました。でもFFなので、アクセルを開ければアンダーになっちゃうので・・・。


④ヒルクライム

 富士ショート、本コースで実感してるのですが、登りがかなり苦手です。パワーをうまく使いきれてないし、特にブレーキの使い方ができてません。夜遊びでも巧く走れている気がしないです(苦笑)。


・・・とまだまだ課題はあり、ほんとはもっと走り込みたいところなんですが、今月はまだ5回しか運転できてないのも事実(苦笑)。

サーキット走行でプレリュード2回、バレエの送迎でアクセラ1回、引越しのときにオヤジのミニバン2回、そしてMINIが0回。あ~、MINIが不動車になってる!(滝汗)

しかも、今後は1月末あたりまで休日出勤の嵐になりそうなので、今年は11月でサーキット走行も終了になりそうです。



・・・トイレの壁塞がなきゃ。
Posted at 2013/10/29 14:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年10月26日 イイね!

やっちまった…

今回のブログは自分への戒めのブログです。
不快な思いをされる方はやめた方がいいです(滝汗)。

このところ仕事ストレスが酷く、しかもほとんどクルマに乗れてない、ストレス発散が出来てないところに、ちょっと息子とすったもんだあった拍子にプチっと逝ってしまいました…。

おかげでトイレの壁にこんな穴を開けてしまい…(涙)。



息子に精神的虐待になってないかと、超反省してます(滝汗)。

そんな今日は、積み上げられた仕事のため出勤です…。
Posted at 2013/10/26 08:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2013年10月23日 イイね!

警察の取り締まりって・・・

うちの両親から後で話しを聞いたのですが、なんと引越し当日に警察に捕まったそうです。

状況としては、環八を走っている際、追い越し車線→右折レーンからの右折かと思っていたら、左車線から側道に入っての右折だったらしく、慌てて車線変更したときに黄色車線を前輪が踏んだからだそうです。

事実はどうだったか分かりませんが、両親の話が正しいとすれば、黄色車線が始まるところで踏んだらしいので、その取締りはどうなの?って思いましたね。

じゃあ、黄色車線を踏んでないけど強引に割り込んだクルマと、安全を確認したけど黄色車線を踏んじゃったクルマとではどちらが捕まるか。おそらく後者でしょうね。でも、事故を起こす可能性のあるクルマは前者なんです。確信犯的に黄色車線を踏んだクルマは論外ですが。

それに遅い原付やチャリを追い越す場合に、道幅によってはマージン取ったら黄色車線を踏んじゃうケースもありますよね。

右折する際、余裕で交差点に入ったにもかかわらず、前のクルマが想像してたよりもノロノロ運転のために結果的に赤になってしまうケースもあるし、そういうのは全てダメなのかというところです。

もちろん、交通規則から厳密に考えればダメなのかもしれません。しかし、そのときの状況によってしょうがない部分があると思うんです。そもそも何のために取り締まりをしてるかだと。今回のケースは、もう点数稼ぎとしか思えません。

うちの両親を弁護する気はありませんが、ちゃんと守らせるならば標識や車線、表示など分かりやすくしてからつべこべ言って欲しいですけど。

環八を走ったことありますが、初めて走ると右折方法が全然分からないんですよね。それに去年くらいにかみさんも捕まりましたが、標識が木に隠れて全然見えなかったそうです。

みんカラでも理不尽な捕まり方をしてる方々が結構いらっしゃいますが、ほんと警察の考え方を
見直してほしいです。

その一方で最悪な事故が減らない・・・。どうかしてるぜっ!

Posted at 2013/10/23 10:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記

プロフィール

「スイスポを送迎仕様に戻し中 http://cvw.jp/b/193418/48573252/
何シテル?   07/31 15:08
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 78 910 1112
13 1415 16 171819
20 2122 232425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover チョコ(ValentineRoad) (ミニ MINI Crossover)
家族のためのクルマ。BAYSWATERで走りやオシャレ感などMINIの良さを知り、一番家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation